2023年11月の記事一覧

11月28日(火)

今日の給食

 

11月24日の天草体験学習研究発表会におきましては、多くのご来賓、先生方、保護者・地域の皆様にご来場いただき、盛会のうちに終了することができました。天草市長の馬場昭治様にもおいでいただき、午前中の授業、午後からの児童生徒発表、記念講演と終日参加していただきました。様々なお声をかけていただくなど、天草小中の研究の成果を感じ、教職員一同大変嬉しく思いました。特に、天草小中合同での体験活動について発表や最後の小中合同による福連木の子守唄の合唱は、来場の方々の心に響いたことと思います。近年、ICTを活用した最先端の研究も盛んに進められ、その素晴らしさも実感していますが、天草体験学習のように子供たちを中心に学校、保護者、地域、行政が連携し、多くの人のつながりの中で学びを充実させていくことの大切さを確認することができました。子どもたちの素晴らしい頑張りに拍手です。ご参観大変有り難うございました。

 

11月22日(水)

今日の給食

今日の献立は『麦ご飯、かき玉汁、イワシの生姜煮、くきワカメのきんぴら』でした。骨まで食べられるほどやわらかく煮込まれたイワシの生姜煮はご飯との相性バッチリ、優しい味のかき玉汁、いろいろな具材と茎ワカメの食感がマッチしたきんぴらと今日も美味しくいただきました。

【天草体験学習研究発表会】

いよいよ天草体験学習研究発表会が11/24(金)に開催されます。2年間、地域の皆様、保護者の皆様、行政の皆様など多くの方々にご支援とご協力をいただきながら様々な体験活動をさせていただきました。天草小学校では、この体験を教科の学習に取り入れ、子供たちが意欲的に学び、学力を向上させることができるよう研究を進めてきました。午前中は、3、4,5年生の公開授業、午後は、中学校に移動し、体験学習で学んだことについての児童・生徒発表、高濱正伸様の講演を行います。素晴らしい発表会にできるよう天草小中学校児童・生徒・教職員で一生懸命準備してきました。その成果を多くの方々にご覧いただけることを楽しみにしています。【最後の練習】

11/24に向けて最後の練習をしました。天小の子供たちの素晴らしい発表を是非ご覧ください。

11月20日(月)

今日の給食  

 

 (第70回天草郡市小中学校音楽会)

天草市民センターで、音楽会が実施され、天草小はプログラム4番、4年生から6年生で「結の歌」と「SAKURA」を合唱しました。練習の成果を発揮し、伸びやかな声で心を込めて表現。高音部と低音部の響きもうまく重なり、歌声がホールいっぱいに響きました。次は、今週金曜日の、天草体験学習研究発表会です。地域の皆さま、保護者の皆様、午後は中学校の体育館で発表します。子供たちの頑張りを見にきてください。

 

 

 

 

 

 

                               

 

 

 

 

 

 

 

 

11月16日(木)

今日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は、天草市民センターで行われる天草郡市音楽会に天草小4~6年生が出場します。

山本やよい先生の指揮、天草中の今福香織先生の伴奏で「結の歌」と「SAKURA」を歌います。

2曲ともに平和を愛する心を歌った素晴らしい曲です。

今日は、明日の本番に向けて、体育館で1・2・3年を前に心を込めて4~6年生が歌ってくれました。

素晴らしい歌声が体育館に響き、感動で涙が出そうでした。

教頭先生からの「伝統を引き継いでほしい」という言葉に1・2・3年生ともにがんばるを気持ちを高めていました。

天草小の子供たちの思いが会場の皆様の心に響いてくれることと思います。明日が楽しみです。

 

11月15日(水)

今日の給食

今日の献立は、『白ご飯、白菜の味噌汁、魚の蒲焼き、野菜の香味いため』でした。いつも栄養満点の麦ご飯ですが、今日は久しぶりに白ご飯でした。さすが新米はおいしい!「日本人でよかった」という感じでした。その白ご飯を引き立たせる魚、味噌汁、炒め物、やっぱり、和食は最高ですね。先生たちからは、野菜の香味和えの作り方が知りたいと言う声がきかれました。

11月13日(月)

今日の給食

 

 今日の給食は、『麦ご飯、中華うま煮、ししゃもフライ、中華あえ』でした。カリッとあがったししゃもフライ、野菜がたっぷり入った中華うま煮、どちらもご飯が進むメニューでした。そして、なぜか、うま煮に大好きな「うずらの卵」がたくさん入っていて嬉しかったです。

 

11月 13日

芋の収穫

1・2年生は1学期に植えた芋を収穫しました。

たくさんとれてうれしそうでした。

 

 

 

11月9日(木)

今日の給食

 

(3年生天草体験学習「官山登山」)今日は、福連木の官山を登り、福連木の自然、歴史を体感しました。山頂に登ると、空気はひんやりして気持ちよかったです。遠い山々、そして海岸が見えました。福連木里づくり振興会長の平松さんから、「この山は江戸時代に官山とよばれ、槍の柄はこの山の樫の木が使われ、大変人気がありました。それで幕府の目にとまり、長い間、江戸幕府の領地となりました」そのようなお話を聞きました。その後は、炭焼きで生計を立てるようになって、子どもたちも日々手伝いをしていたというお話を聞きました。ここにも「福連木の子守唄」の時代背景がありますね。

 子どもたちはとっても元気で、高い山を登ったり下りたり、福連木の方にお世話になりながら、楽しく学ぶことができました。

 6年生は須賀無田海岸の地層見学に行きました。

講師の学芸員鵜飼宏明先生に地層について説明していただきました。

その後、地層を見たり化石を見つけたりしながら天草の自然の豊かさを学ぶことができました。

 

 

 

 

 

11月8日(水)

今日の給食

 

今日の献立は、『麦ご飯、大豆の磯煮、きびなごフライ、切り干し大根の酢の物』でした。たくさんの根菜類がはいった栄養満点の磯煮は食べごたえがありました。きびなごフライもとてもおいしかったです。願わくば、あと2~3匹食べたかったです。酢の物もちょうどいい味で美味しかったです。

11月7日(火)

今日の給食

 

今日の献立は、『あげパン、カレースープ、にんじんサラダ、キャンディチーズ』でした。昔から変わらず子供たちに大人気の「あげパン」・・・。人目をはばからず、口の周りにきなこをいっぱいつけてかぶりついていた子供の頃を思い出します。優しいカレー味のスープも美味しかったです。そして、いつものことながら、新鮮野菜のシャキシャキサラダもとても美味しかったです。

 

 

11月6日(月)

(今日の給食)

 

 (天草郡市文化展)

11月1日から昨日まで、天草教育会館で文化展で、優秀賞の作品が展示されました。天草小からも多くの作品が展示されました。

 

 

 

令和5年11月2日(木)〜 6日(月)まで天草大陶磁器展が開催されていました。それとあわせて、子ども作陶体験作品展も天草市民センター展示ホールで行われていました。天草小の6年生の皆さんの作品も展示されていました。

愛知県瀬戸市でも展示されていたそうです。

 

 

(福連木の子守唄&童謡まつり2023in天草)

天気にも恵まれ、福連木子守唄公園で、標記イベントが盛大に行われました。天草小学校の児童はかすりの着物を着て、ステージに上がり、見事に歌うことができました。子どもたちの心のこもった歌声は、聞く人の心にしっかり届いたと思います。さらに、ステージが増え、3回もステージに上がり、碧の子守唄と、平成音大のステージにも合同で合唱させていただくなど、思い出に残る一日になりました。着付けの手伝いをしていただいた保護者の皆様ありがとうございまいした。またご鑑賞いただいた皆様ありがとうございました。子どもたちは、発表するごとに成長しているようです。

【研究発表会間近・・・】

11/24(金)天草体験学習研究発表会が近づいてきました。天草小中合同での発表となります。公開授業、児童生徒発表、講演会と内容も充実しています。是非、多くの皆さんに来ていただけることを期待しています。今日は、児童生徒発表の小中合同での練習をしました。中学校の大きな体育館に天草小中の児童生徒の美しい歌声が響きました。

11月2日(木)

(今日の給食)

今日の献立は、『ココアパン、ミネストローネ、かぼちゃコロッケ、イタリアンサラダ』でした。野菜がたっぷりはいったミネストローネは栄養満点でした。イタリアンサラダも新鮮な野菜がシャキシャキの食感でおいしかったです。そして、「かぼちゃコロッケ」、かぼちゃは苦手だけど給食のかぼちゃコロッケは大好きという子もいるのでは・・・。天草町の給食の揚げ物は、いつもサクサク揚がっていてとても美味しいです。ごちそうさまでした。

【就学時健康診断について】

今日は、令和6年度の新入学児童の健康診断がありました。6名と少ないですが、みんなとってもお利口さんで、静かに検査を受けることができました。(まだ入学前のお子さんなので、写真で紹介するのは控えさせていただきます。)とってもかわいい6名が入学してくる日が楽しみです。来年の4月には6名の紹介もさせていただけると思います。楽しみに待っていてください。

11月1日(火)

(今日の給食)

今日の献立は『じゃこまぜごはん、大根のべっこう煮、レンコンのごま和え』でした。いろいろな 具がはいった「じゃこまぜごはん」、しっかりと味がしみた大根がはいった「大根のべっこう煮」しゃきしゃき蓮根のごまあえ、3品がどれもおいしくて、それぞれが相性の良いメニューでした。

(天草体験学習)

4年生は、総合的な学習の時間で、下田地区の産業や自然などを調べたり、地域の人から学んだりしています。今日は実際に、下田地区に行って、温泉や旅館を見学しました。下田温泉は約700年の歴史を持つそうです。今も多くの人が温泉で心も体も癒やされています。今日は子どもたちも温泉に入ってきました。分かりやすく丁寧に説明していただいた下田地区の永田さん、今日は本当にありがとうございました。