ブログ

☆小中連携のページ☆

御所浦小中合同運動会解団式

9月28日(火)運動会の閉会式短縮のためできなかった、講評を大平校長先生にいただきました。

小中学生が一堂に集まり、話に聞き入る姿、いいですね。

運動会を通しての団員への感謝の言葉や自分自身の成長がたくさん聞かれました。

第1回御所浦小・中合同運動会を通して、小・中学校で一緒に行う多くのよさがありました。

小学生は、中学生の迫力ある演技や競技に先輩への憧れを抱いていました。

中学生は、運動会の中心となり、小学生をまとめ上げる責任感を行動で示してくれました。

そして、小・中学校の職員も合同運動会に向けて計画・練習をともに進めていく中で、更なる相互理解が深まりました。

運動会の成功は、とても喜ばしいことです。しかし、様々な行事をただ終わったで済ますのはもったいないです。運動会を目的としてだけでなく、自分自身を成長させる手段だと捉えることが大切であると考えます。運動会を通して、自分自身のどんなところが成長したか、そしてその成長を今後の学校生活にどのように生かしていくか、今後の子供たちの運動会を通した更なるがんばり、成長が楽しみです。