今日の献立

2022年1月の記事一覧

1月17日(月)

 今日の給食は、「食パン、牛乳、かぼちゃシチュー、ししゃものガーリック焼き、野菜ソテー」でした。ししゃもには、おろしにんにくとオリーブオイルをつけてオーブンで焼きました。にんにくの香りが食欲をそそりました。

 シチューは、緑黄色野菜の「かぼちゃ」をたっぷり使いました。生のかぼちゃ、かぼちゃペーストの2種類を使い、とてもきれいなシチューに仕上がりました。

 緑黄色野菜には、ビタミン、ミネラル、食物せんいの栄養素が多くふくまれています。特に、ビタミンAには、鼻やのどの粘膜を丈夫にして、体の抵抗力を高める働きがあります。緑黄色野菜は、かぜ予防のたべものです。今日は、かぼちゃの他に、にんじん、ほうれん草を使いました。野菜が苦手な人も、自分の体のために少し頑張って食べてほしいと思います。

1月14日(金)

 今朝の運動場の写真です。とても凛々しい雪だるまの上に、かわいらしい雪だるまが乗っています。きっと昨日の昼休みに子どもたちが作った雪だるまが、残っていたのだと思います。

 今日の給食は「米粉入りかぼちゃパン、牛乳、阿蘇高菜スパゲティ、ごぼうサラダ、ぽんかん」でした。ぽんかんは、お正月明けから出回る柑橘類です。熊本県は、柑橘類が特産品ですね。季節の移り変わりとともに、違う種類が出回ります。給食でも、また違う種類が出せるといいなぁと思っています。

 阿蘇高菜スパゲティは、バター、にんにくで豚肉を炒めて作りました。高菜づけの味があるので、しょうゆ、みりんを少し加えて仕上げました。ごぼうサラダは、千切りにしたごぼうがシャキシャキして、とてもおいしかったです。マヨネーズ、ヨーグルト、酢、塩、こしょうで味をつけます。給食のごぼうサラダは、人気があります!

 来週月曜日の給食は、かぼちゃシチューです。元気に登校してください。

1月13日(木)

 午前中から雪が降っています。冬休みは、雪遊びをしている子どもたちも多かったです。

 今日の給食は「ごはん、牛乳、おぞうに、千草やき、紅白なます」でした。おぞうには、先日の鏡開きの行事にちなんで出しました。今日のように雪が降る日に、ぴったりの温かい汁ものでした。だしは、昆布、かつお節、いりこでとりました。紅白のおもちは、うすくちしょうゆ、塩で味をつけただし汁で、別に煮込んでいきました。

 副菜の紅白なますは、出し昆布を入れた調味料を一度加熱し冷ましまして、野菜と合わせました。昨年の反省から、酢を少し控えてので、ちょうど良い甘酢でした。大根も歯ごたえが残るように、少し厚いせん切りにしました。

 さて、今日の給食は昨日のカレーとは違い、苦戦している児童が多かったです。特に、紅白なますが苦手だったようです。酢のものは大人になると自然とおいしく感じるようになります。小さい頃から少しずつ色んな味に慣れていくためにも、子どもたちが苦手な献立も給食で出しています。ご家庭でも、苦手なものも一口は食べてみようね。などの励ましていただけると助かります。

1月12日(水)

 今日は、「麦ごはん、ひき肉のカレー、牛乳、海藻サラダ」でした。

 カレーは、玉ねぎを、にんにく、しょうが、カレー粉でじっくり炒め、ひき肉を入れて作りました。玉ねぎも、いつもより長さを短くしたせん切りにして、ひき肉と味がしっかりからまるようにしました。今日のかくし味は、濃口しょうゆ、ウスターソース、フルーツチャツネ(野菜や果物、香辛料などを煮つめた、ジャムのようなもの。)でした。甘味の中に、ピリッとしたスパイスを感じるおいしいカレーでした。 

 さて、今日はいつもに比べると、食べ終わるのがとても早かったです。(カレーの力は、すごいです!!)昼休みの時間もゆっくり取れて、それぞれの場所で楽しく過ごせたようです。

1月11日(火)

 三学期最初の給食は、「七草ごはん、牛乳、さつまいものみそ汁、ぶりフライ」でした。

 少し遅くなりましたが、1月7日の七草の行事食でした。今日の給食では、春の七草の「せり、すずな(かぶ)、すずしろ(大根)」と、みつば、人参を入れて混ぜ御飯にしました。野菜も食べやすいように、細いせん切りにしました。また、かぶの葉、せり、三つ葉は切った後に、湯がいて水にさらしました。ごはんを一口食べると、せりがふわっと香りました。

 今日は久しぶりの給食ということで、野菜をたっぷり使いました。子どもたちの感想には、「ぶりフライがおいしかったです。ごはんと一緒に食べると箸が止まらず、早めに食べ終わりました。七草ごはんがとってもおいしく、腰をぬかすところでした。」など、嬉しい内容がたくさん書いてありました!

 三学期もみなさんが元気に学校生活を送れるように、給食センターの方と力を合わせておいしい給食を作ります。みなさんも、しっかり給食を食べくださいね。