2019年11月の記事一覧

11月22日

今日の給食は

 

コッペパン

団子汁

さといもコロッケ

三色サラダ

 

 

 

おわり

11月21日

今日は朝からランニングがありました。

 

 朝から元気にがんばりました星

 

 

 

 

 

 

 

今日は午前中、5年生がふるさと体験事業に行ってきましたキラキラ

まずは、崎津集落にいきました了解

メモをしっかりとっています鉛筆

集落を歩き、しっかり学んできたようです鉛筆

大江教会にもいきました。天気がよくてよかったですね晴れ喜ぶ・デレ

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食は

ごはん

おでん

焼きししゃも

三色サラダ

 

 

 

 

 

 今日は上学年の移動図書でした本

どれにするか迷う人やすぐ決める人がいますね喜ぶ・デレ

たくさん読んでくださいひらめき

 

 

 

 

今日は天気もよく、昼休みもひなたぼっこをしていました喜ぶ・デレ

「今年のいちょうは何だか黄色の色が少し違う気がするね~」と子どもたちと話しました了解

いちょうのブーケを作って遊んでいました喜ぶ・デレかわいいですねキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

5時間目は図書館巡回講座がありましたひらめき

河浦図書館から2名お越しいただきました。

みんな、一生懸命聞いていましたイベント

いろいろな読み物に触れていきましょうね喜ぶ・デレ

 

 

 

 

 

 

おわり

11月20日

 持久走大会の練習がんばっていますキラキラ

到着した後、応援もがんばります!

 

12月1日が本番です。少しでも自分の記録が縮むようにがんばりましょうねキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食は、

 

かぼちゃパン

親子うどん

かきあげ

するめ和え

 

 

 

 

 

おわり

11月19日

今日は「天草宝島お魚給食の日」でした。鉛筆

今年のテーマは「有明海沿岸の水産業を知ろう!」のようです!ピース

天草市水産振興課の方から 「たこ」についてのお話がありましたキラキラ

 

たこはとても頭がいいそうです驚く・ビックリ

 

実際、漁で使われるたこつぼも見せていただきました了解

マダコ漁の一つである、たこつぼ漁をされる漁師さんは減ってきているそうです汗・焦る

天草の漁業を盛り上げるためにもみんなで魚をたくさん食べましょうね花丸

 

 

 

給食試食会に参加される保護者の方も、聞いていただきました了解

 

 

 

そして、今日の給食に たこが使われていますにっこり

 

 

今日の給食は

 

セルフおにぎり

根菜汁

みりん干し

ぶた和え

 

 

あわせて給食試食会もありました。

保護者の方も一緒に食べていただきましたにっこり

 

 

 

天草市水産振興課の方々とも一緒に食べましたキラキラ 

 

 

 

 

 

 

昼休みは下学年の移動図書の日でした了解

読書の秋、本をたくさん読んでくださいね本

 

 

 

 

 

午後からはクラブが2時間ありました。

ゲームクラブはボトルフリップとパズルです了解

スポーツクラブはドッジボールですキラキラ

 

 

手作りクラブはスイートポテトを作りです了解

 

 

子どもたちは、6時間目の終わりのチャイムがなると、

「え、もう終わりですか?」

「クラブは時間がたつのが早い~」

「算数は長く感じるもんな~」

など正直に言っていましたニヒヒ

 

充実していたのでしょうほくそ笑む・ニヤリ

 

 

 亀ばかりではなく、、、めだかもいます了解

 

 

おわり 

11月18日

 

 

今日の給食は

 

麦ご飯

春夏冬(あきない)スープ

なすのはさみ揚げ

ひじき高菜

 

 

 

 

今日は体調不良が多いようです。困る

明日、寒くなる予報ですので、風邪の予防や防寒をしてください雪

 

 

おわり