新着
今日も暑いですね。児童玄関前で朝の挨拶をしていると、桜の木の上の方でモゾモゾ。クマゼミでした。 3年生の子たちに伝えるとすぐ虫取り網を取りに行き、捕獲準備。 結果は「校長先生、〇〇を引っ掛けられました!」逃げられたようです。 アサガオもたくさん花を咲かせてました。 「校長先生、7つ花が咲いてました。水をやれば8つ目が咲くかなあ?」しっかり世話をしている1年生の皆さんです。 2年生は夏野菜に一生懸命水やりです。 その2年生のタブレットタイムの様子です。イヤホンの扱い方、タブレットの置き方扱い方の確認中です。これからさらにどんどん使っていくこととなります。 今日の給食は夏野菜たっぷり味噌汁とサバの味噌煮です。 土曜日の授業参観はありがとうございました。 1年生の様子です。 2年生の様子です。 3年生の様子です。 4年生の様子です。 5年生の様子です。 6年生の様子です。 たくさんの御参観、学級懇談会ありがとうございました。
  まずは、玄関に花を生けていただきました。 この花はクルクマ・シャローム。天草地区人権擁護委員協議会の方がもって来てくださいました。さっそく飾らせていただきました。一気に職員玄関が華やかになりました。 さて、人権イメージキャラクターの人KENまもる君、人KENあゆみさんです。 今日は、お知らせしておりました「ケータイ・スマホ人権教室」を3~6年生を対象に実施しました。 天草地区人権擁護委員協議会の皆さんが4名来ていただき、運営、説明までしていただきました。 今日の内容は、「人権に関して」「インターネットと人権」「人権に関する相談窓口」です。 人権って一言で説明するとなんと答えますか?いろんな説明があると思いますが、本日の講話の中では「自分らしく幸せに生きる権利」「人が幸せに生きる権利」などいろんな条約や法規の中から紹介してくださいました。また、「こどもの権利」についてもお話がありました。今日冊子を持って帰っていますので是非ご覧ください。 子どもたち自身が考える時間も作ってくださいました。 インターネットがつながるスマホ・ケータイ・タブレット・通信機能付きゲームなど子どもたちはその関わりの中で...
以下をダウンロードしてお読みください。 R70706 熊本県広報誌「バトンパス」.pdf 今回のバトンパスは、以下のような内容です。 1 熊本県国際バカロニア教育プログラム啓発セミナーについて 2 熊本県育英資金、熊本県奨学金について 3 公立中学校における部活動の地域移行について 4 スーパーティチャーの活動、熊本の学びわくわくサークルについて 5 くまもとの笑顔・未来を創る児童表彰について(本校は令和4年度授業済) 県立青少年の家について 6 「親の学び」オンデマンド講座について 7 熊本県人権子ども集会について 県立図書館の利用について 8 熊本県電子図書館 くまもとe-booksについて 9 こども本の森 熊本 について 10 熊本県立美術館からのお知らせ 11 熊本県立装飾古墳館からのお知らせ              
今日の給食は天草宝島給食です。天草産の食材や天草伝統の料理が提供されます。今日の給食では、ひじきご飯のひじき、冬瓜スープの冬瓜。そしてたいフライのマダイ。今日も美味しくいただきました! 今日の午後は七夕配りです。福祉協議会との連携事業で3~6年生の児童が高齢者のご自宅をうかがって、短冊と記念品を渡します。この様子は明日お知らせしますね。 また、明日は授業参観お世話になります。授業参観は午後からですが、4時間目に「スマホ・ケータイ人権教室」を行います。保護者の方々はフリー参観ですので文書とメールでもお知らせしましたが、ふるって参観いただければ幸いです。本校は、天草市教育委員会指定ICT活用研究協力校の1つです。本年度は、「ICTを活用して、主体的に学ぶ児童の育成」を学校全体で取り組んでいるところです。子どもたちは、学校でも家庭でもICTをよく活用しています。今回は天草人権擁護委員協議会様のご協力で、ご案内のとおり第3学年から第6学年を対象とした「スマホ・ケータイ人権教室」を実施します。講師も天草人権擁護協議会のこども委員の皆様、御所浦地区の人権擁護委員の皆さんが行ってくださいます。いっしょに「携...
昨日は3年生の算数「表とグラフ」の授業をじっくり参観させていただきました。単元全体の1時間目で、この単元で何を学習していくのか見通しをもたせる、情報をうまく整理するためには?という展開です。 ランダムに付箋に書かれた子どもたちの好きな遊びから整理の必要性を子どもたちが感じとります。 わかりやすく整理ってどうすればいい?と子どもたちが考え始めます。 今回はヒントのシートも複数ありました。 タブレットを使って、ノートに書き込んで。1人で、一緒に。自分でこの課題に向き合って学ぶ方向性も考えて学習して行きます。自分でしっかり考え、ある程度考えがまとまったら交流しながら考える子どもたちです。 共有して全体で考えを整理していきます。 今回考えたことをもとにさらに複雑な表やグラフについて学んでいきます。 さて、先週今週と3月20日にオープンし、先日来館一万人を超えた天草市立御所浦恐竜の島博物館を見学する機会がありました。 この眺めは壮観です。 化石ディグで珍しい化石を発見できるかも。貴重な化石を発見したら博物館に展示されることもあるそうです。 3階のテラスからの眺めも素敵です。 御所浦の御当地キ...
 今日の朝タイムは読み聞かせです。地域の方が読み聞かせに来てくださいました。 「久しぶりで緊張した!」 「どんな本が子どもたちが喜ぶかなあ」 など情報交換もしてくださっています。そこにはこどもたちへの愛情があふれていました。ありがとうございます。 1年生の様子です。 2年生の様子です。 3年生の様子です。 すみません。4年生の様子の写真がうまく撮れていませんでした。 5年生の様子です。 6年生の様子です。 ありがとうございます。 さて1年生は町探検in御所浦の様子です。1年生の皆さんとても今日を楽しみにしていました。 バスにも乗せていただきました。 フェリーターミナルの待合所兼物産館です。 御所浦といったらここ、いろんなTV局も取材にいらっしゃルート食堂です。 いつも町の皆さんは温かく迎えてくださいます。たくさん学びをありがとうございます。 さて、今日の給食はナン、ドライカレー、タンドリーチキンです!もう気持ちはインドです。ナンうれしいなあ、もちろん美味しくいただきました。
今日の午前の湿度はまるでサウナ。全教室冷房を入れても湿度70%。しかし天気が快晴に向かうにつれて涼しい風が。空はいつの間にか青空。 土曜日は1年生の学級活動。この写真だけでも楽しさが伝わって来ますね。 土日は風も雨もひどかったですね。雨の合間に畑の先生と地域学校協働活動推進員の方が折れたり倒れたりした夏野菜に支柱で支えをしてくださったようです。ありがとうございます。 また除虫の働きがある花も合わせて植えてくださっていました。 今日の4年生の理科新しい意見を交流するソフトを活用中です。 さて、先週の金曜日は5年生の授業を東京学芸大学教職大学院教授 堀田龍也様に参観いただき、たくさんの示唆をいただきました。 5年生の子どもたちも課題を解決しようと自分たちでじっくり考え、しっかり話し合いを進めていました。 その後中学校で様々な「児童生徒が主体的な学習者」となりえる授業の在り方について、授業者としての質問や疑問に時間いっぱい答えていただき、たくさん学びました。先生方の授業観も大きく変わったと思います。子どもたちの姿としてあらわれてくるように今後も取り組んでいきます。 今日の給食です。美味しくいた...
昨日の朝タイムは人権集会でした。各旬間で学んだことを発表し、宣言を発表します。 6年生の発表の様子です。   宣言「差別をしない させない 決めつけない 笑顔を守る」 5年生の発表です。 宣言「誰にでも同じ態度で優しく おかしいことをおかしいと言い●●合いを」 4年生の発表です。 宣言「仲間と一緒に助け合い、楽しく過ごせる4年生。自分のことも友だちのことも大切に!」 3年生の発表です。 宣言「違うところをみとめて、みんなで協力して助け合う3年生」 2年生の発表です。 宣言「えがおで元気にあいさつ!やさしいことばで協力!」 1年生の発表です。 宣言「ちくちくことばをつかわず、ふわふわことばをつかう一年生」 発表に対してたくさんの感想、人権学習での学び、感じたことなど発表がありました。   4時間目には1年生の道徳の授業を見せていただきました。 「ぼくのあさがお」という題材を使って「生命尊重」「『世話をするときに大切なことは何か』を考えてきます。 最後に地域の方がGTとしてお話をしてくださいました。家で作っていらっしゃる野菜も見せてくださいました。 そして、日頃野菜や花を育てるときの思いなどを話してくださ...
今日はクイズを2問からスタート。 第一問:御所浦で使われている水はどこからきているでしょう? 第2問:車エビはなぜ車エビって言うの?   昨日の午後の話題からお伝えします。4年生社会科では、「水はどこから」というテーマで普段使っている水はどこから、どうやって届けられるかを調べてます。 江の口ポンプ場を見学させていただきました。そして、天草市役所御所浦支所の担当の方にお話を聞きました。 御所浦で使用している水は、水俣から海底を渡ってこのポンプ場に来ているそうです。 このポンプ場では、送られてきた水を更に浄水し、水道管を通して各家庭に送り届けるそうです。 安心安全ための水の検査も行われます。 いろんな発見がたくさんありました。この内容は水俣から水が来るようになったいきさつも含め今後まとめていきます。 御所浦支所の皆様、いつも丁寧な解説ありがとうございます。 さて、昼休みには、稚車エビの放流です。あいにくの雨と今週雨が大量に降り、それが湾内に流れ込んだので湾内の表面海水の濃度が低下しているので稚エビの生育にあまり適していないということもあって、天草漁協御所浦支所の方がアイデアで児童玄関前に大きな水槽...
今日はステキな交流会を見させていただきました。 1年生の教室から「大きなカブ」の音読劇の練習の声がよく届きます。いつもその声を聞きながら成長を感じていました。 担任の先生によると1年生の皆さんから「6年生に見てほしい」という希望があったとのこと。 ナレーター、おじいさん、おばあさん、むすめさん、イヌ、ネコ、ネズミに分かれて音読劇です。 「うんとこしょ、どっこいしょ。大きなカブが抜けまーした!」のところです。 6年生からはお礼に合奏の披露です。「マルセリーノの歌」と 「ルパン三世のテーマ」 です。 お礼に曲を2曲も用意してあるなんてステキです。感想の交流も「1年生のときに自分たちもしたのを思い出しました。とっても上手でした!」「6年生の演奏がすごかった!」などそれぞれの良さがたくさん出されました。 さて、下の写真は水泳のあと廊下が濡れていたのでと・自分たちで雑巾を持ってきて拭いている3年の様子です。その気づき、素敵です。 6年生の算数は場合の数。学び合いで三人組でリレーをする時、走る順は何通りあるか考えます。 体育館ではのびのび学級が「目指せ!忍者マスター」の特訓中です。いろんな動きをカラダいっ...
お知らせ

 

令和5年度 荒天時の緊急フローチャートについて(R5.5月改訂)

令和5年度版荒天時の緊急フローチャートを作成しました。フローチャート②「荒天により、授業を打ち切り、下校させる場合」については、実施した水害避難訓練の反省をもとに「子どもたちの安全な受渡」のために、下記のとおり修正を加えておりますので、ご確認ください。R5.5月改訂版

↓ 鮮明な画像は、以下をクリック

R5緊急対応フローチャート①②.pdf

R5水害避難訓練における協力について.pdf

連絡先

〒866‐0313
熊本県天草市御所浦町御所浦 天草市立御所浦小学校 
TEL 0969-67-3009  FAX 0969-63-9113

goshoura@city-amakusa.ed.jp

ホームページの感想等お待ちしています。