ブログ

2021年5月の記事一覧

おそうじ!

5月20日(木)

 縦割り掃除です。

 上級生が下級生に掃除のやり方を教えてくれます。

 時間いっぱい工夫している班は、窓拭きをやっていました。

 すばらしいです!

6年生!

5月20日(木)

 6年生は、図工です。

 学校のいろいろなところに、紙でつくった人物などのパーツを置いて、写真に収めていました。

 構図や配置を何度も確かめていて、こだわりが感じられます。

 どんな作品に仕上がったか、楽しみです。

5年生!

5月20日(木)

 5年生は、社会科です。

 沖縄の名産品について調べていました。

 ここでもタブレットと電子黒板が活躍しています。

1年生!

5月20日(木)

 1年生は、ちぎった紙からイメージを広げる作品に取り組んでいました。

 カラフルな紙がいっぱいで、わくわくしていました。

4年生!

5月20日(木)

 4年生は、道徳の授業でした。

 道徳も、学習リーダーが活躍し、タブレットを使って活動します。

 

3年生!

5月20日(木)

 3年生は、池部先生が初任者研修のため、今村先生が社会科の授業をされました。

 地図記号をたくさん覚えることができましたね!

リモート集会!

5月20日(木)

 委員会集会の日ですが、コロナ対策のためにリモートにしました。

 カメラに向かっての発表に、かなり緊張の面持ちでした。

 たくさん練習した成果で、立派にできました。

 環境委員会の皆さん、ありがとう!

雨です!

5月20日(木)

 昨日午後の晴天から、一転して雨の朝です。

 西坂の下は、信号があるので安心です。

 しかし、送りの車が多くて、少し危ない思いをしました。

 朝は、誰もが慌てているので、注意が必要ですね。

春の自然を観察します!

5月19日(水)

 青空が広がってきました。

 3年生が運動場で活動しています。

 「何をしているの?」

 「生き物を探して、絵を描きます」

 とのことでした。

 どんな生き物を描いたのでしょうか?

 

ICT活用してます!

5月19日(水)

 5年生は、インタビューの様子をタブレットで録画し、内容をふりかえる活動をしていました。

 TVカメラマンさながらに構図を考えて、とても張り切っていました。