2023年3月の記事一覧

3月3日(金)

好天に恵まれ、天草町大江の西平椿公園へのお別れバス遠足を実施することができました。椿公園は天草でも有数の絶景が望める公園です。天草に住む人なら1度は行った方が良いと思います。公園についてまずはじめに、椿油づくりの体験としぼった椿油を食パンにつけて食べるなどの体験をさせて頂きました。椿の香りがしてとてもおいしかったです。ちなみに今年は、椿の表年ということでたくさんの椿が咲き誇っていました。そのあと、世界の椿園でスケッチにも挑戦しました。絵を描く前には、フランス在住の画家である若山さんにご指導頂きました。昼食後には、クリアファイルを使った風車を天草在住の若山さんに頂きました。リュックに取り付けるとたくさんの風車が行きよい良く回り、楽しい気持ちが高まりました。午後は公園内を縦割り班に分かれてウォークラリーを行い、チェックポイントで先生達から出される問題に答えました。最後は、在校生から卒業生への感謝の言葉をそれぞれの班が言い、卒業生からのメッセージをもらいました。帰りは大江の「お万が池」経由で帰りました。途中、大江地域づくり振興会で植えられている菜の花を観賞しました。盛りだくさんな内容で、卒業生ばかりでなく在校生にとっても心に残る遠足となったと思います。ご協力・ご指導頂いた「大江地域づくり振興会」の嶋田会長、青木さん、椿油搾油体験をお世話頂いた「西平カメリアクラブ」の西口会長、白迫さんをはじめとする方々、画家の若山さん、風車の若山さん、皆さんのおかげで素晴らしい遠足が実施できました。ありがとうございました。なお、3月5日(日)は4年ぶりに「第32回あったか天草椿まつり」が開催されます。盛りだくさんな内容なので家族で楽しめると思います。

これが若山さんから頂いた風車です。そのQUALITYの高さにびっくり。マジックなどで着色するとさらに綺麗になりますね。弱い風でもよく回ります。子供たちも大喜びでした。

トイレも1週間前に改修されたばかりでとてもきれいです。

菜の花畑です。途中の景色も楽しめます。椿があちらこちらに自生しています。いったい何万本あるのでしょうか?

 そして、こちらが「天草椿油」です。天然成分100%で、昔から髪や肌のお手入れに使用されてきました。女優の羽田美智子さんも「日本全国“羽田甚キャラバン”」第四弾で紹介されています。天然成分100%なので食用にも適しています。椿まつりでは割引販売されるとか。

3月2日(木)

今日の給食のメニューは、コッペパン、ウインナー、カボチャのポタージュ、フルーツクリームです。

 

<ポタージュ>

「ポタージュ(potage)」はフランス語で、フランスではスープ全般を指す言葉です。フランス語で「ポ」は鍋を意味し、鍋で食材を煮込んでブイヨンを作ることから来ています。ですので、フランスでは「コンソメ」「ブイヤベース」「ヴィシソワーズ」「ビスク」「ポトフ」もすべて「スープ」なんですね。また、とろみのついた汁はフランスでは「ポタージュ・リエ(potage lié)」と言い、澄んだ汁のことは「ポタージュ・クレール(potage clair)」と言います。一方「スープ(soup)」は英語です。元々はヨーロッパの料理でパンに肉や野菜を煮込んだ鍋料理、ワインやアップルシードルなどの果実酒を使ってふやかして食べるおかゆのような料理のことを呼んでいました。15世紀に入ると、とろみのある汁を「ポタージュ(potage)」とイギリスなどでは呼ぶようになりました。(出典:MACARONI)

 

<体力づくり>

今日の体力づくりはドッジボールでした。快晴に恵まれ朝から運動場に子供たちの歓声が響いていました。朝の適度な運動は、脳の神経細胞や血管の形成が促され、学習効果を高めるそうです。明日は西平椿公園へのお別れバス遠足です。今日のような好天に恵まれるといいな。

 

〈3年算数 そろばん〉

今、3年生はそろばんの学習をしています。生活の中でそろばんを使うことはほとんどありませんが、計算力をつけるにはとても有効です。たくさん練習して、そろばん大好きになってほしいです!

<楽しい昼休み>

今日はとてもよい天気で、ぽかぽか暖かく、昼休みにはみんな楽しそうに外遊びをしていました。今日もかめかめクラブの人が写真を撮ってくれました。

 

 

 

 

3月1日(水)

今日の給食のメニューは、ちらし寿司、魚のタルタル焼き、白玉汁、菜の花和え、ひなあられです。

 

<ひなまつり献立>

桃の節句は女の子の健やかな成長と幸せを願う行事です。雛人形や桃の花を飾り、ひし餅やひなあられ、ハマグリの吸い物などを頂いてお祝いをします。それぞれの飾りや食べ物には、子供の健康や幸せへの願いが込められています。たとえば、ひなあられの「赤・緑・黄・白」の色は四季を表しているといわれ、1年を通して健康でいて欲しいという願いが込められています。