行事アルバム

卒業式を迎えました

写真:3枚 更新:2021/03/24 承認者

18人の卒業生、おめでとうございます。次のステップでの活躍を祈っています。式中に撮影していませんでしたので、式前の会場の写真を載せています。

卒業式終わる

写真:4枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 平成27年度の伊倉小学校卒業式が、午前10時より行われました。  卒業生36名も全員出席し、多数の保護者の方々や地域の方々に出席していただきました。  約1時間半にわたる式にもかかわらず、高学年を中心に卒業生も在校生の態度も立派でした。返事や呼びかけの声もはっきりしていました。  卒業生は、6年間の思い出が走馬灯のようによみがえり多くの子どもたちが涙を流す姿が見られました。  中学生になっても目標をもち、自分の夢に向かって励んでほしいものです。

卒業式練習

写真:3枚 更新:2021/03/18 承認者

18日(木)、2回目の卒業式練習は、5・6年の呼びかけが中心でした。練習ではありますが、お別れの言葉を精一杯伝えようとする子どもたちです。心に残る卒業式になることだと思います。

卒業式練習の様子

写真:3枚 更新:2021/03/17 承認者

卒業式の練習を始めました。今年は、在校生は5年生だけが参加します。また、来賓出席はなし、保護者も各ご家庭2名までとさせていただいています。6年生にとって心に残る卒業式になるようにしていきます。

卒業記念作り(6年)

写真:5枚 更新:2021/02/19 承認者

6年生の学校生活はあと22日です。図工の時間に、卒業記念作りで彫刻を行っています。木板の彫り方をGTの井上さんに教わりながら彫りました。小学校の思い出の作品となることでしょう。

台風被害

写真:2枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 8月25日(火)の台風15号は、伊倉小にも大きな被害を与えました。  伊倉小のシンボルツリーのタイサンボクも幹から折れてしまい、小さくなってしまいました。センダンやサクラの木も数本、途中から折れてしまいました。  26日に職員で後片付けをしました。職員だけでは量的に無理でしたので、その他は業者の方にもお願いし、きれいに片付けていただきました。ありがとうございました。

図工の作品

写真:4枚 更新:2020/10/12 承認者

6年生図工「くるくるクランク」の作品です。国語の「やまなし」の学習や天体(今は惑星が近くに並んでいますね)、ゲームのキャラクターなど、子どもたちの発想は面白いです。くるくる回してみると楽しくなります。

図書委員会の発表

写真:8枚 更新:2018/12/27 承認者

今日の児童集会は、図書委員会の発表でした。11月のお楽しみとして実施する「ジグソーパズル」や「スタンプラリー」の紹介、図書室を使用するうえでの注意事項等に続き、図書委員みんなで「こすずめのぼうけん」の読み聞かせをしてくれました。聴いていた子どもたちからは「本をもっとたくさん読んでいきたいです」などといった感想が返ってきました。子どもたちには、ぜひとも良い本に出会って、『読書』の良さを感じてほしいなあと思います。