上小ダイアリー Kami`s Diary
1年生研究授業 9/25
1年生西野先生の算数の研究授業がありました。「おおきさくらべ」という長さの学習でした。
机の縦と横の長さを比べるためにはどうしたらいいかという課題に真剣に取り組んでいました。
いろいろ試しながら、しっかりと考えています。
ものさしの何こ分で比べるという考えを実演して、みんなに説明することができました。
入学して半年、1年生もとても落ち着いた姿で、意欲的に授業に参加していました。
読み聞かせ 9/24
上小学校では、月に一度読み聞かせの時間をとっています。読み手は、職員に加え、地元のボランティアの皆様にもお願いしています。この日も3名の皆様にご来校いただきました。
お話の内容も多岐にわたり、その方法も絵本の読み聞かせ、口演、紙芝居などバラエティに富み、児童もとても楽しみにしています。心を耕す朝の豊かな時間の一コマです。
たてわり班清掃 9/20
今週の掃除の時間は、たて割り班清掃でした。1年生から6年生までのたて割りの異学年で班をつくって、各担当の場所を掃除します。
上級生の指示で、みんなテキパキと掃除を行っていきます。
上級生も下級生のお手本となるようしっかりがんばってくれています。
掃除もがんばる上っ子たちをたくさん見ることができた1週間でした。
2年生研究授業 9/11
2年生浦本先生の国語の研究授業がありました。「どうぶつ園のじゅうい」という説明文の学習でした。
一緒に課題を考えたり、考えたことをペアで伝え合ったりする活動に取り組んでいました。
発表をするときは、発表する人におへそを向けて、しっかりと聴くことができていました。
最後のまとめも一人ひとりがしっかりと取り組んでいました。
とても落ち着いた雰囲気で学習に取り組んでいました。その後の研究会では、よりよい授業作りについて研修を深めました。
中学生職場体験 9/4・5
大矢野中学校の職場体験が2日間の日程で行われ、上小にも卒業生の3人が来て,体験を行いました。
朝は、大矢野中と連携して行っているソーシャルスキルトレーニングの時間「上っ子タイム」でペアトークなどを一緒にしてくれました。
授業では、まるつけをしてくれたり、分からないところを優しく教えてくれたり、タブレットの使い方などのサポートをしてくれました。
給食準備や給食、掃除の時間なども各学級で真剣に取り組みました。
昼休みも小学生から誘われてそれぞれ楽しく過ごしていました。
6年生の学活「ようこそ先輩」では、中学校生活のプレゼンをしてくれました。その上で,自分の小学校生活や中学校生活をふり返り、6年生の今大切にしてほしいことなどを教えてくれました。6年生の質問にも丁寧に答えてくれ、とてもためになる時間となりました。
2日間、中学生にとっても小学生にとっても、有意義な体験となりました。