ブログ

ついにこの日が!

4月23日(日)

 コロナ禍前に行われていた「こいのぼり祭り」!

 今年度は、せめて子供たちにこいのぼりを見せてあげたい!と地区協議会の皆さんががんばってくださいました。

 岩本橋付近の関川にこいのぼり等を取り付けるために、まずは竹切りからスタートです。

 消防団の皆さんが大活躍でした。

 私は、あまり役に立たず、「校長先生、今、竹何本?」「11本です!」と、竹を数えたり片付けをしたりくらい。

 関川では、こいのぼりをロープに取り付ける役割を与えていただき、楽しく作業させていただきました。

 近くのイベントに来ていた人たちがうれしそうに写真をたくさん撮ってくださっていました。

 平井の子供たちも喜んでくれたらいいな~。

 地区協議会の皆様、お疲れ様でした!ありがとうございました!

 (RKKの「ソラクマ」の取材がありました。「5月6日(土)18:50~」が放送予定だそうです。)