ブログ

学校からのお知らせ

天草の食について学びました

3年生は総合的な学習の時間で、本渡・天草のよさについて調べたりまとめたりする学習に取り組んでいます。

 10/19日(木)には天草市役所の農業振興課、水産振興課の方々をお招きし、天草の農業・水産業・畜産業について講話をして頂きました。

  講話では特産品として有名なデコポンや、この間テレビ番組でも取り上げられたたこ壺漁、給食にも出てくる天草大王などについて話して頂きました。

 実は天草がどれだけ食に恵まれた場所かを知り、驚いた様子でした。また、これまでの調べ学習で分からなかったことを知れたようで、メモの手が止まらない子どもたちでした。

 

運動会をふりかえって 6年生の感想

 今年の運動会が終わり、早くも1か月がたちました。今年は、子供主体の運動会を目指して、6年生の子供たちが自分たちでいろいろ考えて、準備したり、練習したりして、素晴らしい運動会となりました。運動会をふりかえって、子供たちが感想をまとめていますので、一部紹介します。

〇今年の運動会で応援団としても団のみんなを自分なりに引っ張ることができたと思うし、優勝はできなかったけど、赤団に負けないくらいみんな全力で頑張っていたからいいと思いました。五年生と六年生でする表現と効果フラッグも伝統になるような校歌フラッグや表現ができたと思うのでよかったです。負けてしまったけど六年間の運動会で一番楽しかった運動会になったと思います。

〇負けて悔しかったけど楽しかったです。赤団と一緒に運動会ができて楽しかったです。六年生以外の競技のときに応援したのがすごく楽しかったです。悔いのない運動会になりました。応援団として応援もできたし、表現でもにみんなと協力してつくることができてよかったです。

〇負けてしまったけど、応援合戦ではいいタイムをだせたし、今までの練習で副団としての役割を自分なりにがんばれたと思います。運動会で負けてあきらめるんじゃなくて、次の音楽会に繋げたらもっと歌もよくなるとおもいます。卒業まで近いけどそれまでまだまだたくさん行事があるから、あきらめずにこれからの行事も成功させていきたいです。

〇運動会を終えて前半が終わって結構点差がついていたけどそんなのは、気にせずに全力で、楽しむことができたので良かったです。結果は、負けてしまったけれどもみんなと楽しんで120パーセントを出し切って、運動会を終われたからよかったです。そして、音楽会などの行事もまだあるから、そこでもっと頑張っていきます。

〇運動会を通して、応援団や団対抗リレーで応援団は、5年生の後輩たちに教えたりすることができたし、5年生が「来年も応援団をしたい」と思ってくれたからよかったです。運動会では応援団で副団長をして、とても楽しかったし、初めての体験で学べたことともあったのでよかったです。

〇運動会で私が心に残ったことは「入場でカラーガードをしたこと」です。3人で本番まで、昼休みを使って練習していました。本番で、自分の精一杯の力を出して頑張れたので良かったです。赤団には、負けてしまったけど、全力で頑張れたと思います。応援団のみんなが涙を流して悔しがっていたのを見て、全力で挑んでよかったなと思いました。この悔しさをこれからの行事にぶつけて、全力で頑張っていきたいです!

〇開会式から閉会式まで青団として、青団の応援団として、そして6年生として、全力で最後まで、楽しんで運動会を終わることができました。運動会を通して、気づいてそれを行動に移すことができるようになりました。自分は、全力で最後まで頑張ったけど、優勝することができませんでした。でも、赤団と一緒にできてよかったでです。次は、音楽会に向けて運動会でできたことを音楽会でも生かして行きたいです。  

〇運動会で赤団に負けてしまってとても悔しかったけどとても楽しい運動会だったのでよかったです。次の音楽会では、たくさん練習して頑張りたいと思いました。僕は、運動会をとおして、応援団に入ってよかったと思っています。なぜなら、応援団があることで、疲れていたりするからだを応援できたし、負けたのかもしれないけど、心に残る最後の運動会にすることが出来たからです。また、五年生に伝えたいことは、来年の運動会は、もっともっと、盛り上げられる、運動会にしてほしいということです。がんばれ~~!!!!!!!!!!!!!!

〇僕は、応援団の太鼓としていい経験ができたと思います。特に太鼓で一番難しかったのは勝利の舞です。リズムをとるのと途中リズムが変わるところが一番難しかったです。あとは今までで一番うまくできたと思います。表現も楽しく止めるところは止めるのメリハリをつけれたのでいいと思います。

〇1年生から5年生のみなさん

 みんなのおかげで、たのしいうんどうかいにすることができました。

                         ありがとうございました!      6年生より

 

今年の運動会は、自分たちでつくり上げる運動会。6年生を中心に、子供たちは本渡南小の運動会の歴史を新たにつくってくれました。子供たちにとって、大変貴重な経験となったようです。運動会で身に着けた力を今後の学校生活でも発揮し、更に伸ばしてくれるものと期待しています。また、今後、今年の6年生の頼もしい姿を見た5年生、また下の学年の子供たちが今年よりもよりよい運動会にするぞと頑張ってくれるのではないかと思います。来年の運動会が今から楽しみです。

運動会をふりかえって.pdf

大きなイモがたくさん!

 1年生は、10月23日(月)にイモほりをしました。イモを傷つけないように、少しずつ掘り進め、大きなイモが顔をのぞかせると、とてもうれしそうでした。みんなで力を合わせて、たくさんのイモを掘り出すことができました。

 

心を一つに歌声を響かせた校内音楽会♪♪

本日、456年生の校内音楽会が34時間目に体育館で行われました。

 4-1「TODAY」「Can do」 4-2「TODAY」「ぼくらの未来へ」

 5-1「夢色シンフォニー」「手のひらをかざして」5-2「夢色シンフォニー」「虹を渡って」

 6-1「ぼくらの日々」「最後の一歩 最初の一歩」6-2「ぼくらの日々」「次の空へ」 

音楽会では、子供たちがこれまで音楽の時間や朝の会、帰りの会、昼休みなどに練習してきた成果を発揮し、どのクラスも素晴らしい歌声をきかせてくれました。

また、子供たちは、担任の先生の指揮をしっかり見て、口を大きく開け、体をリズムに合わせて動かしながら素敵な笑顔で歌っている姿がとても素敵でした。

本日は、お忙しい中、多くの保護者の皆様に音楽会へ足を運んでいただき、ありがとうございました。
本日音楽会に参加されて、子供たちの歌声を聴かれた感想をぜひ聞かせてください。感想は、下記URLから入力をお願いします。
保護者の皆様の感想が、子供たちの次回へのやる気につながりますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

https://forms.office.com/r/BQdMjYSumC

本日これまでにいただいた保護者の方の感想を紹介します。

「子どもたちが、一丸となり、いい演奏が聞けてよかったです。子供たちの純粋さ、真剣さが、伝わって、心洗われる思いです。」「去年から聴かせていただいていますが、去年も今年も先生と子供達が一緒に作り上げているような印象を受けます。家庭ではできない、学校ならではの、とても良い経験になっているように思います。又、子供達の歌声と姿に心洗われ、癒されております。 」「どの学年も子どもたちの伸び伸びとした歌声がとても素晴らしかったです。また、指揮者をしっかり見ながら、身体全体を使って歌う姿に、子どもたちの感性が磨かれていると感じました。クラス一丸となって練習に励んできたと思います。その成果が発揮された音楽会でした。素晴らしい歌声をありがとうございました。」「クラスそれぞれが団結しいて、一生懸命に歌っている姿にとても感動しました。どのクラスも素晴らしい歌声だったと思います。」

 

おもちゃランドへようこそ!(低学年)

10月19日(木)に、2年生はおもちゃランドを開き、1年生を招待しました。

体育館に入ると、そこには2年生の手作りおもちゃがたくさんならんでいました。どれも力作ばかりです。各コーナーでは2年生が遊び方の説明をしたり応援したりして、1年生を楽しませてくれました。人気のコーナーには行列ができていました。

★1年生のお礼のお手紙★

 おもちゃランドをいっしょうけんめいつくってくれて、ありがとう。たいへんだったとおもうけど、たのしかったよ。また、あそぼうね。ありがとう。このおもいでをずっとわすれません。

 

 せつめいがすごくじょうずで、くわしくおしえてくれてありがとうございました。

 

 2ねんせいがつくったおもちゃは、たのしかったよ。やさしくおしえてくれてありがとう。

 

 きょうは、とってもたのしかったよ。わたしも2ねんせいになったら、がんばるね。

 

稲刈り体験をしました (5年生)

 5年生はJAの方に協力していただき、稲刈り体験を行いました。

 6月に泥だらけになりながら植えた稲が大きく実っている様子に感動し、楽しく稲刈りをすることができました。

 収穫した稲は束にしてかけ干しするところまで体験させていただきました。

 今後2週間ほど乾燥させ、精米します。

 出来上がったお米は家庭科の授業で食べたり、ボランティアに来てくださる地域の方にお配りしたりする予定です。

 

「天までとどけ、一、二、三。」【1年生】

 1年生は、国語科で「くじらぐも」の学習をしました。様子を想像しながら読み、楽しく学習することができました。

 先日の体育の時間に、1年生が体操をいていると、空に大きなくじらぐもを発見しました。子どもたちは、「おうい。」「ここへおいでよう。」と呼びかけたり、手をつないでまるい輪になり「天までとどけ、一、二、三。」とジャンプしたりと大喜び。「くじらぐも」の世界に入りこんだかのようでした。

 

 

いよいよ明後日が運動会です。

今日は南っ子のみんなが練習できる最後の日でした

上の写真は、今日の全体練習の様子です。練習できる日は最後という気持ちを持って、南っ子全員一生懸命に取り組んでいました。

 私たち南っ子は、運動会に向けて日々頑張ってきました。1年生は、初めての運動会で戸惑うこともありましたが、声が一番出ていて元気な一年生でした。2〜4年生は、去年も経験しているので、1年生のお手本になってくれました.。さすが2〜4年生ですね。5・6年生は、応援団や、各自の係などを行い、新しい運動会を作り上げようと一番頑張ってくれました。応援団の人たちは、特に自分の時間を削ってでも応援団の演技を完成させ、練習していました。

あと二日で運動会です。南っ子みんなで作り上げた運動会をぜひ、楽しみにしていてください。

6年広報担当より

運動会までのこり4日

 5・6年生ではダンスリーダーを中心にフラッグや、ダンスの練習は終わりを迎えています。

今週の練習では、隊形移動の時に全員の動きをそえたりする事を頑張っています。全体練習では、入場行進や開会式,閉会式,退場を主に練習しました。今週の全体練習では、応援団の練習を団ごとに分かれて練習しました。

 赤団では、演舞する順番を確認したり、振りをしたり声を出したりするところを確認したりしました。

 青団では、応援団以外の人にやってもらうところを確認したり、振りや声を出すところを確認してみんなで合わせたりしました。

 応援団以外の人も応援団の人の話をしっかりと聞き、応援団の人をしっかりとサポートしています。

 本番まで後3日となりました。本番で自分たちの力を、しっかりと発揮できるように全力で頑張ります

南っ子の全力の頑張りをぜひ見に来てください。

6年広報担当より

運動会まで後5日!

 

今日も運動会に向けて、各学年全力で頑張っています!

下の写真は3年生が表現の練習をしている様子です。

元気いっぱいの3年生が、運動会を盛り上げてくれそうです!

全体練習のときも、たくさん声を出してくれていたようです。ありがたいですね!

3年生のように、6年生も元気いっぱいがんばります!

運動会当日も、パワーあふれる3年生の姿を楽しみにしていてください。

6年生広報担当より

運動会に向けての南っ子たちの頑張り

高学年はみんなで作った校歌フラッグや楽しく踊る表現の練習に取り組んでいます。

表現リーダーが練習を進行をしてくれています。5・6年生を中心に運動会を盛り上げていきます。

今年の運動会は、児童だけで新しくつくる新時代の運動会です。ぜひ見に来てください!

6年広報担当より

暑い中、ありがとうございました!(美化作業)

9/10(日)の美化作業はお世話になりました。朝早く、また暑い中に大勢集まっていただき、ありがとうございました。運動場、校舎回り、花壇回り、草置き場などなど、運動会前に大変きれいになりました。これから、運動会に向けて、熱中症に気を付けながら、「最後までみんな全力 なかまとつくり上げる新時代」のスローガンのもと、運動会実行員会、応援団を中心に、運動会の練習をがんばります。今年度は、来場者及び応援の制限はありません。多くの方のご来場をお待ちしております。

第2回美化作業について(作業分担図)9.10

9月10日(日)の美化作業は大変お世話になります。地区ごとの作業場所につきまして、下記添付資料にてご確認ください。当日もよろしくお願いします。なお、雨天延期日は9月17日(日)になっておりますので、延期の際も是非ご協力をお願いします。

運動会に向けて頑張っています!(3年生)

8月30日(水)から運動会に向けて、練習が始まりました。今年の3年生はMrs.GREEN APPLEの「ダンスホール」を踊ります。楽曲のように、3年生の明るく前向きに頑張っている様子をダンスで表現できるよう、頑張っています。

 

2学期スタート!(1年生)

2学期が始まりました。色々な活動にやる気いっぱい、笑顔いっぱいで取り組んでいる1年生の様子を紹介します。

★熱中症予防についての学習

 

★タブレット学習

★カラフルいろみず(図画工作科)

人権月間(1学期)の取組のお知らせ

 人権月間の取組についてお知らせします。「人権だより」や「人権学習教材(資料)をご覧ください。