ブログ

2022年5月の記事一覧

内科検診!

5月12日(木)

 今日は低学年の内科検診でした。

 何をやってもかわいいです。

 あいさつも受検態度もちゃんとしていて、大変上手でしたよ。

熊本マスターに、俺はなる!

5月12日(木)

 4年生が熊本の工業の特色について学んでいました。

 データをもとに理解を深めていきます。

 タブレットがあると、分かりやすいですね!

 もっともっと熊本のことに詳しくなってほしいです!!

いい歌ですね~!

5月12日(木)

 5年生が音楽室で歌っていました。

 窓全開、マスクをはめての歌唱指導です。

 「すてきな一歩」という歌です。

 5年生のテーマソングにしてほしいなと思うくらいいい歌です。

 練習を頑張って、全校集会で歌ってくれないかしら。

交通教室!

5月12日(木)

 雨で延期になっていた交通教室を行いました。

 残念ながら、今日も雨なので、実技指導はできませんでした。

 でも、子供たちはしっかりい話を聞いて、「トマト」「ぶたはしゃべる」の合い言葉を心に刻んでいました。

 荒尾市の防災安全課の皆さん、ありがとうございました!!

雨だったけど、いいニュース!

5月12日(木)

 雨の朝でした。

 外では遊べませんが、一つ「いいこと」がありました。

 新しく九州看護福祉大学からボランティアの学生さんが来てくださったのです!

 今日は集会がないのでZOOMで紹介しました。

 子供たちは大喜びでした。

 

よく調べていただきました!

5月11日(水)

 今日は、4年生以上の内科検診の日です。

 終了後に校医さんにお尋ねすると、「適度に落ち着いて、適度に茶目っ気があって、いい子たちでした」とのこと。

 担任の先生たちの指導の声は、少しも聞こえてきませんでしたよ!

 さすがです。ユーモアと明るさと、そして節度ある態度!

 素晴らしい子供たちです!

 

雨の日の昼休み!

5月11日(水)

 昼休みなのに外で遊べません。

 子供たちは、それぞれ工夫して楽しく過ごしていました。

 図書室にも姿があって、よい光景です。

君の名は!?

5月11日(水)

 2年生にあげた亀に名前がついたと、担任の山本先生から聞きました。

 みんなで話し合って決めたのだそうです。

 「かめっぴー」と「かめたろう」で争ったようです。

 名前があると、愛情がさらにわきますね。

 お世話を頑張って、かめたろうを幸せにしてください!

算数の学習!

5月11日(水)

 算数の授業です。

 たった1年しか違わないのに、1年生と2年生ではずいぶん様子が違います。

 改めて成長を感じます!