ブログ

今日の給食

夏野菜 たっぷり

本日の献立は、

麦ご飯、牛乳、豚肉となすの生姜焼き、もずく汁、オクラの梅肉和え です。

 

梅雨も明け、これからが夏本番。夏野菜がさらに美味しい季節になりますね。今日、2年生では「夏野菜 収穫パーティー」が行われました。(詳しくは「学校生活」で)。なすびの「ポリフェノール」など、色の濃い夏野菜には色々な栄養素がたっぷりです。ぜひご家庭でも!

 

夏本番に向けてエネルギー満タン

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

0

ぶどうの王様『巨峰』

今日の献立は、

わかめご飯、牛乳、冷やしうどん、かき揚げ、くだもの(ぶどう) です。

 

夏にぴったし「冷やしうどん」には「かき揚げ」も乗せてあり、ボリュームもたっぷりです。そしてデザートは「ぶどう」です。ぶどうの中でも一粒一粒の大きさが魅力の「巨峰」を出していただいています。「ぶどうの王様」にふさわしい味でした。

 

ぶどうの甘みが口の中いっぱい

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

0

友好都市「台湾台北の基隆市」

本日「味の旅 台湾」の献立は、

 
魯肉(ルーロー)飯、牛乳、ビーフンスープ、たたききゅうり です。

 

世界を巡る味の旅、今日は「台湾」です。台湾の台北にある「基隆市」は平成30年に八代市との「友好都市」になっています。

台湾地図

台湾でよく食べられる「 魯肉(ルーロー)飯」を今日は給食用にアレンジしてあります。スープにはこれも台湾の屋台料理とかでよく食べられる「ビーフン」が使われています。異国を旅した気分でいただきます。

 

コロナが落ち着いたら、ぜひ本場でも食べたくなるような

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

 

 

0

ハオツー ユーリンチー バンサンスー 

今日の献立は、

麦ご飯、牛乳、油淋鶏(ユーリンチー)、冬瓜のスープ、拌三絲(バンサンスー) です。

 

中華料理といってもその地域地域で違いがあるそうです。今日の「ユーリンチー(油淋鶏)」は、「広東省」の料理だそうです。春雨のサラダ「バンサンスー(拌三絲)」も中華の味付けです。「冬瓜(とうがん)」も中華料理ではポピュラーな食材だそうです。

 

中華定食が 「ハオツー(中国語で『おいしい。』」

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

0

二つの「天の川」で 願いも叶う!

本日「七夕メニュー」の献立は、

ちらしずし、牛乳、七夕そうめん汁、ツナサラダ、七夕デザート です。

 

7月7日、今夜は彦星様と織姫様が、一年に一度天の川を渡り出会える夜です。八竜小には一足早く天の川が現れました。色鮮やかなそうめんを天の川に見立てた「七夕そうめん汁」

さらにもう一つ天の川が登場です。給食の先生方が「ちらしずし」でも夜空に輝く天の川を演出していただきました。(人参で星までも。)

人参も星形です。

素敵な「天の川」 食べるのがもったいないくらい

まうごつ はうごつ うなるごつ 美味しい給食 ごちそうさまでした。

 

0