今日の文政小

今日の文政小

大根を収穫しました

2月4日木曜日

〇大根を収穫しました

 ふれあい農園で育てていた大根を収穫しました。

【ふれあい農園】

 文政っ子応援協議会の環境部会の方々に種まき、間引きの指導を受け、育ててきた大根を栽培委員の子供たちが収穫しました。

 

【大きく育った大根】

 「よいしょ!よいしょ!」

 

【大根を収穫!】

 大きい大根、小さい大根、たくさんの大根がとれました。

 

【がんばりました!】

 みんなで力を合わせて、大根を収穫しました。

 

 今回の大根は、月曜日の給食の食材になります。

 2月8日(月)のメニューは「大根ぶた肉の味噌煮」です。

 給食が楽しみですね喜ぶ・デレ

中学校説明会がありました

2月3日水曜日

〇中学校説明会がありました

 2月2日、文政小体育館で中学校説明会がありました。

 鏡中学校の先生が中学校生活に向けての心構えを説明されました。

【文政小学校体育館】

 鏡中の担当の先生から「小学校と中学校の違い」「部活動」「今から準備しておくこと」などの話がありました。

 中学校への期待と不安、両方あると思います。

 子供たちは真剣に話を聞いていました。

今日の昼休み・・・

2月1日月曜日

〇今日の昼休み・・

 2月になりました。

 寒さはなく、過ごしやすい一日でした。

【低学年棟横の鉄棒】

 

【ジャングルジム】

 

【仲良くなわとび】

 

【運動場で長縄遊び】

 

【男の子はサッカー!】

 

【こっちでも長縄あそび】

 

【4年生はドッジビー】

 

【総合ジム】

 

【高い鉄棒に2年生】

「写真撮ってください!」

じゃあ、みんなぶら下がって!」

「はーーーい!」

 

見事にみんなぶら下がりました!

すごい!すごい!

クラブ活動見学がありました(3年生)

1月29日金曜日

〇クラブ活動見学がありました(3年生)

 文政小のクラブ活動は4~6年生が参加しています。

 来年度から参加する3年生が見学をしました。

【イラストクラブ】

 3年生は4つのグループに分かれて、9つのクラブを見学しました。

 

【ものづくりクラブ】

 

【室内ゲームクラブ】

 

【切り絵クラブ】

 

【ダンスクラブ】

 

【百人一首クラブ】

★他にも、パソコンクラブ、卓球クラブ、室内スポーツクラブがあります。

★3年生のみなさん、どのクラブに興味を持ちましたか?来年度が楽しみですね。

研究授業がありました(1年2組)

1月27日水曜日

〇研究授業がありました

 5時間目、1年2組で国語の研究授業がありました。

 

【1年2組教室】

 『どうぶつの赤ちゃん』の音読をしました。

 

【カンガルーの赤ちゃんを調べました】

 教科書を読んで、カンガルーの赤ちゃんの様子について調べました。

 

【ペアトーク】

 調べてことを、隣の友達とお話しして確認しました。

★みんなカンガルーの赤ちゃんについて、しっかりと調べることができました!

 

【授業研究会】

 八代市教育委員会の指導主事の先生をお招きし、授業について話し合いました。

 

〇ユニセフ募金、よろしくおねがいします!

 毎年、運営委員会がユニセフ募金の活動に取り組んでいます。

【朝の時間】

 29日金曜日まで集めます。

 

【運営委員さん】 ※撮影許可済みにっこり

 募金のご協力をよろしくお願いします!

 

〇残さず食べよう!給食週間です!

 1年生から3年生の給食の様子です。

 

★1年1組★

 

★1年2組★

 

★2年1組★

 

★2年2組★

 

★3年1組★

 

★3年2組★

喜ぶ・デレおいしい給食、ありがとうございます!