2024年6月の記事一覧
租税教室 6年生 6月20日(木)
6年生を対象に租税教室を行いました。天草法人会の方にきていただき、クイズに答えたりVTRを見たりしながらいろいろな税について教えていただきました。もし、社会生活の中で税がなかったならば、どんな生活になるかがわかり、税の大切さについて学ぶことができました。
本町の川について学ぶ 3年生総合的な学習の時間 6月12日(水)
3年生では、総合的な学習の時間に「本町の川」について探究活動をします。今回は、本町の自然に詳しいCSさんに、昔の川の様子や川の生き物について、写真等を使ってわかりやすく話していただきました。今後は、実際に川に出かけて観察したり調べたりして学びを深めます。
田植えをしました 6月10日
6月10日(月)全校児童で、田植えをしました。まず、5年生が、苗を植え方について、模型を使って説明をしました。その後、米づくり名人さんお二人から、気を付けることや田植えを楽しんでほしいことを話してくださいました。そして、田んぼの中に入り、丁寧に苗を植えていきました。前へ進もうと思っても、なかなか足が抜けず悪戦苦闘しながらも、みんな楽しんでいました。地域の皆様、保護者の皆様にもご協力いただき、みんなニコニコ笑顔の田植えとなりました。
おいしいお芋ができますように 1,2年芋の苗植え 6月4日(火)
6月4日(火)に、地域の野菜づくり名人さんと一緒に芋の苗植えをしました。どうしたらうまく植えることができるかを名人さんに教えていただきました。子どもたちは、「おいしくなあれ。」と言いながら、頑張って植えていました。野菜づくり名人の皆様には、イノシシ対策の柵もしていただきました。ありがとうございました。
5年生米づくり 「代おし」 6月3日(月)
5年生の米づくりは、「代おし」の体験をさせていただきました。米づくり名人さんに道具の使い方を教えていただきながら、柄振等を使って田んぼの土を平にしました。
地域見守り隊発足式 5月30日(木)
子どもたちが安全に登校できるように、毎朝、横断歩道の場所に立ってくださったり、一緒に歩いてくださったりしています。ご協力いただいている皆さんの「地域見守り隊」発足式を行いました。子どもたちの声のトーンや表情で、「今日は、元気だな。」「ちょっと疲れているな。」とよく見てくださっています。安全に登校できて、毎日感謝です。
全校児童で「交通安全誓い」を言って、安全に登校するために気をつけることを確認しました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 堀田美穂
運用担当者 教頭 木山智雄