学校生活

学校生活の様子

1/21 3年生 村上SCの授業「どんなきもちになるかな?」

12月のPTA全体会で講演していただいた村上スクールカウンセラー(SC)に「心のケア教室」をしていただいています。

今日は3年生で「どんなきもちになるかな?」の授業をしていただきました。

はじめに、ジェスチャーゲームでアイスブレーキングをして、みんなが笑顔になって和やかな雰囲気になりました。

班対抗で、「どれだけたくさんの感情を見つけられるか」を競いました。

うれしい気持ち、楽しい気持ち、腹立つ気持ち、悲しい気持ち、ほっとする気持ち、心配な気持ち・・・たくさん出てきました。

その後、場面によってどんな感情があるかを考えました。

例えば、「国語の時間が急に体育の時間に変わったとき」

「うれしい気持ち」の人がいれば、「悲しい気持ち」の人がいたり、「心配な気持ち」になる人もいたり・・・

振り返りでは、

「はんで気持ちがそれぞれちがって、びっくりした。」

「こまった時には、親や先生、カウンセラーの先生にそうだんしようと思います。」

などの感想を書いていました。