ようこそ 二見小学校へ!
Welcome to FUTAMI elementary school 2024
<二見小安心メールの登録>学校からの緊急連絡等をお知らせします。
登録をお願いします。二見小安心メール登録案内.xls
学校評価を掲載しました。ご覧ください。
ようこそ 二見小学校へ!
Welcome to FUTAMI elementary school 2024
<二見小安心メールの登録>学校からの緊急連絡等をお知らせします。
登録をお願いします。二見小安心メール登録案内.xls
学校評価を掲載しました。ご覧ください。
10月12日 二見神社の秋のお祭りに、秀岳館高校の雅太鼓が来たので、
全校児童で見学に行きました。
秋祭りの太鼓や、妙見祭のお祭りの様子を演奏されました。
高校生の躍動感や力強い太鼓の音、かけ声に魅了されました。
最後には、太鼓も叩かせていただき、太鼓に興味を持った児童もいました。
高校生のみなさん、素敵な演奏をありがとうございました。
10月11日の5.6時間目に、3~6年生は雨乞い踊りの練習をしました。
コロナ禍で数年実施されていなかった、二見「風土フェスタ」で発表するために、初回の練習を行いました。
保護者や地域の方々に教えていただき、2時間何回も踊りました。
唐扇(からおうぎ)を、二見の方々は、「とうちわ」と呼びます。
回し方、持ち方の細かい動きを教えていただきました。
今年度は、今まで踊ってこなかった「花棒」も踊ります。
小さい頃から踊ってきた、地域の方に教えていただきました。
あと2回、全体で練習をして、二見の伝統文化を継承できるようにがんばります。
3.4年生が、洲口町に校区探検に行きました。
今、総合的な学習の時間に学習している、雨乞い踊りのルーツを
教えていただきました。
昔、雨乞い踊りを踊っていた竜宮神社や
実際に洲口町公民館に保存してある「ドラ」をたたかせていただきました。
この「ドラ」は、胴回り約1.45m 高さ76cm 重さ300kg
あり、樹齢1500年ものケヤキの木をくりぬかれて作られているそうです。
今日、見学させていただき、雨乞い踊りについて、一段と興味がわいた3.4年生。
11月5日の「風土フェスタ」で発表できるように、雨乞い踊りの練習を
これからもがんばります。
10月2日に、1~4年生は、「がめさんがやってきた!!」プロジェクトに参加しました。
始めに、妙見祭についての○・×クイズや、がめさんの絵本の読み聞かせがありました。
最後に、がめさんのかぶり物をかぶって、みんなでがめさんダンスを踊りました。
みんなノリノリで楽しく踊りました。
朝が土砂降りで開催が危ぶまれましたが、10月1日校区民体育祭がありました。
数年ぶりの開催でした。
こどもたちの、50m、100mや各種団体リレー、パン食い競争に
楽しそうに参加していました。
地域の行事に、積極的に参加する二見っ子、すばらしいです。
学校生活は随時更新しています。
学校からのおたよりに、
地域学校協働活動便り
スクールセクハラ0運動・相談窓口
小学生のみなさんへ~不安や悩みは相談しよう~
熊本県立ゆうあい中学校(夜間中学)の生徒募集について
情報モラルについて掲載しています。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 上塚 浩一郎
運用責任者 教頭 杉本 孝子