2023年12月の記事一覧

12月11日(月)

今日の給食

(12月8日 なかよし集会)

2学期人権週間の取り組みとして、なかよし集会が行われました。校長の話は、「まど・みちお」さんの「ぞうさん」という詩を紹介しました。この詩は「ぞうさん ぞうさん お鼻が長いのね そうよ かあさんも 長いのよ」「ぞうさん ぞうさん だれがすきなの あのね かあさんが すきなのよ」という短い詩です。この詩のメッセージを考えるために、児童と一緒に短い劇をしました。たくさん手を上げてこの曲のメッセージを発表してくれました。そして自身の母の話、最後は修学旅行の語り部「田中安次郎さん」の言葉「ひとりひとりを 世の中が求めている。たったひとつの命だから 今を大切に 今日を大切に。人にやさしく自分にやさしく」で締めくくりました。それから、運営委員会の皆さんの寸劇がありました。その劇を見て劇の中でおかしなところ、それをどのようにいたらよいかを話し合いました。

 

12月8日(金)

今日の給食

今週も美味しい給食有り難うございました。

今日の献立は、「麦ご飯、大根のべっこう煮、きびなごフライ、ちりめん和え」でした。さつまあげや厚揚げ、大根など具がたっぷりはいったべっこう煮はご飯との相性バッチリで美味しかったです。カリッと揚がった新鮮なきびなごフライ、いつもシャキシャキ野菜のちりめん和え、新鮮な食材を使ってくださっていることを感じました。いつもありがとうございます。

寒くなり、全国的にインフルエンザの流行が拡大してるようです。栄養満点の給食をしっかり食べて、感染症に負けない強い身体を作りましょう。

12月7日(木)

今日の給食

 

 

 

 

2年生はICT支援員の津末さんにタブレットを使った写真の撮り方を教えてもらいました。

教室から見える風景を撮って楽しんでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月5日(火)

(今日の給食)

 

(読み聞かせ)

今日は低学年の読み聞かせに行合さんが来校されました。読み聞かせの内容は、行合さん手作りの紙芝居「かわいいきいろのクジラちゃん」でした。

黄色のクジラちゃんが、いろいろな困難を乗り越えて、みんなと仲よくなるお話でした。聞いているとその困難は、本当につらく悲しいお話で、涙が出てしまいました。読み聞かせのあとは、恒例のしりとりです。心温まるひとときをありがとうございました。