今日の文政小

今日の文政小

ミシンでナップザックづくり(5年生)

10月20日火曜日

〇ミシンでナップザック作り(5年生)

 先週に引き続き、文政っ子応援協議会の方にミシン支援をしていただきました。

【ミシンで縫います】

 ナップザックの両脇を縫いました。

 

【友達同士の教え合い】

 5人グループで1台のミシンを使いました。

 分からないところは、お互いに教え合って作業しました

 

【ミシン支援の方々】

「ありがとうございました!」

やさしく教えてくださり、ありがとうございました。

興奮・ヤッター!ナップザック作りが、順調に進んでいます!

ふれあい農園

10月19日月曜日

〇ふれあい農園

 今日の農園の様子です。

【サツマイモ畑】

 もうそろそろ収穫できます。

 

【レタス】

 まだ小さいですが、しっかりと育っています。

 

 その理由は・・・・、

  

 ↓

 ↓

 

【放課後の水やり】

 午前中は低学年の子供たちが、放課後は栽培委員の子供たちが水やりをしてくれています。

 子供たちの愛情を浴びて、たくさんのレタスさんが、すくすく育っています喜ぶ・デレ

八代市立博物館へ行ったよ(3年1組)

10月16日金曜日

〇八代市立博物館へ行ったよ(3年1組)

 社会科の学習で、博物館へ行きました。

 「昔の道具」を勉強しました。

【博物館前にて】

 博物館に到着!

 勉強、がんばるぞ!

 

【静かに見学・・・】

 妙見祭の神幸行列がミニチュアで再現されています。

 今年はコロナで中止になり、残念・・。

 

【空から見た八代市】

 立体模型で、八代の町が見られます。

 東に山、西に海があることがよく分かりました。

 

【八代城の復元模型】

 これもリアルに再現されていました。

 

【昔の道具の学習】

 たくさんの昔の道具が展示されていました。

 

【昔の道具の説明を聞く子供たち】

 博物館の学芸員の方が、詳しく説明してくださいました。

 

【昔の時計】

 大きな時計にびっくり!

 生活用品は、すべて本物でした。

 

【自由に見学】

 3年生にも分かりやすい展示でした。

 いっぱいメモをとりました。

 

 

【学習終了!】

「百聞は一見にしかず」

 実際に足を運んで、本物の昔の道具に触れ、しっかり身につく学習ができました。

★来週は3年2組さんが見学に行きます!

 

〇読み聞かせがありました

 今年度はじめての読み聞かせがありました。

【5年1組】

 

【1年1組】

 

【1年2組】

 他の学級でも、読み聞かせをしていただきました。

 文政っ子応援協議会のみなさま(読み聞かせボランティア)、これからもよろしくお願いします。

 

〇クラブ活動がありました

 月に1回のクラブ活動。

 4,5,6年生がいっしょになって、楽しく活動しました。

 

★パソコンクラブ

 

★イラストクラブ

 

★百人一首クラブ

 

★ダンスクラブ

 

★ものづくりクラブ

 

★室内ゲームクラブ

 

★切り絵クラブ

 

★卓球クラブ

 

★室内スポーツクラブ

 

〇文政小あれこれカメラ

【駐車場のマリーゴールド】

 咲き誇っています。

 鮮やかなオレンジ色がきれいです。

 昨年のこぼれ種から育った花たちです。

 

【菊】

 蕾をつけ始めました。

 何色の菊が咲くのでしょうか?

就学時健診がありました

10月15日木曜日

〇就学時健診がありました

 来年度、文政小学校に入学する子供たちの検診がありました。

【会場の準備】

 5年生が椅子の準備をしてくれました。

 ありがとう。

 

【就学時健診】

 13:45分に始まりました。

 来年度の入学児童数は、今のところ32名です。

 

【検診場所へGO!】

 体育館で、歯の検査をしました。

 保健室で、内科検診。

 教室へ移動して、視力・聴力・発達検査をしました。

 

【発達検査の様子】

 初めて小学校の教室でお勉強。

 しっかりと話を聞いて、問題に答えていました。

 みんな落ち着いていて、素晴らしかったです喜ぶ・デレ

★来年度の入学を楽しみにしています!

 

〇ハロウィンは、10月31日!

 ALTのケイト先生が、英語コーナーに新しい飾りをされました。

【階段の踊り場】

 カボチャや骸骨、蜘蛛の巣など、すてきですね。

 

【かわいい飾りたち】

 カボチャのおばけは、目や鼻、口が福笑いになっています。

 子供たちが、いろいろ付け替えていました。

 かわいいだけでなく、楽しさもGOOD!ですね。 

 

町たんけんに行ったよ(2年生)

10月14日水曜日

〇町たんけんに行ったよ(2年生)

 生活科の時間に、2年生が学校周辺の様子を調べに行きました。

【加藤神社】

 気づいたことを、たくさんメモしました。

 

【畑や用水路】

 学校から東方面を探検しました。

 広々とした畑がありました。

 

【保育園】

 何が見えたかな?

 

【探検終了!】

 いろいろな気づきをメモして、何があったかまとめていきます。

 しっかりと学習できました。

 

〇研究授業がありました(4年生)

 5時間目、図工の研究授業がありました。

【説明をする成田先生】

 無作為に描いた線から、不思議な生き物を見つけて描く授業。

 

【真剣に授業に取り組む子供たち】

 鉛筆で、直線や曲線など、自由に描きました。

 

【線の中に何が見えるかな?】

 線から見えた物を、マジックの線で太く表しました。

 

【作品発表】

 出来上がった作品を紹介しました。

 「この生き物はコロナを食べてくれます。」

 「おーー!」

 本当にそんな生き物がいたら、助かりますね

★成田先生の参考作品が素晴らしく、子供たちの「描いてみたい!」という意欲が、一気に高まりました。個性豊かな作品がたくさん見られた楽しい授業でした。

 

〇レタスを植えたよ(1年生)

 13日火曜日、1年生がレタスを植えました。

【説明を聞く1年生】

 文政っ子応援協議会の野田さんが、レタスの植え方を説明してくれました。

 

【レタス植え】

 一人一つのレタスを、ていねいに植えました。

 

【ふれあい農園にて】

 小さいレタスだけど、これからどんどん大きくなります。

 1年生のみなさん、成長が楽しみですね。