今日の文政小

今日の文政小

金曜日の昼休み

9月6日金曜日

〇昼休みの様子

 暑い日が続いています。

 昼休みのようすです。

【5年生】

 暑いので、室内で遊びました。

 

【3年生】

 昼休みに勉強するのもいいですね。

 

【2年生】

 折紙やおしゃべり、好きなことをして過ごしました。

 

【1年生と5年生】

 遊具で遊ぶ子。

 5年生と鬼ごっこをする子。

 暑さも忘れ、楽しんでいました。

 

【日陰は涼しいですね】

 

【2年生】

 カメラに気づいて、いい笑顔!

 

【虫取り】

 セミやバッタ、トンボ。

 いろいろいたようです。

 

【3年生】

 先生と逆上がりの練習。

 1学期から取り組んでいます。

 がんばってね喜ぶ・デレ

 

【ボール蹴り】

 熱中症予防のため、サッカーではなく、ボール蹴りをしていました。

 ※給食時間、暑さ指数の放送があります。

  激しい運動は控えるよう呼びかけられています苦笑い

  ①帽子をかぶる。②水筒を持参。③20分で休憩。

 

【4年生】

 総合ジムで遊びました。

 

【大きな山の上にて】

 枯れ草があって、すべって遊んでいました。

 

【6年生】

 金曜日は6年生が体育館を使える日です。

 全員遊びで、1組はドッジビー、2組はドッジボールをしました。

★「暑いからエアコンが効いた教室かな?」と思ったら、半数以上の子どもたちが外で遊んでいました。

ニヒヒ子どもたちは、外で友達と遊ぶのが大好きですね!

文政小の朝

9月4日水曜日

〇文政小の朝

 登校したあとの、子どもたちの様子です。

★1年生★

 

★2年生★

 

★3年生★

 

★4年生★

 

★5年生★

 

★6年生★

喜ぶ・デレ子どもたちは、学校へ来たらランドセルを置き、連絡帳や宿題を先生に出していました。先生は、一つ一つ連絡帳や宿題に目を通していました。やりなおしや宿題忘れの子もいました苦笑い

笑う他にも、体育館でランニングをしたり、先生とおしゃべりしたり、それぞれでした。体を動かすと頭もすっきりしますね!

にっこりどの学年も、朝から良いスタートが切れていました!2学期もがんばりましょう!

あいさつ運動とアルミ缶ウェンズデー

8月28日水曜日

〇あいさつ運動とアルミ缶ウェンズデー

 2学期はじめての活動でした。

★あいさつ運動(生活委員会)★

【元気なあいさつが聞こえました笑う

 

★アルミ缶ウェンズデー(環境委員会)★

【2学期もご協力よろしくお願いします】

 14名の子どもたち、先生がアルミ缶を持ってきてくれました。

 ありがとうございました。

 

〇新しい英語の先生です!

 アメリカから新しい英語の先生が来校されました。

【お互いに自己紹介】

 「ショーン」というお名前です。

 ショーン先生の自己紹介のあと、子どもたちが一人一人英語で自己紹介をしました。

 おもに5,6年生の外国語の授業で英語を教えてくださいます。

 これからよろしくお願いします。

2学期始業式

8月26日(月)

〇2学期の始業式がありました

 久しぶりの学校にっこり

 今週は、登校班で通学です。

【並んで登校】

 登校班ごとに決めた場所に集まり、登校しました。

 

【元気に登校!】

 

【交通指導、ありがとうございました】

 

始業式★

【開式の言葉】

 暑いので、間隔を取って座りました。

 

【校長先生の話】

 みんないい姿勢で真剣に聴けました。

 

【校歌斉唱】

 

★大そうじ★

【協力してきれいにしました】

 

★学級活動★

【2学期のめあてや係などを決めました】

 

【玄関の朝顔】

★2学期がスタートしました。

晴れ暑い毎日ですが、無理せず、一週間がんばりましょう!

PTA親子奉仕作業

8月24日土曜日

〇PTA親子奉仕作業がありました

 朝6時から7時まで、PTAで除草作業をしました。

【6時:作業スタート!】

 

★各地区に分かれて作業をしました★

【たくさんの草がとれました】

 

【一輪車で草を運びました】

 

午前7時・・・

 ↓ ↓ きれいになりました ↓ ↓

【学校中がすっきり喜ぶ・デレ

 

【奉仕作業、終了!】

 早朝より、奉仕作業をしてくださりありがとうございました。

 2学期の学習に向けて、環境が整いました。

 文政小の子どもたちのため、これからもご協力よろしくお願いします。