ブログ

2023年10月の記事一覧

前期終業式!

10月6日(金)

 今日で前期が終わります。

 代表児童の発表に一人一人の成長を感じ、感動しました。

 発表を聞く子供たちの姿、そして真っ直ぐな眼差しにも、感動しました。

 「学校の仕事は大変だ」というのも事実ですが、教師はほんとうに「いい仕事」だと思います。

「学びの森プロジェクト」始動!

10月6日(金)

 30数年前にサーキットコースなどが完成し、畑などにも活用されていた学校林です。

 おそらく様々な理由があって、進入禁止になっていました。

 しかし、日本中を探しても、「学校林」を持つ学校なんて、そうたくさんあるわけではありません。

 ここを平井っ子の自慢の「学びの場」にしようと、計画を立てています。

 今日は、そのスタートの日!

 森林環境教育の一環で、5年生と探検しました。

 子供たちは蜘蛛の巣よけの「剣」を手に、はりきっていました。

 「いい匂いがする!」「風が気持ちいい!」と、森林のよさに気づいてくれる子もいて、よかったです。

 サーキットの名残もあります。

 今後の展開については、子供たちも含め、いろいろな方の思いを聞きながら進めていきます。

 

5年生!

10月5日(木)

 5年生が、合奏と合唱を発表してくれました。

 とてもいいカンジでした。

 真剣に、でも楽しそうにやる姿を、他の学年の子供たちがまぶしそうに見ていました。

人文字!

10月5日(木)

 10月10日につくる人文字の練習会を急遽行いました。

 何となく、字が分かりますか?

 皆さんも、是非参加してください!