ブログ

2022年5月の記事一覧

1、2年生のふるさと教育がありました

 5月31日(火)

 今日は、早田和彦様を講師にお迎えして、「一武小校区について」というテーマで1、2年生にお話をしていただきました。

  お話では、スライドを使いながら、一武小校区内にある「施設(図書館、役場、消防署、グラウンド、温泉、くらんど公園)」や「文化財(神社や寺、お堂、桑原家住宅、丸目蔵人の墓など)」、「自然(球磨川、ツクシイバラ、フルーツ)」などについて、分かりやすく話をしていただきました。

 スライドの写真を見ている1、2年生の子どもたちからは、「いつも野球をしているグラウンドだ!」、「錦町の温泉には行ったことがあります!」「この場所知ってる!」などの声がたくさん聞かれました。また、最後には、子どもたちからの質問にも丁寧に答えていただきました。

 今日の「ふるさと学習」を通して、子どもたちは自分たちが住んでいる錦町(一武)のよさを改めて実感することができました。

 早田様、おいそがしい中に講話をしていただき、ありがとうございました。

プール掃除がありました。(5・6年生)

 5月30日(月)

 5・6年生でプール掃除をしました。子どもたちは、プールの中の落ち葉を取ったり、デッキブラシやたわしで磨いたり、プールの中の水を協力して外に出したりしました。

 もうすぐプール開きです。水の事故や感染症対策、熱中症に気を付けていきます。

学力充実タイムに取り組みました!

 26日(木)の5時間目には、今年度最初の「学力充実タイム」に取り組みました。この時間は、全学級、全職員で基礎学力向上に向けた取組を行っていきます。

        

 【4年生の学習には、校長先生も参加されました!】

  

 【5年生の学習の様子】

 

   どの学級も一生懸命に取り組む様子が見られました。

 

 

4年生の「ふるさと教育」がありました!

 25日(水)は、4年生を対象とした「ふるさと教育」を実施しました。

「百太郎溝について知ろう」をテーマに、椎葉 直美様(百太郎溝土地改良区)を講師に、「百太郎溝」についてご講話いただきました。

                  【4年生の学習の様子】

 

 多良木町から始まる百太郎溝は、一武小の敷地内にも続いています。

 今日聞かせていただいた「百太郎溝物語」から、郷土の人々の思いについても深く考えた時間となりました。

 今後、総合的な学習で学びをさらに深めていきます。

救命講習がありました。

 5月25日(水)

 職員研修として救命講習を実施しました。下球磨消防署東分署から2名来ていただき、AEDの使い方や胸骨圧迫の方法を教えていただき、実習しました。

 来月からプールの授業が始まります。講習で学んだ事を活かして、今後の教育活動を行っていきます。