学校生活

2021年10月の記事一覧

キラキラ 6年生修学旅行へ出発`

 10月15日(金)7:30、6年生が修学旅行へ出発しました。

 1泊2日用の着替え等を詰めたバックをバスに乗せていただき、大きな期待と少しの不安を表情にあらわしながら出発しました。

出発1

 この後、ヘルシーパークで湯浦小6年生と一緒になり、合同修学旅行の旅路についたところです。

出発2出発3

 今日は、長崎の平和祈念公園、如己堂、山里小学校、浦上天主堂、原爆落下中心地、原爆資料館、グラバー園、大浦天主堂、そして稲佐山観光ホテルへ。

 明日は、ハウステンボスに行き、17:20ころに学校着予定です。

出発4出発5

 保護者の皆様には、準備や送迎等大変お世話になりました。

にっこり 5年生外国語「地図を使って道案内をしよう」

 10月12日(火)、5年生外国語の学習の様子です。

5外国語1 ディラン先生とあいさつを元気にして、月や曜日等のスペルもディラン先生のサポートを受けながら頑張って言えています。

5外国語2 みんなでの「チャンツ」も手拍子をして楽しくOK。

5外国語3 今日は「地図を使って道案内をしよう」です。

 先生がかわいい「オリジナル駒」を一人一人に手渡されました。

5外国語4これを地図上の自分の位置に置いて友だちのところにスタート。

5外国語4

A:「Where is ~?」(~はどこにありますか?)

B:「Go straight for ~ block(s). ・・・」(~ブロックまっすぐ行って・・・。)

とペアトークを進めていきます。

5外国語5

 「あれ?なんと言うんだっけ?」という友だちにはペアや近くの友だちが教えてくれています。

 「ちょっとだけ進むってどう言えばいいのかな?」これは、最後にディラン先生に教えていただきました。

 「英語でいっぱい話せたから嬉しい。」という振り返りも聞かれました。

 

ハート 湯浦中生徒会のエコキャップ回収は今月までです

エコキャップ1

 7月に湯浦中から「エコキャップ回収にご協力を」と持って来られた回収箱は、とうとう今月までとなりました。

 本校での回収は18日(月)までとさせていただきます。

エコキャップ2

 これまでご協力をいただいた皆様ありがとうございました。また、あと少しあるよという方は18日までお待ちしております。

にっこり 2年生が1年生に音読劇を披露しました

 10月8日(金),2年生はこれまでの国語で「1年生がお話の内容やおもしろさがわかる音読劇をしよう」をゴールにして「お手紙」の学習をしていました。

 今日は1年生に披露する本番の日です。

 授業中に、みんなで考え合ったかえるくんとがまくんの気持ちが伝わるように音読を工夫し,少ーし身振りや動きも加えてみました。

音読劇9

音読劇1音読劇2音読劇3音読劇4音読劇5音読劇6

 1年生からは「声がよく出ていた。」「声がそろっていて上手だった。」「気持ちがよくわかった。」などの感想をいただきましたよ。

音読劇8音読劇8

 2年生は「静かに聞いてくれて安心した。」「みんなが返しを言ってくれてうれしかった。」とのことです。

お祝い 科学展「1年 かめたろうとなかよし」特選受賞!

 子どもたちは夏休みから9月にかけて自由研究等を頑張ってくれました。保護者の方におつきあいいただいたところもあったのではないでしょうか。お世話になりました。

 10月7日(木)に管内の科学展が行われました。本校からも多くの作品を出展できました。

 そのなかで,1年生の「かめたろうとなかよし」(共同研究)が特選を受賞しました。すばらしいことです。

 入賞した作品は,佐敷小学校にて10月9日(土)と10日(日)に見ることができます。

カメ2

カメ1

カメ3

にっこり 児童集会その2(6年生より)

 続いて,6年生からみんなに考えてほしいことの提案がありました。

6年提案1 以前から全校で話題になっている名前のよびすてのことです。最近の校内の様子から気になっているとのこと。 

6年提案26年提案3

6年提案46年提案5 「学級で考えてみてください。」と投げかけられました。

 6年生のみなさん貴重な提案をありがとうございます。今一度自分たちの言動を見つめ直す機会をいただきました。

にっこり 児童集会その1(図書委員会から)

 10月7日(木),児童集会の様子です。

 まずは,図書委員会からです。

図書1

 読書の秋ですね。本校の図書室には,お昼休みにいわゆる「図書の先生」がいません。子どもたちは図書委員さんを中心に自分たちでパソコンを扱いながら本を返したり借りたりします。

 そのなかで、今日図書委員さんが伝えてくれたことは,「本の取り扱い方」です。

「本の背表紙を引っ張っていませんか?」

図書2「本に(しおり代わりに)鉛筆や消しゴムなどを挟んでいませんか?」

図書3「本を触る前や後には手を洗いましょう。」などと。

図書4

 図書5また,「コロンブス」や「イチロー選手」に関するクイズも出してくれました。

図書6図書7

 子どもたちは,図書室での様子を思い浮かべながら聞いていたと思います。

にっこり 「正しい姿勢で」保健室前掲示より

 10月は目の愛護デーですね。本校でも視力測定中です。

掲示1

 保健室前にはこんな掲示があります。

掲示2掲示3掲示4

この目は開けると・・・。

掲示5

「正しい姿勢で」「目を大切に」するように頑張ります。

 

にっこり 人のために役立つことをしよう

 9月から「学校のため,人のために役立つことをしよう」の取組が行われています。

カード1

 週ごとのカードに自分が決めたことを書き,自分でできたかなと振り返ります。

高学年はたとえば

カード7

カード2カード3カード4

低学年はたとえば

カード5カード6

 

 なお、毎週火曜日は全校草取りを行っています。これは10月5日(火)の様子です。

草取り1草取り2草取り3草取り5

縦割り班ごとに頑張っていますが、そう簡単にはなくならない。でも抜いたところはきれいになる、という経験をずっとしています。

運動場の草が気になっている子も多いようです。

 

 なお、月末には学級の人権宣言の振り返りもしています。1年生は4つシールを貼れています。友だちのことを意識して行動できているんだなと思うと嬉しいです。

人権宣言

にっこり 3,4年生外国語活動「好きな時間は?」

 10月1日(金),私たち職員の研修において3,4年生の外国語活動の研究授業を行いました。多くの先生が周りで参観しているため,いつも元気な3,4年生もやや緊張気味のスタートでした。

3,4外国語活動13,4外国語活動2

 最初にこれまで学んだ言葉等を使ってスモールトークを行います。「What food do you like?(どんな食べ物が好きですか)」「I like ~.(~が好きです)」友だちに「Hello!」元気に声をかけてスタート!

 

3,4外国語活動33,4外国語活動4

 今日のめあては「自分の好きな時間や理由を伝え合い,おたがいのことをもっと知ろう!」です。先生たちのデモンストレーションを見ながら,自分は好きな時間はこれにしようと考えているようです。

3,4外国語8今日はもう一つ,「Why?」への返しが必要です。

 

 友だちと「・・・。」空白ありの対話をしたあとで,みんなで確認。「「どう言えばいいかな?」と困ったときはどうすればいいかなあ?」「「こうすればいいんじゃない。」と言ってほしい。」「友だちが答えてくれたらリアクションがあるといいね。」「Me too.」「I see.」「Nice.」「Wow.」

3,4外国語5

 求められているのは,ジェスチャーなどもまじえながら,どうにかコミュニケーションをはかっていくことです。

 再度,対話にチャレンジ。

3,4外国語63,4外国語63,4外国語93,4外国語10

 最後の振り返りで「みんなのすきな時間が違ったり同じだったりしたけど伝わったから・・・。」「・・・が言えるようになった。」などの言葉が見られました。

3,4外国語7

 たどたどしいところは多々ありますが,この対話経験を積み重ねていくことが貴重な学習だなあと感じました。