今日の献立

2023年1月の記事一覧

1月31日(火)

 今日の給食は、「ごはん(おあしす米)、牛乳、大豆の五目煮、ゆかり和え」でした。

 大豆の五目煮の『大豆』は、熊本市で採れた大豆を冷凍したものを使いました。大豆の香りもあり、歯ごたえがありました。れんこんやごぼうと一緒に、しっかりよく噛んで食べると、おいしさが口に広がっていきました。煮こむ時のだし汁は昆布でとりました。だしをとった後の昆布も、小さく切って入れたので、具にしっかり味がしみ込んでいました。

 さっぱりしたゆかり和えも、ちりめんじゃこ、わかめを入れたことで食感もよく、味わい深い仕上がりになりました。

 子どもたちの感想を紹介します。

・私は全部おいしかったです。特においしかったのは、ゆかり和えです。家でも食べたいので、レシピを教えてください!!(3年生)

・今日の大豆の五目煮は、放送通り、しっかり味がしみ込んでいておいしかったです。センターの機械が復活してよかったですね。小学校の給食が食べるのも、あとわずかしかありませんので、しっかり噛みしめます。(6年生)

1月30日(月)

 今日の給食は、「きのこ御飯、牛乳、白菜のジンジャースープ、鶏肉の塩こうじ焼き、ピーナツ和え」でした。

 南阿蘇村献立コンクールの最優秀賞献立で、『かぜをふきとばす ポカポカランチ』でした。御飯やおかずの一つ一つに工夫があり、味の組み合わせもとてもよかったです。

 冬野菜の「ほうれん草、白菜、人参、かぶ」には、かぜに負けない栄養素が多く含まれています。また、鶏肉、ベーコンなどのたんぱく質を上手に組み合わせているので、栄養バランスもよく、素晴らしい献立でした。

 旬の食材を上手に組み合わせた給食で、心と体の両方がポカポカになりました。

 1月は、学校給食週間の特別献立を実施しました。特別献立の日は、残食もほとんどありませんでした。5・6年生、中学生が考えた献立は、入賞作品以外にも素晴らしい献立やワクワクする献立がたくさんありました。これを機会に、みなさんが食べることに興味を持ち、料理を作る時間が増えるといいなぁと思います。

1月27日(金)

 今日の給食は、「丸パン、牛乳、鮭と野菜のシチュー、オムレツ、キャベツとパプリカのサラダ、洋梨ゼリー」の予定でした。しかし、給食センターの機械の故障により、ガス釜で調理できる献立の提供になりました。

 今日は、南阿蘇村献立コンクールの最優秀賞献立でした。白水小5年生児童が考案した『北海道特産ランチ』でした!北海道は、熊本県に比べるととても寒い地域です。その寒い地域の食べものを取り入れるアイデアがとても素晴らしいですね。北海道の特産品である「じゃがいも、玉ねぎ、コーン、鮭、牛乳、チーズ、生クリーム」を組み合わせた給食は、彩りもとても良かったです。

 残念ながら、サラダを作ることはできませんでしたが、シチューの中に野菜をたっぷり入れました。体の中から温まるシチューは、寒い日にピッタリでした! 

 2・3枚目は、5年1組の家庭科(調理実習)の写真です。自分たちで収穫したお米を炊いた御飯といりこ出汁を丁寧に取ったおみそ汁でした。御飯は、お焦げも出来ていました。家庭科室には、御飯とおみそ汁のいい香りが広がっていました。

 

1月25日(木)

 今日の給食は、「ポークカレーライス、牛乳、ヨーグルト和え」でした。

 カレーは、ゴロッとしたじゃがいもと、ピリッとしたスパイスで、子どもたちにも人気がありました。ヨーグルトの酸味も、カレーとの相性が良かったです。

 さて、明日1/26(木)の給食は、給食センターのボイラー故障により、お弁当持参になります。急なお願いで準備等を大変になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。中学生は、通常通り給食がありますので、ご確認をよろしくお願いいたします。

1月24日(火)

 今日の給食は、「セルフおにぎり(麦ごはん、焼きのり)、のっぺい汁、丸干しいわし、たくあんの香り和え」でした。

 1月24日は、『学校給食記念日』です。学校給食の歴史は古く、明治22年山形県の忠愛小学校で始まりました。当時の給食の内容は、「おにぎり、塩鮭、野菜のつけもの」だったそうです。今の給食と比べると、おかずの内容が少ないですが。当時の子どもたちにとっては、とても嬉しかったと思います。

 今日の給食は、学校給食の歴史を少しでも感じてもらえるように考えました。毎年、この献立を作ることで、私自身も給食の歴史をしっかり振り返ることができます。いつの時代も、食べることは、「生きること」につながります。一食一食の食事に、きちんと感謝していただくことを大切にしていきましょう。

 さて、今日は1年生と2年生の学活で、給食のことについて一緒に考えました。今日は苦手な献立も多かったのですが、自分の体のことや、作ってくださる方の気持ちを意識した食べ方ができたようです。