ブログ

学校からのお知らせ

3年 プロに教わる筆づかい

 7月第1週、第2週にかけて、本渡地区で書道教室をやっておられる、松本清岳先生から「木」の書き方を教わりました。特に、半紙の中心線をもとにして、字のバランスを整える書き方を教えていただきました。一人一人に時間をかけて指導してくださったことで、2時間で大きく上達することができました。2学期からの書写の授業や夏休みの作品募集などで、学んだことを生かしてほしいと思います。

 3年生になり、地域の方々に教えていただくことも増えました。より専門的なことを学ぶことができ、嬉しい様子です。しかし、来ていただけることを「当たり前」と思わず、感謝の気持ちを言葉や姿勢で示すことができるよう、指導していきたいと思います。

 1学期はお世話になりました。2学期もよろしくお願いします。

熊本県防災センターにおける子ども向け防災イベントについて

このことについて、 下記のとおり子ども向け防災イベントを開催するとの通知がありました。防災について体験を交え楽しみながら学習できる内容であり、 夏休みの自由研究や自己学習等に有益なイベントであるという事ですので、お知らせします。

イベントの概要

1 防災ジャパンダプロジェクト
開催日時 第1回 令和5年7月26日(水)10時から15時まで
第2回 令和5年8月 9日(水)10時から15時まで
※入退場自由
会 場 熊本県防災センター101、102会議室及び展示・学習室
共 催 熊本県、損害保険ジャパン株式会社熊本支店

2 みんなでたのしい親子で学べる防災体験デー
開催日時 第1回 令和5年8月 23 日(水) 14 時から 16 時まで
第2回 令和5年9月 30 日(土) 14 時から 16 時まで
第3回 令和5年 11 月 23 日(木・祝) 14 時から 16 時まで
会 場 熊本県防災センター 101 、 102 会議室及び展示・学習室
主 催 熊本県
イベントの詳細は別添チラシを御 確認ください。

③防災ジャパンプロジェクト チラシ.pdf

④防災体験デーチラシ.pdf

運動会に向けて・・・

9月に行われる運動会に向けて本日は運営委員会と体育委員会の児童が代表委員会を行いました。

今日の代表委員会では、各学級で話し合ったスローガンをもとに検討を行いました。タブレットを活用しながら活発な議論がなされていました。

今日の代表委員会で検討したスローガンを全校児童に提案し、投票を行います。どんなスローガンになるのか楽しみです。

【5年生】タグラグビー教室

7月13日(木)に天草ラグビーフットボール協会の方々をゲストティーチャーとしてお招きして、タグラグビーを教えていただきました。

 「タグラグビー」と聞いて、タックルがあってこわいという印象をもっている子どもたちがたくさんいました。しかし、ルールを教えてもらうとタックルはなしで、トライゲームをしたり、ミニゲームをしたりして、とても楽しい競技だと実感していました。華麗な身のこなしで、ディフェンスをよける人、相手をよく見て素早くタグをとる人など、さまざまな才能を発揮していました。

 夏休み前に普段は体験できないスポーツを経験することができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。天草ラグビーフットボール協会のみなさま、ありがとうございました。

熊本地震震災ミュージアムKIOKUの開館及び教育活動における同館の活用の促進に ついて

 このことについて、観光国際施策課長から熊本県教育庁県立学校教育局学校安全・安心推進課長を通じて、別添のとおり通知がありました。

 休日や長期休業等において親子での見学等で活用できますので、お知らせします。

③KIOKU事前告知チラシ.pdf

【お知らせ】第9回天草サイエンスアカデミーの開催について

第9回天草サイエンスアカデミーの開催について(御案内)が、天草高校よりありましたのでお知らせします。

      記
1 期 日 令和5年(2023年)7月28日(金)
2 場 所 天草高等学校地学室等
3 講座実施者 2年ASクラス(天草サイエンスクラス)生徒
4 受 講 者 小学1年生から中学3年生までの希望者(1講座先着15名)
5 申込方法 天草高校ホームページの入力フォームより申込
※7月11日(火) 17:00より受付開始

第9回天草サイエンスアカデミーチラシ.pdf

運営委員会が委員会を盛り上げます part2~図書委員会~

第二回は、図書委員会です。図書委員会さんは、梅雨に「梅雨のダブルキャンペーン」を実施しています。

図書委員会の5年生に話を聞くと、「1年生に分からないことを教えるということを頑張っています。」

と答えてくれました。

委員長さんが目指す委員会は、1年生に分からないことを教え、みんなが楽しめる委員会」と答えてくれました。

図書委員会のみなさんが貸し出しのお世話をしたり、読書に関するイベントをたくさんしてくれたりするおかげで、

楽しく本を読むことができるのですね。

教育実習生と一緒に勉強したり遊んだりしています!

6月5日(月)から南小に教育実習生の先生が来て下さっています。

様々なクラスを見学し、4-2と一緒に勉強したり、遊んだりされています。

大学での話や趣味の話など、色んな話をして下さるので、子ども達も興味津々です。

残り一週間、4-2の子ども達と一緒に思い出を作ってほしいと思います。

 

【5年生】田植えを体験をしました!

6月16日(金)にJAの方々に協力していただき、田植えを行いました。

初めて田植えをする子どもたちが多く、はじめは田んぼに入るのをためらっていましたが、慣れてくると笑顔で作業をしていました。「最後の1列です。」というと「え~、もう終わりですか。」という声が聞こえるほど、楽しんで手植えを経験することができました。その後、田植え機を使っているところを見学し、その速さに感動していました。

学校でもバケツで苗を育てることにチャレンジします!

これから、社会科の米づくりについての学習で、この経験を生かしていってほしいです。

「こどもまんなか熊本」の実現に向けたこども・子育てに関する県民アンケート調査の実施について 

 このことについて、令和5年6月1日付けで熊本県健康福祉部子ども・障がい福祉局子ども未来課長から熊本県教育庁市町村教育局義務教育課長を通じて、別添チラシの内容でアンケートを実施する旨の連絡がありましたので、お知らせします。アンケートへご協力いただける方は下記URLより回答をお願いします。

https://zfrmz.jp/hHKj96RenFDSWG64jRyt

03_(セット版)230531 県民アンケ―トチラシ.pdf

運営委員会が委員会を盛り上げます!part1~放送委員会~

 私たち運営委員会は学校のために働く委員会について紹介します。

 

 2023年度記念すべき第一回は、放送委員会です。放送委員会さんは、毎日、朝と給食の時間にはきはきと聞きやすい声で放送しています。はじめて委員会をする五年生に話を聞くと、「給食を早く食べないといけないので、大変な一面もありますが、やりがいのある委員会です。」と話していました。また、委員長さんは「放送委員が目指す放送は、聞き手も話し手も聞きやすくすることです。

本渡南小 運営委員会」と意気込みを語っていました。この気持ちを毎日の放送を通して、南小のみんなに伝えていってほしいとおもいます。

きれいなカーネーションをいただきました♪

 5/17(水)卒業生の保護者である金子様より、色とりどりのきれいなカーネーションをたくさんいただきました。いただいたカーネーションは各教室に飾らせていただきました。教室が華やかになりました。ありがとうございました。

子供向け熱中症対策について

このことについて、天草市教育委員会から通知がありましたのでお知らせします。これから、だんだん暑くなっていきますので、熱中症対策については学校でも考え子供たちに指導をしていきます。チラシを見られて、ご家庭でも子供たちに話をしていただくとありがたいです。ご協力よろしくお願いします。

00056436_子供向け熱中症対策_配布資料.pdf