2023年4月の記事一覧
災害に備えて!
4月28日(金)
大雨洪水警報発令を想定して、引き渡し訓練を行いました。
保護者の皆さんも私たちも慣れてきたことで、ずいぶんスムーズになりました。
これから雨のシーズンに入ります。
ひどい雨や風の中でも落ち着いて対応できるように、今日の訓練を活かしていきましょう!
ご協力ありがとうございました!
いつも、ありがとうございます1
4月28日(金)
キレイなツツジの花をいただきました。
これからが見頃ですね。
いつもありがとうございます!
大きくなりました!
4月27日(木)
葉っぱが1枚もなかった桜の苗木が、しっかり根付いて、葉を茂らせています。
大事に育てていきたいと思います。
よろしくね!
4月27日(木)
今日は、掃除をせずに、「縦割り班」のお見知り会をしました。
6年生をリーダーに、これから1年間、いろいろな取組を一緒にやります。
自己紹介も、うまくいったりいかなかったりしていましたが、これも勉強ですね!
6年生、頼みましたよ!!
楽しいね~!
4月27日(木)
いい天気の昼休み。
子供たちは、思い思いい遊びに興じています。
いろいろな学年の子が混ざって遊んでいるのがいいですね!
民生・児童委員さんと授業参観!
4月27日(木)
今日は、平井地区の民生・児童委員の皆さんが来てくださいました。
校長室で意見交換会をした後、教室をご案内。
子供たちのかわいらしい様子に、喜んでいただいたようです。
1年生は、図工。お日様の絵を描いていました。
3年生は、社会。土地の使われ方について、景色を見ながら調べていました。
4年生は、理科。ちょうど発表をしようとしているところでした。
5年生は、社会。日本の国土の概要について調べていました。
みんな、がんばっています!
楽しい!昼休み!!
4月26日(水)
雨上がりの昼休み!
青空がキレイです。
まだ水たまりはありますが、子供たちは、それぞれに話し合って遊びを決めて運動場へ!
最近は、一輪車を整備した甲斐があって、たくさん練習してくれるのですが、その分、修理も必要になってきます。
よかよか! もっと練習してよかですよ!
練習場も不足してきたので、何とかせねばと思っています。。。
給食いただきます!
4月26日(水)
今年の1年生は、給食をよく食べるなあという印象です。
とてもいいことです。
特に、ごはんをよく食べてくれます。
元気いっぱいの秘訣ですね!
歴史に名を残せ!
4月26日(水)
今年度の6年生のキャッチフレーズは、「平井小の歴史に名を残せ!レジェンド6年生」です。
今日の算数の授業では、点対称の問題をグループで考えました。
人任せにせず、自分の力で!
自分だけでなく、誰一人取り残さないように!トモダチみんなで!
活発な話し合いができて、とてもうれしく感じました。
レジェンドに、きっとなれるよ!
心も磨く!
4月25日(火)
掃除の時間は、掃除に集中します。
校舎は広く、人数が足りませんので、おしゃべりしている暇はありません。
低学年のこの姿を、誇りに思います。
保護者の皆さん、素晴らしいお子さんたちですね!
成長を感じています!
4月25日(火)
1時間目は、どの学年も国語の授業でした。
5年生は、漢字の練習に熱中していました。小テストも満点が多かったです。
4年生は、グループワークをしていました。相談し合っている様子がステキです。
2年生は、音読です。読み方の確認を、みんな一緒にできていました。
1年生は、「い」のお勉強です。上手に書けていました。
わずか2週間ですが、すごく成長を感じます。
きっと授業参観の後に、たくさんおうちの方にほめていただいたのだろうなあと、うれしくなりました。
傘の花!
4月25日(火)
雨の朝でした。
登校する子供たちは、それぞれ傘をさして歩いてきます。
歩いて登校する経験の積み重ねは、「やりぬく力」を育てます。
雨の日は、なおさらです。
危険予測回避能力の育成にもなります。
1年生を守りながら、安全に歩いてこれる高学年に育つのです。
この姿を見ながら、改めて感じたことでした。
荒尾第三中学校校区幼・保等、小、中連携推進協議会!
4月24日(月)
タイトルにあるような長~い名前の協議会があります。
今年度は、本校が会長と事務局を務めます。
今日は、その運営委委員会(園長・校長会議)を本校で行いました。
(写真は、会議の前です。会議中は、ちゃんと集中していますよ!ご安心ください!)
子供たちの健やかな成長のために、園長先生や他校の校長先生たちとも連携し、取り組んでいます。
今年度も「できるといいね!」を、みんなで頑張りましょう!
ご協力をお願いします!
授業風景!
4月24日(月)
学年が上がり、授業が本格的に進んでいます。
1年生も、しっかり学習に取り組んでいます。
学校運営協議会の皆さんも「落ち着いて、よく頑張っていますね!」「授業の雰囲気がいいですね~」と仰います。
平井っ子たちの学習への挑戦に期待していますよ!
ついにこの日が!
4月23日(日)
コロナ禍前に行われていた「こいのぼり祭り」!
今年度は、せめて子供たちにこいのぼりを見せてあげたい!と地区協議会の皆さんががんばってくださいました。
岩本橋付近の関川にこいのぼり等を取り付けるために、まずは竹切りからスタートです。
消防団の皆さんが大活躍でした。
私は、あまり役に立たず、「校長先生、今、竹何本?」「11本です!」と、竹を数えたり片付けをしたりくらい。
関川では、こいのぼりをロープに取り付ける役割を与えていただき、楽しく作業させていただきました。
近くのイベントに来ていた人たちがうれしそうに写真をたくさん撮ってくださっていました。
平井の子供たちも喜んでくれたらいいな~。
地区協議会の皆様、お疲れ様でした!ありがとうございました!
(RKKの「ソラクマ」の取材がありました。「5月6日(土)18:50~」が放送予定だそうです。)
すべては子供たちのために!
4月22日(土)
午前中の取組を終え、午後は職員会議と研修です。
研修は、子供たちのタブレットを使ってドリル学習や家庭学習を充実させるために行いました。
講師はICTに堪能な土本先生です。
新しいことにチャレンジするためには、準備が必要ですからね!
がんばります!
ありがとうございました!
4月22日(土)
今日は、授業参観、PTA総会、学級懇談会を行いました。
おうちの方がお見えになるということで、子供たちはとてもはりきっていました。
楽しそうに学習に取り組む様子を見ていただいたことで、安心していただいたのではないでしょうか。
また、私にとっては、対面で行う初めてのPTA総会でした。
皆さんにお会いできて、うれしかったです。
学級懇談会の裏番組では、「学校運営協議会」を行い、平井小の在り方について協議しました。
大木新PTA会長も新たに会員になっていただき、心強いです!
子供たちの笑顔のために、みんなでがんばっていきましょう!!
交通教室!
4月21日(金)
交通教室です。
市役所と交通安全協会からおいでいただき、低・中・高学年に分けて実施しました。
道路の渡り方や自転車で道路を走る際の安全確認の方法など、学年の発達段階に応じた内容です。
習ったことを実際の生活場面で活かし、命を守る行動をしてほしいと願います。
ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます!
ちょうどいいですね!
4月21日(金)
学校のツツジは、ピンク色のものが最盛期です。
赤や白のものは、これからが見頃でしょうか。
運動場のツツジも綺麗ですよ!
さて、暑い日が続いていましたが、今日は薄曇りで、登校にも遊ぶにもちょうどいい天候でした。
交通教室のために自転車を持ってきてくれた子たちも、安全に登校できてよかったです。
見守り隊の皆様、ご協力ありがとうございました!
命を守る「聴く力」!
4月19日(水)
熊本地震が起こった時は、ある学校で教頭をしていました。
真っ暗の中、取るものも取りあえず学校に向かい、消防団と話し合ったり運動場に避難に来られた方の対応をしたりしたことを覚えています。
数日間は、ほとんど寝ていないと思います。
あの規模の災害が、荒尾で起こったら、、、その危機感は常に持っています。
今日は、地震避難訓練をしました。
真剣に取り組んでくれました。
「自分の命は自分で守る」そのために不可欠な「聴く力」について話しました。
「ただ聞くのではなく、しっかり考え、判断するのが『聴く』ことです」という考えを発表してくれる6年生がいて、頼もしく感じました。
生活の中のいろいろな場面で、「聴く力」を伸ばしていってほしいです。