行事アルバム

3月に入りました

写真:1枚 更新:2021/03/01 承認者

早いもので、もう3月です。本年度の学校生活も残り17日です。正門掲示板には、6年生の版画も掲示されています。

6年修学旅行

写真:2枚 更新:2020/12/09 承認者

延期していた6年生の修学旅行です。子どもたちは、この日を楽しみにしていましたし、職員も、実施することができてよかったと思っています。全員元気に出発しました。充実した旅行になりますように。

PTA心肺蘇生法講習会

写真:9枚 更新:2018/12/27 承認者

7月18日(火)の午後7時から、伊倉小学校体育館でPTA心肺蘇生法講習会を行いました。100名以上の保護者の方々に参加していただき、消防署からも11名の消防士の方々が駆けつけてくださいました。万が一に備えての講習会です。7月24日から18日間にわたって、学校プールを開放しますが、どうか事故等が起きないようにと願います。保護者の皆様には、監視の方をよろしくお願いします。なお、心肺蘇生法講習会に引き続き、地区懇談会も実施しました。夜遅い時間までのご参加、ありがとうございました。

PTA親子美化作業

写真:7枚 更新:2018/12/27 承認者

朝7時から、保護者・子ども・職員みんなで伊倉小学校をきれいにしました。おかげで、かなりすっきりしました。皆様のご協力に感謝です。早朝より、どうもありがとうございました。

PTA親子美化作業

写真:6枚 更新:2018/12/27 承認者

朝7時から、PTA親子美化作業を行いました。中学校での作業に引き続き参加していただいた方も多くいらっしゃるなど、たいへんお世話になりました。おかげで、隅々まですっきりきれいになりました。気持ちよく、8月29日からの前期後半をスタートできます。

◯付けボランティア

写真:6枚 更新:2018/12/27 承認者

毎週金曜日の朝に行っている「◯」付けボランティアの様子です。子どもたちを、たくさんの方々が見守ってくださっています。

◯付けボランティア(1月12日)

写真:7枚 更新:2018/12/27 承認者

金曜日は、◯付けボランティアの方々に来ていただいての「算数学習」で1日がスタートします。15分間という短い時間ですが、子どもたちは、既習の計算問題に集中して取り組みます。今日も、16名のボランティアの方に来ていただき、◯付けのお手伝いをしていただきました。小さなことの積み重ねが何よりも大切です。

あすチャレスクール事業

写真:18枚 更新:2018/12/27 承認者

2,3校時に、日本財団パラリンピックサポートセンター主催の「あすチャレスクール事業」を実施しました。2000年のシドニーパラリンピック車いすバスケットボール日本代表キャプテンを務められた根木慎志さんにお越しいただき、4,5,6年生を対象に車いすバスケットの体験活動や講話を行っていただきました。交通事故によって車いす生活となり、車いすバスケを始められたという根木さんの言葉一つ一つが、子どもたちの心に響いていったように思います。障がいについて、苦手なことでもあきらめずにチャレンジすることの大切さ、周りの応援が力になること、みんなが友だちになって支え合えるようになればすばらしい、楽しむことの大切さ、などなど、体験を通して学んできたという根木さんのお話から、それぞれにいろいろなことを感じてくれたはずです。

ありがとうの木満開

写真:4枚 更新:2020/11/27 承認者

人権学習月間と関連づけて、保健委員会で取り組んでいる「ありがとうの木」がたくさんのメッセージの花を付けています。友達を大切にしたいという気持ちが高まる掲示です。

いきなり団子づくり

写真:10枚 更新:2018/12/27 承認者

6年生は、自分たちで育てたサツマイモを使って、「いきなり団子」を作りました。今日は、更正保護女性会から4名の方がお手伝いに来ていただき、おかげでとってもおいしい「いきなり団子」ができあがりました。私も、できたて熱々をいただき、そのおいしさにほっぺたが落ちそうでした。

いつもお世話になっています

写真:5枚 更新:2018/12/27 承認者

1年間、子どもたちの安心・安全を見守ってくださった「見守り隊」の方々に、感謝の気持ちを伝えました。毎日、毎日、ほんとうにありがとうございます。おかげで、事故なく、安全に登下校できています。これからもよろしくお願いします。

うっすらと雪化粧した運動場

写真:4枚 更新:2018/12/27 承認者

昨日に続き、夜降った雪が運動場一面を覆っていました。そんな中でも、子どもたちは外に出て元気に遊んでいます。朝日に照らされてきれいだったので、写真を撮りました。

お世話になります まる付けボランティアの方々

写真:4枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 今年度も昨年度に引き続き、毎週金曜日の始業前、朝自習の時間にお世話になります。  今日は、今年度1回目でした。  算数の計算問題等、子どもたちが解いてボランティアの方々に持って来たプリントを、声かけもしつつ、てきぱきと丸付けをしていただく姿が見られました。  子どもたちもやる気に満ちており、時間いっぱい集中して計算問題に取り組むことができていました。この調子でどんどん力がついていくことでしょう。  お忙しい中、子どもたちのために朝早く来校していただきありがとうございます。今年度もどうぞよろしくお願いします。

きれいな花が咲いています (花壇)

写真:5枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 9月15日~18日にかけて、サルビアの花の苗を学年ごとに植えました。  1ヶ月経ち、赤、ピンク、青色の花が咲き始めました。  掃除の時間は、外庭掃除の子どもたちが縦割り班掃除で草取りに励んでいます。  また、東門から体育館にかけての花壇にはコスモスとマツバボタンが咲き乱れています。  みんなで花いっぱいの学校にしていきたいと思います。

くつばこの掲示です

写真:3枚 更新:2018/12/27 承認者

くつばこ周辺の掲示です。季節ごとに模様をかえていきますが、今月はクリスマスの掲示になっています。

ちょこっとボランティア

写真:4枚 更新:2020/11/20 承認者

隙間の時間を利用して、6年生が運動場の落ち葉はきをしました。銀杏の葉集めの最後には、6年生らしい落ち葉遊びが楽しそうです。 5年生も(前にも紹介しましたが)「ちょこっとボランティア」で、自分がきれいにしたい所を楽しそうに取り組みました。19日(木)には、校長先生のつぶやき(体育館2階やステージ横の部屋が汚れている)を覚えていて、分担してきれいにしました。高学年の「考えて行動する」姿が輝いています。

つなしの会の様子(4年生)

写真:6枚 更新:2021/02/19 承認者

2分の1成人式を迎える4年生は、更生保護女性会の皆様の支援により、つなしの会を実施しました。助産師の島津氏を講師に迎え、「ひとりひとりが宝物」という内容でお話をいただきました。更生保護女性会の皆様からは手作りカードと饅頭をいただきました。自分や友達、周りの方、家族を大切にする心や感謝する心はどうなのか、振り返る機会となりました。

なかよしタイム

写真:12枚 更新:2018/12/27 承認者

今年度は、異学年共同での縦割り班活動を行っています。今朝は、6年生が下級生のみんなを前に、「読み聞かせ」をしてくれました。みんなの前で読むのは、なかなか難しいですね。下級生も、しっかり耳を傾けてくれていました。

なかよしタイム~縦割り班で長縄跳びに挑戦~

写真:12枚 更新:2018/12/27 承認者

今朝は、6年生から1年生までの縦割り班で長縄跳びに挑戦しました。粉雪が運動場一面を覆う中、子どもたちは元気いっぱいに長縄遊びに興じていました。1年生がこわごわ跳ぼうとするのを、上級生が優しく励ます場面もあちらこちらで見られました。運動をしたおかげで、体もポッカポカになりました。

なかよしピック

写真:9枚 更新:2018/12/27 承認者

6月4日(日)に、玉名市総合体育館で第50回玉名郡市特別支援学級合同運動会『なかよしピック』が開かれました。伊倉小学校からも、ひまわり学級、たんぽぽ学級の5名の児童が参加したほか、多くの友達が応援に来てくれました。徒走、技巧走(ゲーム)、ダンスなど、それぞれ自分にできることを精一杯頑張りました。

なかよし集会

写真:4枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 11月26日(木)の2.3校時に行いました。  それぞれの学級での人権学習をもとに、自分たちの学級では、それらのことと似たようなことはないかについて話し合いました。そして、いやだったこと、これからこうしてほしいなどを出し合う中で、自分のことと重ねながら、自分たちのことを見つめ直していきました。  発表する子どもたちもなかまを信頼し、嫌なことがなくなることを願って、きつかったことつらかったことなども話してくれました。  聞いている子どもたちは、返しの言葉を伝えるだけでなく、教室に帰ってからは、それぞれがびっしりと返しの手紙を書いてくれました。  相手の気持ちを考えて行動する、思いやりの心あふれる伊倉小の子どもが、ますます増えるのではないかと期待できる素敵な集会でした。

なかよし集会

写真:7枚 更新:2018/12/27 承認者

11月30日(水)になかよし集会(人権集会)を行いました。人権学習に取り組んで学んだことを、各学年それぞれに発表をしました。発表後は、聞いていた子どもたちから発表者に対して、感想等を述べていきましたが、途切れることなく次々と発表が行われるなど、活発な集会となりました。今後は、有言実行で、発表したことを、生活の中でそれぞれに実践していき、今よりももっともっとよい伊倉小学校にしていければと思います。

なかよし集会

写真:17枚 更新:2018/12/27 承認者

1年生から6年生までの全児童が体育館に集まり、なかよし集会を開きました。身のまわりのいじめなどに気づき、なくしていこうとする態度や、お互いの人権を尊重することの大切さを意識づけることを目的に開催しています。集会では、各学年を代表した13名の児童が、自分の思いを発表していきました。その発表に対し、共感した部分や自分のこととして考えた点などを、聴いていた側から随時言葉を返していきました。また、なかよし学習会に参加している子どもたちからの発表~「ともだち」の詩の群読~も行いました。今年は、保護者の皆様にも案内をし、寒い中10数名の保護者の方に参観していただきました。なかよし集会をきっかけに、子どもたちの心がより豊かになり、子どもたちの学校生活がもっともっとよくなっていくことを期待しながら、今後も子どもたちの日常を見守り、支援していきます。

なわとびタイム

写真:6枚 更新:2018/12/27 承認者

1月から、毎週月曜日と木曜日の朝は、始業前に「なわとびタイム」を実施しています。ここ最近は、月曜日と木曜日にちょうど雨が降るなどして実施できていませんでしたので、今朝は久しぶりの「なわとびタイム」でした。今日は、前回し跳びチャンピオンを決めようということで、希望者のみで挑戦をしました。最後まで跳んだ人をチャンピオンにするのですが、なかなかどうして、4年生の女子を中心に跳び続ける人が多く、最後は時間で区切って、合計7名の人がチャンピオンに輝きました。来週の月曜日は、後ろ回し跳びチャンピオンを決めます。

なわとびタイム

写真:8枚 更新:2018/12/27 承認者

1月から、それまでの「ランランタイム」に代わり、「なわとびタイム」を始めました(始業前;月・木)。子どもたちの上達ぶりには目を見張るものがあり、跳べば跳ぶほどぐんぐん上達していっています。

よさこいソーランの練習をする3,4年生

写真:7枚 更新:2018/12/27 承認者

5月16日(火)の昼休みのことです。2階の3年生教室から、何やら元気のよいかけ声が聞こえてきました。覗きに行ってみると、4年生が3年生教室に来て、運動会で披露する「よさこいソーラン」を3年生に教えていました。自主的な動きだったようで、教えてもらっている3年生も教えている4年生も実に楽しそうに、生き生きと踊っていました。とても微笑ましい光景に嬉しくなりました。

クラブ活動

写真:9枚 更新:2018/12/27 承認者

今年度、最後のクラブ活動でした。4年生から6年生が、とても楽しそうに活動していました。今日は、3年生が、次年度に備え、クラブ見学をしました。3年生のみんなは、どのクラブに興味を持ったでしょうか?

クラブ活動

写真:8枚 更新:2018/12/27 承認者

4年生以上の子どもたちが「クラブ活動」を楽しんでいます。今年度は、8つのクラブがあり、月に1回程度、月曜日の6校時に活動しています。全部のクラブを見て回りましたが、子どもたちの表情が生き生きしていたのが印象的でした。

クラブ活動を楽しむ子どもたち

写真:8枚 更新:2018/12/27 承認者

6校時は、4年生以上の子どもたちで活動する「クラブ活動」の時間でした。今年度の伊倉小には、8つのクラブ活動があり、それぞれ自分の入りたいクラブに所属し、異学年とも交流しながら、楽しく活動しています。子どもたちが楽しみにしている時間の一つです。

クラブ活動見学

写真:8枚 更新:2018/12/27 承認者

伊倉小学校では、4年生以上で、年間10時間程度、クラブ活動を行っています。今年度は、8つのクラブを編成し、活動してきました。今日は、3年生が、来年度からのクラブ活動に備え、クラブ活動の見学を行いました。8つのクラブ活動を、興味津々で見学する3年生。「ぼくは、◯◯クラブに入りたいです」という目標が持てた子どももいるなど、有意義なクラブ活動見学ができたようです。

グループホームで伊倉仁〇加を演じる子どもたち

写真:6枚 更新:2018/12/27 承認者

夏休み中の出来事です。6年生の有志5名が、玉名市内のグループホームの夏祭りで「伊倉仁〇加」を披露しました。子どもたちの熱演に、観覧された方々も大喜び。子どもたちにとっても、貴重な経験になりました。

サッカー部

写真:3枚 更新:2018/12/27 承認者

寒い中、懸命にボールを追っています。子どもは風の子。昔も今も、子どもたちは寒さに負けずに元気です。

ソーシャルスキルトレーニングの授業

写真:4枚 更新:2021/03/04 承認者

3日(水)、SC(スクールカウンセラー)に、3年生から5年生まで授業をしていただきました。ストレスを怒りに変えないための、相手への伝え方について学ぶことができました。

パンジーの苗を植えました

写真:7枚 更新:2018/12/27 承認者

学校で、種から育てたパンジーの苗を、職員室前の花壇(学級園)とプランターに植えました(6年生の様子です)。6年生にとっては、小学校最後の花植えになります。一つ一つ、丁寧に、300以上のパンジー苗を植えていきました。卒業する3月末には、しっかりと咲きほこり、6年生の卒業をお祝いし、見届けてくれることと思います。

パンジーの苗を植えました(3年生)

写真:6枚 更新:2018/12/27 承認者

3年生も、職員室前の花壇とプランターに、パンジーの苗を植えました。何にでも興味津々の3年生。説明を聞く時から、目がランランと輝き、やる気満々でした。苗植えも上手にでき、その後の水かけも、奪い合いになるぐらい積極的にやっていました。ちなみに、インフルエンザが流行する中、3年生は欠席0で頑張っています。

パンジーを植えました

写真:8枚 更新:2018/12/27 承認者

12月20日(火)、職員室前花壇とプランターに、学年ごとにパンジーの花苗を植えました。その数、ざっと1100(職員室前花壇に約900、プランターに約200)。しっかり育って、きれいな花を咲かせて欲しいと思います。花いっぱいの伊倉小です。

フッ化物洗口

写真:4枚 更新:2020/11/11 承認者

毎週1回行っているフッ化物洗口の様子です。洗口液を作ったものを紙コップにつぎ分け、1分間ほど洗口します。玉名市でも、子どもたちの歯の質を強くしむし歯から守るために取り組んでいます。

フラワーアレンジメント教室

写真:14枚 更新:2018/12/27 承認者

熊本県花き協会のご協力をいただき、6年生24名がフラワーアレンジメントづくりに挑戦しました。全員、見事なフラワーアレンジメントをつくることができました。

ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール表彰式

写真:6枚 更新:2018/12/27 承認者

第15回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクールにおいて、5年生男子児童の作品が熊本工場長賞に、1年生男子児童の作品が熊本工場賞に選ばれました。そこで、本日(3月14日)ブリヂストン熊本工場から4名の方が来校され、校長室で、藤田靖章工場長から本人たちに賞状や記念品等を直接手渡していただきました。二人とも素敵な作品を仕上げています(写真あり)。その他にも、伊倉小学校からは92名の子どもたちが出品しており、全員に、自分の作品がシールになっている「講評入りステッカー」をいただきました。

プール掃除

写真:13枚 更新:2018/12/27 承認者

6月8日、前日の雨のため、当初の予定より1日遅れてのプール掃除となりました。1年間の汚れを、4,5,6年生がそれぞれ持ち場を分担しながら、きれいにしていきました。おかげで、来週のプール開き(6月15日)が予定通りできそうです。4,5,6年生のみなさん、ありがとうございました。

プール掃除をしました

写真:3枚 更新:2020/08/31 学校サイト管理者

梅雨の合間に、各学年ごとにプール掃除を行いました。子どもたちは、割り当てられた場所を一生懸命に、しかも楽しそうに磨きました。6年生は最後の仕上げとして、磨き残しの部分を中心に丁寧に磨き上げました。プール使用は7月上旬頃の予定です。子どもたちは楽しみにしています。

プール開き

写真:18枚 更新:2018/12/27 承認者

プール開きをしました。すばらしい天気に恵まれ、子どもたちもとても気持ちよさそうでした。今から、約3カ月近く(9月上旬まで)プールを使用し、学習していきます。子どもたちには.プールでの学習を通して、泳力を伸ばすと同時に、しっかりと体力をつけていってほしいと思います。

ミシンを使ってのナップザックづくりに挑戦

写真:6枚 更新:2018/12/27 承認者

6年生は、家庭科で「生活に役立つものをつくろう」という学習をしています。現在は、ミシンを使っての『ナップザックづくり』に挑戦しています。ミシンの調子も今一つだったりして、悪戦苦闘している人もいるようです。あきらめずに頑張って、自分だけのオリジナルナップザックをつくってください。なお、授業には、保護者の方も応援に駆けつけてくださっています。

ランランタイム

写真:6枚 更新:2018/12/27 承認者

ランランタイムを再開しました。朝から元気に走る子どもたちです。心も体も強く、たくましくなってくれたらと思います。

一斉下校

写真:5枚 更新:2018/12/27 承認者

週に1~2回程度、一斉下校の日があります。この日は、1年生から6年生までが揃い、登校班を中心にしての下校になります。児童玄関前に集まるのですが、教室を出たときから無言で移動するので、ほとんど声が聞かれない状態で静かに集合し、全員が揃うまで落ち着いて待つことができます。無言集合・無言整列も伊倉小の良き伝統の一つになりつつあります。

一斉下校の様子です

写真:9枚 更新:2018/12/27 承認者

明日から冬休み。今週は、水曜日、木曜日、そして今日金曜日と一斉下校の日が続きました。一斉下校の日は、登校班で揃って帰ります。校舎北側駐車場に集まって一斉下校を行いますが、集合は、無言で行います。だいぶ、上手になってきたので、集合もスムーズです。明日から冬休み。みんな、健康で安全に過ごしてください。そして、1月9日(火)に、また元気に登校してきましょう。

下学年とのお別れレクリエーション

写真:3枚 更新:2021/03/17 承認者

6年生は、卒業を前に、下学年とのお別れゲームを楽しんでいます。3年生とはドッジボールをしました。今日(17日(水))は5年生とサッカーをしました。1年生から4年生までは卒業式に参加できないので、6年生とのいい思い出になりました。

中学校から理科の授業(6年生)

写真:5枚 更新:2021/03/04 承認者

3日(水)、来年度から中学生になる6年生に対して、中学校の先生が授業をしてくださいました。今回は理科で、電気の性質について「電気クラゲ」を作ってみんなで考えました。実験を楽しみながら、静電気が乾燥した冬に起きやすいということに気づきました。