給食おいしいね!

2022年3月の記事一覧

3月22日(火)

メニュー:ミルクパン、卵スープ、かぼちゃフライ、コロコロサラダ、牛乳

小学校では、今年度の最後の給食です。水俣市給食センターの皆さん、今年度もおいしい給食ありがとうございました。次年度もよろしくお願いします。卵スープ、おいしかったです。

0

3月18日(金)

メニュー:ひのくにパン、かしわうどん、ちくわの磯辺揚げ、はるか、牛乳

今日は、ふるさとくまさんデー「芦北・水俣」メニューです。昔から、お祝い事や行事の時には、庭先で飼っている鶏を調理してごちそうを作っていました。特に鶏の出汁は、年越しそばや雑煮にも使われていました。今日は、その鶏の出汁をつかったかしわうどんです。はるかは、平成8年に商品登録されたわりと新しい品種のみかんで酸味が強そうに見えますが、上品な甘みを持ったみかんです。

0

3月17日(木)

メニュー:麦ごはん、お肉ごろごろカレー、ツナとマカロニのサラダ、お祝いデザート、牛乳

今日は、小学6年生の卒業祝いのメニューになっています。カレーは、鶏肉とミートボールがたっぷり入ったお肉ごろごろカレーです。ボリュームがあり元気が出ると思います。6年生の皆さん卒業おめでとうございます。

0

3月16日(水)

メニュー:もち麦ごはん、春野菜の豆乳みそ汁、いわし梅煮、菜の花のごま和え、牛乳

今日は、「水俣市いきいき健康食育の日」和食を味わう献立の日です。今が旬の春野菜(キャベツや玉ねぎ、じゃがいも)を使ってあります。春野菜は、水分が多くてやわらかく、甘みが強いのが特徴です。

0

3月15日(火)

メニュー:麦ごはん、わかめスープ、肉団子の甘酢和え、手作りふりかけ、牛乳

わかめは、日本各地に自生している海藻で、よく食べられますよね。乾燥わかめや塩わかめにすると長期保存ができ、1年中食べられていますが、わかめの旬は、春(3月~5月)だそうです。かつお節とちりめんで作ってあったふりかけも子供には人気でした。

 

0

3月14日(月)

メニュー:菊池古代米、武光公鍋、ごぼうのきんぴら、牛乳

今日は、ふるさとくまさんデー「菊池・山鹿」の郷土料理です。「武光公鍋」は約500年前の戦の時に食べられた戦鍋です。当時の菊池一族の「菊池武光」の逸話がこの名前の由来となっています。みそ味の汁に団子が入っていて食べ応えのある料理です。

0

3月11日(金)

メニュー:黒糖パン、マーボー春雨、揚げシュウマイ、わかめとツナのサラダ、牛乳

 春雨には、多き分けて二つの種類があるそうです。一つは、イモなどのでんぷんから作られる「でんぷんはるさめ」と豆などのでんぷんから作られる「緑豆はるさめ」で、給食で使われるているのは緑豆はるさめです。でんぷんはるさめと比べコシがあり、つるりとした食感が特徴です。マーボー春雨には、栄養価の高い大豆のみじん切りも入れてありました。

0

3月10日(木)

メニュー:麦ごはん、梅おかか和え、すまし汁、魚の西京焼き、牛乳

 今日のメインは、赤魚の西京焼きです。赤魚については以前紹介しています。「西京焼き」は、京都の白みそである西京みそに酒やみりんを合わせ、魚などを漬け込んで焼いた料理です。魚の甘みが引き出され、みその香ばしい風味を味わうことができます。

0

3月9日(水)

メニュー:ごはん、肉じゃが、ごまじゃこサラダ、牛乳

じゃがいもは、フランス語で「pomme de terre」といい、「大地のりんご」と呼ばれています。「pomme」は、りんご、「 terre」は土を表しています。じゃがいもは果物のようにビタミンCが豊富に含まれており、りんごにたとえられています。子供たちは、大きめのじゃがいもを口にほおばり、おいしそうに食べていました。

0

3月8日(火)

メニュー:食パン、野菜スープ、ハンバーグのイタリアンソース、ポテトサラダ、牛乳

イタリアンと言えばトマト。トマトには、「リコピン」という赤い色素が含まれていますが、生活習慣病の予防に効果があると言われています。今日は、食パンにハンバーグを挟んだり、サラダを挟んだりと思い思いにサンドウィッチにして食べていました。

0