ブログ

2022年6月の記事一覧

読み聞かせ!

6月29日(水)

 今日は、PTAの読み聞かせの日でした。

 朝からお客様で、様子を見に行けた時には、もう終わってしまっていました。

 でも、子供たちの感想を言う様子で、楽しかったことはよく分かりました。

 今日も、ありがとうございました!!

初夏です!

6月29日(水)

 学校の周りの田んぼは、ほとんど田植えが終わっています。

 残りの田の2枚は、朝早くから田植えの準備が進んでいました。

 初夏の陽射しの中、子供たちは、最後の坂と闘いながら、校舎へと向かいます。

 よく頑張りました!!

ありがとう!

6月28日(火)

 先週の金曜日のこと。

 4年生の男の子から貝殻をもらいました。

 「海に行ったから、校長先生におみやげです」とのこと。

 一緒に貝殻に耳を当て、「海の声」を聴きました。

 今は校長室のテーブルの上で、癒やしを与えてくれています。

レッツ、あらおベーシック!

6月28日(火)

 学校では、算数を中心に「あらおベーシック」での授業に取り組んでいます。

 学習リーダーが進行する、子供たちが主体的に学び合うスタイルの授業です。

 「みんなが分かる」「誰一人取り残さない学び」を目指しています!

ここはどこ!?

6月28日(火)

 3・4年生が水泳の学習に取り組んでいました。

 毎回思うのですが、校舎からプールを見ると、まるで避暑地の山の中のようですよね。