行事アルバム

何だろう

写真:1枚 更新:2020/10/28 承認者

廊下で面白いものを見つけました。お化けのようですが、とてもかわいiい作品です。子どもが作ってきたピニャータというものだそうです。

保健指導の様子

写真:5枚 更新:2021/01/14 承認者

1月の身長・体重測定の時間を利用しての保健指導(3年生)の様子です。「かぜを予防するわざを身に付けよう」というめあてで、マスク着用、手洗い、換気の必要性を学びました。そして、実際に「手洗い」体験を通してかぜの予防に努める学習を行いました。子どもたちは、手洗い後の手指の黴菌の様子を見て、びっくり、自分の手洗いを振り返りました。

保護者の方による読み聞かせ

写真:6枚 更新:2018/12/27 承認者

火曜日の朝は、月に2回、「読み聞かせ」を行っています。1回は、地域の方々から、もう1回は保護者の方々から読み聞かせをしてもらっています。子どもたちが楽しみにしている時間の一つになっています。

修了式

写真:9枚 更新:2018/12/27 承認者

平成28年度の修了式です。各学年から代表で一人ずつ『1年間の振り返り』を発表しました。6人とも、中身のあるとてもいい発表をしてくれました。最後は、いつものように校歌をみんなで元気に歌いました。

修了式の様子

写真:7枚 更新:2021/03/23 承認者

 23日(火)修了式、密を避けるために2回に分けて行いました。各学年ごとに修了証を受け取りました。また、1年間の振り返りを発表しました。校長先生から、修了証の意味について話されました。「修了証は、『学年で学ぶことがすべて終わりました』という意味をもっている。次の学年に進級(進学)することを家族で喜んでほしい。」

修学旅行

写真:44枚 更新:2018/12/27 承認者

6年生は、10月26日~27日の2日間、長崎方面へ修学旅行へ行ってきました。雨にもほとんど降られず、充実の2日間を過ごしてきました。

修学旅行その1

写真:10枚 更新:2018/12/27 承認者

6年生は、10月25日(水)~26日(水)の1泊2日の日程で、修学旅行に行ってきました。2日間とも、雲一つない晴天に恵まれ、有意義な2日間を過ごしてきました。今日から、少しずつ、2日間の様子を写真でお伝えしていきます。今日は、出発式からフェリー内での様子です。

修学旅行その10

写真:4枚 更新:2018/12/27 承認者

1泊2日の修学旅行もあっという間に終わりを迎えました。2日間とも、雲一つない好天に恵まれ、ほんとうに充実した2日間を過ごすことができました。平和について学び、そして、レジャー施設で遊び、思いでいっぱいの修学旅行になったのではないかと思います。何よりも、子どもたちの元気の良さとタフさ、そしてみんな仲の良い温かい雰囲気を感じた2日間でした。

修学旅行その3

写真:14枚 更新:2018/12/27 承認者

1日目の昼食の様子です。昼食会場は、長崎市内の商業施設内にあるバイキングレストランでした。子どもたちは、思い思いに食べたいものを皿に取り、お腹いっぱいになるまで食べることができました。が、中には、遠慮気味に食べている子どもも・・・。デザートあり、フリードリンクありの、ちょっぴり贅沢な昼食でした。

修学旅行その4

写真:11枚 更新:2018/12/27 承認者

平和集会の様子です。平和公園内にある平和祈念像の前で、「まずは、自分の身の回りにある『平和』を考え、行動し、みんなが『笑顔』でくらせる社会をつくっていきます」と、6年生全員で誓いの言葉を述べました。そして、戦没者の方々へ千羽鶴を捧げ、みんなで黙祷をし、これからの平和を改めて誓いました。