今日の文政小

今日の文政小

一学期終業式

7月20日水曜日

〇一学期の終業式がありました

 終業式の前に、各学年の代表児童が作文発表をしました。

【作文発表】

・一学期の思い出

「発表ができるようになった。」

「自主学習をがんばった。」

「家庭科の裁縫、料理をがんばった。」

「遠足や神社たんけんが楽しかった。」

「プールが好きになった。」

「友達がたくさんできた。」

「10mだったけど、50m泳げるようになった。」

「漢字のれんしゅう、音楽係をがんばった。」

 

・夏休みにがんばりたいこと

「運動会の練習をがんばりたい。」

「給食を全部食べられるようにがんばる。」

「水泳教室で練習して、25m泳げるようになりたい。」

「勉強をがんばる。」

 

【校長先生の話】

「『i-check(アイチェック)』のアンケートから話します。」

 文政小の子供たちが『はい』と答えた割合が多かったのは…

 花丸自分にいいところがある

 花丸夢のある

 花丸あいさつができる

 花丸困っている人がいたら手助けする

 花丸勉強は将来、役にたつと思う

 花丸計画的に勉強できる

 がんばってほしいのは…

 三角部活で冷やかされた、からかわれたことがある

 三角いやなことをされたことがある

「夏休みのがんばってほしいことを話します。」

 ①早ね、早起き、朝ごはん

 ②勉強

 ③熱中症やコロナに注意

 ④ゲームばかりしない

 

「きまりを守って、楽しい夏休みにしてください。」

 

【生徒指導の先生の話】

 「夏休みが、楽しみな人は手をあげてください!」

  興奮・ヤッター!「はーーーーーい!」

 「次の6つを守って、楽しい夏休みにしましょう。」

  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【子供たちと確認しました!】

 文政小の夏休みのきまりです。しっかり守りましょうにっこり

 

〇大掃除と学級活動

 終業式のあとは、お世話になった学校中をきれいにしました。

★大掃除★

 

【1年1組教室】

 ぞうきんがけが、じょうずになりました。

 

【1年2組教室】

 6年生が、お手伝いにきていました。

   

【低学年のくつばこ】

 くつを出して、1つ1つ、中を掃いてきれいにしました。

 

【トイレそうじ】

 足がぬれてもいいように、くつ下を脱いでそうじしました。

 

【かいだん】

 ぞうきんで、すみずみまでふきました。

 

 

【6年教室】

 棚の中も、きれいにしました。

 

★学級活動★

 【1年1組】

 はじめての通知表をもらいました。

 みんながんばりましたね!

 

【1年2組】

 先生から、たくさんほめてもらって、通知表をもらいました。

 

ピースみんながんばりました!】

 

 〇地区児童会がありました

 2学期の始業式から5日間は、登校班で学校へ行きます。

 各班の「集合時刻」と「集合場所」を確認しました。

【かきはら地区】

 6年生が、プリントを確認しました。

 

【北出地区】

 文政小で、一番人数が多い地区です。

 班長さんが、集合時刻など黒板に書いていました。

 

〇さようなら!楽しい夏休みを!

 雨ばかりで、梅雨みたいでしたが、子供たちは晴れ晴れとした気持ちで家路にむかいました。

 

【大雨の中、下校】

 雨にぬれるけど、自分の足で帰って、エライ!エライ!

 2学期、元気にあいましょう!

着衣泳をしました

7月19日火曜日

〇着衣泳をしました(6年生)

 「水泳、できるかなあ…?」という、天気でした。

 6時間目は、時々雨がありましたが、なんとか水泳ができました。

【服を着て泳ぐ】

 平泳ぎをしました。

 「進みません…。」

 「重いです…。」

 いつもとちがって泳ぎにくかったようです。

 

【ビート板を持って浮く】

 「楽だなあ笑う

 ビート板をもって、30秒間浮きました。

 みんな上手でした。

 

【ペットボトルを持って浮く】

 2Lのペットボトルでも浮けました。

★着衣泳をやってみて、服を着て泳ぐのは難しいけど、浮く物があれば、ずっと浮けることを学びました。 

着衣泳

7月14日木曜日

〇着衣泳の学習をしました

 夏休みを前に、着衣泳の学習をしました。

【5年生】

 服を着て、ズボンをはいて、泳いでみました。

「重いよ~。」「泳ぎにくい・・。」

 水着とちがって、動きにくいことが実感できました。

 

【3年生】

 川や海でおぼれたときは、無理に泳がないで「浮く」ことが大切です。

 身近にあるペットボトルを使って、簡単に浮く学習をしました。

 

【1年生】

 はじめて着衣泳をした1年生。 

 練習すると、浮けるようになりました。

★川や海、プールで泳ぐときは、十分に気をつけましょう。

★着衣水泳は、全学年で学習しました。(まだの学年あり)

卒業写真の撮影

7月12日火曜日

〇卒業写真の撮影がありました

 写真屋さんが来校され、プールの様子を撮影されました。

 卒業アルバムにのせる写真です。

 

【6年1組】

 

【6年2組】

★水の中は気持ちいいですね。みんないい笑顔でした。

 卒業アルバムが楽しみですね。

 

(おまけ)

 涼しくなる動画をどうぞニヒヒ

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓

【学校で飼育している金魚さん】

 「玉サバ」という品種です。

 事務室の先生と子どもたちがお世話をしています。

 暑い夏に見ると、涼しく思えます。

児童集会

7月8日金曜日

〇児童集会がありました

 7月の児童集会を、体育館でしました。

 「児童集会」は、児童が中心となって進める集会です。

【環境委員会の発表①】

 「節電、節水調べをしています。」

 「使わない教室の電気やエアコンは消しましょう。」

 「水道の栓はしっかりと閉め、蛇口は下をむけましょう。」

 

【環境委員会の発表②】

★クイズ1★

「毎週水曜日にアルミ缶を集めています。1年間で集めたアルミ缶の重さは、何㎏でしょうか?」

①10キログラム

②60キログラム

③100キログラム

  ↓

  ↓

  ↓

 正解は!

  ↓

「②60キログラム」

 

★クイズ2★

「5月、アルミ缶を持ってきてくれた人は、何人でしょうか?(同じ人が2回持ってきたら、2人とします)」

①100人

②200人

③300人

  ↓

  ↓

  ↓

 正解は!

  ↓

「③300人」

★アルミ缶回収で得た収入で、学校の本を買ったり、ユニセフに募金したりします。。いつもご協力、ありがとうございます!

 

【各委員会からのお知らせ】

・生活委員会「5つ星のあいさつをしましょう。」

・放送委員会「しっかりと放送を聴いてください。」

 ・図書委員会「夏休み前に借りられる本は、5冊です。」

・保健委員会「給食時間に、暑さ指数を放送しています。外で遊ぶときは、帽子をかぶり、水筒を持って行きましょう。」

・運営委員会「絆週間は、7月から9月に延期になりました。」

 

◯食育の授業(2年生)

 7月5日(火)、鏡中学校の栄養教諭、林先生が食育の授業をしてくださいました。

 【2年教室にて】

 

 【食育の授業】

 「なす、ピーマン、ごぼう、小松菜」の4種類の野菜パワーについて学習しました。

 

【給食をいっしょに食べました】

 「こまつな、おいしい〜。」と言って、食べていました。 

★2年生は、食育の授業で、野菜のパワーを学びました。これからは、もりもり野菜を食べてくれるでしょう!鏡中学校の林先生、ありがとうございました!