ブログ

2022年10月の記事一覧

落とし物です!

10月7日(金)

 今朝、駐車場に落ちていました。

 中には、目薬が入っています。

 お困りではありませんか?

 学校で保管しています。

 職員室までお尋ねください。

前期最後の朝は雨でした!

10月7日(金)

 前期最後の朝は、雨でした。

 風も冷たく、秋が深まりつつあることを教えてくれます。

 傘を差して歩いて来る子もいましたが、車での登校が多かったです。

 小雨ですので、途中からでも歩けば、「やりぬく力」につながると思います。

「雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ 夏ノ暑サニモマケヌ」人になってほしいと願います。

5年生大活躍!

10月6日(木)

 今日は、来年度新入学児童の就学時健診の日です。

 5年生が、来年度の最上級生の心構えと役割を実感する機会として、この日のお手伝いをすることになっています。

 不慣れなために失敗もありますが、やりながら学んでくれていました。

 言葉で説明するだけでは分からないことを、気づき、考え、身に付けてくれています。

 保護者の皆さんも、そんな上級生の姿に、安心していただけたと思います。

 

給食委員さん、がんばれ!

10月6日(木)

 昨日ご紹介した給食メニューのお知らせボードを、朝から書き換えている給食委員さん。

 「だれが、どうして、このアイデアを考えたの?」

 「委員長です。」

 そこで、委員長さんにインタビュー!

 「どうして、この取組をやろうと思ったの?」

 「みんなが、『今日の給食は、何?』と聞いてくるので、目立つところに書いておくと、みんなが見てくれると思ったからです」とのこと。

 アイデアも実践力も素晴らしい!

 これぞ「挑戦力」です!

読書感想画!

10月5日(水)

 あちこちの教室で、読書感想画の創作が進んでいます。

 今日は、5年生の様子を紹介します。

 みんな梅田先生の指導をよく聴いて、キレイな色で塗っていました!