新着
ブログ
12/20
パブリック
桜の落葉もだいぶ進みました。秋に散った葉は茶色なんですが、今残っている葉は紅葉?して鮮やかな赤色です。気温の寒暖の差なんでしょうね。 そんな底冷えする始業前、子どもたちは、元気に外遊びです。こっちではベースボール型ゲーム こっちではミニバレー。元気いっぱいです。 各学年自分たちで企画したお楽しみ会も行われていました。4年生は元気に外でサッカー。 2年生は「花いちもんめ」で大盛り上がり。よく「花いちもんめ」知っているなあ!とこっちが感心するほど歌って楽しんでいました。 1年生は学習のまとめ。早く課題が終わった人は「まるグランド」で学習中です。 冬休みにタブレットを持ち帰る学年も多いと思います。是非ご家庭でも活用してみてください。 3年生は毛筆指導中。「つり」を練習中。御所浦らしい課題の字です。 今日の給食はこれ。おいしくいただきました!寒い日は汁物があったまりますね。 来週は2学期最後の週、元気に週末をお過ごしください。
職員玄関にはこぼれ日がさしていました。なんかおしゃれなオフィスに見えませんか? 一番手前に球根水耕栽培セット「マルハダカ」でミニチューリップが成長中です。根が毎日少しずつ伸びています。 さて、今日の朝タイムは地区児童会。冬休みに向けて、危険か所と25日に行う小中合同ボランティアの確認です。 嵐口地区 御所浦、南地区 牧島地区 北地区 さて、授業の様子です。1年生はすごろくづくりです。サメがいたり、ハートがあったり、船が浮かんでいたり、それぞれの思いが詰まったすごろくです。 4年生は算数の時間、とっていい学びの場面でした。小数の割り算。文章によって求める答えがちがう問題を話し合います。こっちで話し合い、あっちで話し合い、移動してまた話し合い。この自分たちで協力しながら答えを導き出すのがいいんですよね。 2年生は算数。あまりに集中していたので、静かにパチリ 今日の給食は、ふるさとくまさんデー 菊池山鹿の食。今日のお汁は武光公汁。豚肉が入った味噌仕立ての汁です。武光公とは菊池武光公です。おいしくいただきました。
まずは昨日の午後の6年生租税教育からです。毎年6年生は社会科の学習の一環として税について学びます。市役所税務課から講師に来ていただき、税の大切さ、税の使われ方と社会生活について学びました。昨今国会でも税について話題となっています。そういうことも含めて学ぶことは大切ですね。 さて、のびのび学級では二学期頑張ったポップコーンパーティ開催です。 終わったあとにはこの集中しての学び。メリハリが大切ですね。 2年生教室をののぞいてみますと図工の時間です。立体的に窓を作って、その窓を開くといろんなすきなもの、考えたものが登場する工作です。創意工夫しながら一生懸命作っていました。 6年生教室ではリーフレットづくりの佳境。表紙は自筆でイラストなども入れた、中身はタブレットで作ってアナログとデジタルの融合のようでした。 5年生は算数。円周率を使って計算中。 「円周率っていくつね?」とある子に聞いてみると、「3.1415926535、ここまでしか言えません」と。 いやいやそこまで言えたらたいしたものです。 今日の給食はこれです。おいしくいただきました。  
御所浦小学校、御所浦中学校では小中連携をとても大切にしています。それぞれの授業を互いに参観し合いながら、また研修も一緒に行いながら9年間の学びを将来もイメージして充実させているところです。 その一環として中学校の先生に乗り入れ授業もお願いしています。 低学年には体育の先生に来ていただき、専門的な視点から担任と一緒に子どもたちに指導.支援していただきました。 5年生には国語の先生に来ていただきました。まずは紫式部について。 そして故事成語について学びました。 本年度は御所浦小学校も御所浦中学校も天草市教育委員会指定のLDX(ICTを効果的に活用した子どもたちが主体となった「わかる」「できた」を実感する学習の研究)の指定校でもあります。1月10日に御所浦小学校、1月17日に御所浦中学校が公開授業を行い、たくさんの方々が授業を見にいらっしゃいます。   今日の給食はこれです。おいしくいただきました。  
東京学芸大学 堀田龍也先生から中高学年向けの本を一人一冊ずつご寄贈いただきました。ありがとうございます!  この本は子どもたちが自らICTや情報を活用する際に必要なさまざまなスキルを学ぶ、身につけるためのテキストです。 さっそく子どもたちに! 笑顔いっぱい。 本を読む時間を作ってみました。 子どもたちの感想からも、「困ったときに使えるね」「授業におくれても、この本を見ながら学べば追いつける」「下級生に教えることができる」などと話をしていました。 読んでみての子どもたちのレビューです。 なによりも挿絵がかわいい!と大人気でした。授業の中で、活用させていただきます。ありがとうございます。 今日の給食はこれ。
今日の朝タイムは、健康委員会による発表です。 テーマは「冬を元気に過ごすためにはどうしたらいいか考えよう」です。 健康委員会の調査によると、一週間のうち、つめが伸びていて、切ってくださいと言われる人が8~10人いるそうです。健康委員から「つめが伸びていると、つめと指の間に汚れや菌が入りやすいので健康によくない」という話がありました。見えませんが、足の指のつめも伸びている人が多いようです。 私は、以前部活動の指導もしていましたが、つめを短く切るように指導していました。 それでも、意外と多いのは接触して、つめで相手を傷つけたり、つめがひっかかり一部かけてしまったりすることでした。体育の時間なども同じですよね。ご家庭でもご協力お願いします。 手を洗うタイミングやハンドソープの正しい使い方なども詳しく話してくれました。 ここで、クイズが5問です。 Q1 咳をするとき、マスクや手で押さえた方がよい? Q2 好き嫌いをしても健康に過ごせる? Q3 走った後に汗をかいたらタオルでふいたほうがよい? Q4 さっと手洗いするだけでも風邪の予防ができる? Q5 はね早起きは健康にいい? さて、今日の昼休みは健康委員会に...
天草市では、6年間を通して、英語に触れることにより国際理解を深め、英語によるコミュニケーションにおける見方・考え方を働かせ、英語による言語活動を通して、国際社会の中で生きるためのコミュニケーションを図る基礎となる資質・能力を育成することを目標とし、1年生から外国語科の授業を展開しています。今月アンケートを実施しましたので、その結果と考察をお知らせします。 より鮮明にご覧になりたい方は、右をクリックしてPDF版を参照ください。R61212 外国語に関する児童の意識調査.pdf 今後とも、英語を通して、外国の言語や文化を知りたい、英語を使ってコミュニケーションを図りたいという児童を育てていきたいと思います。 外国語(1,2年英会話科、外国語活動、外国語科)の教育課程については、下記を参照ください。 R6-10年御所浦小外国語に関する学習年間計画.pdf
急に寒くなり、体調を崩さないためにも、子どもたちも自分なりに自己管理するのは大切ですね。 まずは、生活リズムの乱れは体調不良のもとですよね。動画などを見て寝るのが遅くなっていませんか?手洗い、うがいも大切です。そして体調が悪いときや予防のためのマスクの着用も大切ですね。季節に応じた衣服の選択も同じくらい大切です。低学年などは、保護者の皆さんの協力が必要です。よろしくお願いします。  さて、今日の朝タイムは2学期最後の読み聞かせタイム。地域の有志の皆様にご支援をいただいての読み聞かせです。その様子を少し紹介します。 2年生 1年生はのびのび学級の担任の先生。 3年生 4年生 5年生 6年生 ありがとうございます。コロナ禍があけ、本年度から本格的にスタートした地域の皆さんによる読み聞かせ。 本当にありがたいです。子どもたちもとても喜んでいます。私も、来校してくださった方と本についてお話しする機会ともあり、うれしい時間です。3学期もよろしくおねがいします。 さて、2年生のICT活用の様子です。ローマ字を3年生から学習しますので、3年生からはローマ字で入力していくのですが、2年生はフリック入力のシ...
今日の給食はこれ。天草大王の親子煮。ん~~なんか最近天草大王の割合が高い気がする。高級食材おいしくいただきました。地産地消ですね。 4年生は外国語活動です。野菜カードを使ってのゲーム。ペアでじゃんけんし、What do you want?あたったらそのカードをもらいます。 どんどん英語を使いながら楽しみながら英語に慣れ親しんでいました。 3年生は二学期の自己評価タイムです。自分を見つめて、次こんなことを頑張りたいということが大切ですね。 2年生は図形の学習。長方形を直角三角形に分けていました。 さて、今日ではないのですが、5年生の性に関する学習の様子です。年間計画に応じてそれぞれの学年で性に関する学習を実施しています。 5年生は生命誕生がテーマです。養護の先生とTTでの学習です。 赤ちゃんの人形を使って考えます。 生命誕生の秘密も理解していきます。 さあ、寒くなってきましたね。 以前の卒業記念の椅子もニスを塗って輝きました。長く使っていきますね
10月中旬に実施しました保護者の皆さんによる学校の教育活動の評価です。 すでに紙媒体で各ご家庭に送信しています。 今回いただきましたご意見を大切にしながら、さらに子どもたちの「わかった」「できた」「次も頑張るぞ」という御所っ子の自己有用感をな場していける活動につなげていきたいと思います。 今後とも御所浦小学校へのあたたかいご支援よろしくお願いします。   詳しくご覧いただきたい人は下をクリックください。 海の声 R61203 保護者学校評価版(HP版).pdf
お知らせ

 

令和5年度 荒天時の緊急フローチャートについて(R5.5月改訂)

令和5年度版荒天時の緊急フローチャートを作成しました。フローチャート②「荒天により、授業を打ち切り、下校させる場合」については、実施した水害避難訓練の反省をもとに「子どもたちの安全な受渡」のために、下記のとおり修正を加えておりますので、ご確認ください。R5.5月改訂版

↓ 鮮明な画像は、以下をクリック

R5緊急対応フローチャート①②.pdf

R5水害避難訓練における協力について.pdf

連絡先

〒866‐0313
熊本県天草市御所浦町御所浦 天草市立御所浦小学校 
TEL 0969-67-3009  FAX 0969-63-9113

goshoura@city-amakusa.ed.jp

ホームページの感想等お待ちしています。