ブログ

2022年3月の記事一覧

すっきりしました!

3月15日(火)

 数年に一度、学校には樹木伐採の機会があります。

 市の教育委員会が、市内の学校の環境整備を計画的に行っているからです。

 今年度は、本校に順番が回ってきました。

 プールの周辺の樹木をきれいに切っていただき、雑草も寄せていただいたので、とてもきれいになりました。

 事故の未然防止になりますし、プールに落ち葉がたまって不衛生になることも避けられます。

 ありがたいです。

春の準備!

3月15日(火)

 学校周辺の田んぼが、春の準備に整えられています。

 新しい登校班長が先頭を歩き始めました。

 花たちも次々に咲いています。

 登校する日が、残り僅かになりました。

元気いっぱい!

3月14日(月)

 1年生は、サッカー型のボール遊びに取り組んでいました。

 運動場に「がんばれ!」「やったあ~!」というかわいい声が響いていました。

 教え合ったり励まし合ったりする姿が、とてもステキでした。

 もうすぐ2年生になりますね!

安全になりました!

3月14日(月)

 週末に、校庭の樹木を剪定しました。

 プールの北側、駐車場、玄関付近です。

 玄関付近のシンボルツリーは、学校自慢の大木です。

 しかし、強い風が吹くたびに階段のガラスに当たり、割れはしないかとハラハラしていました。

 割れてしまえば、子供たちの命に関わる危険な状態だったのです。

 今回の剪定で、安全に、そして明るくなりました。

 荒尾市教育委員会のご尽力に感謝申し上げます。

新しい朝です!

3月14日(月)

 週末からの雨と暖かさで、花たちがグンと背伸びをしているように見えます。

 サクラソウ。パンジー。ノースポール。。。

 学校に勤めているものにとっては、出会いと別れの季節の花です。