今日の玉陵小

2021年2月の記事一覧

2月2日(火)

玉陵中学校新入生説明会

昨日、玉陵中生徒会新四役による本校6年生向けの新入生説明会が行われました。生徒会からはプレゼン等も活用しながら「小・中学校の違い」「委員会活動」「年間の行事」「部活動」について、分かりやすく説明がありました。Q&Aのコーナーもあり、先輩達が優しく答えてくれました。また、生徒指導主任の先生からは、玉陵中のあいさつの伝統、服装等について詳しく説明していただきました。6年生の聴く態度・姿勢は、いつも以上に凜としていて、中学校入学への意気込みが伝わって来ました。代表のお礼の言葉「中学校入学に向けて不安もありましたが、今日の説明で入学が楽しみになりました。」に、今日の会の価値がばっちり表れていました。お世話になりました!

生徒会新四役の皆さん

小・中学校の違いを分かりやすく説明

中村先生の話をしっかり聴いています。

質問にも丁寧に笑顔で答えてくれました。

小中連携授業音楽音楽

今日は4年生の音楽の授業に中学校の橋本先生がゲストティーチャーでおいでくださり、琴の奏法等を教えてくださいました。4年生でも上手に「さくらさくら」のメロディーを奏でられるようになり、柔らかな音色が響いていました。交替で合奏もし、和の音楽に親しむことができて4年生も満足そうでしたにっこり中1になったら同じ曲の前奏を考えたり色々な奏法も教えていただいたりするそうです。わくわくハート

爪をつけて弦をはじくのは初めてにっこり

橋本先生が色々な弾き方を紹介音楽