ブログ

2021年5月の記事一覧

令和3年5月14日(金)

魚のラビゴットソース、春野菜のクリーム煮、コッペパン、牛乳

 「体育大会応援メニュー」の最終日は、「魚のラビゴットソース」です。「ラビゴットソース」とは、フランス料理に使われるソースです。フランス語の言葉「ラビィゴテ」には、「元気を出させる」という意味があるそうです。色とりどりの野菜を使ったソースは、魚との相性がとてもよく、元気も出ます。

0

令和3年5月13日(木)

ハヤシライス、じゃが芋とインゲン豆のサラダ、牛乳

 「じゃが芋とインゲン豆のサラダ」には、今が旬の食材が3つ使われています。「じゃが芋」「玉ねぎ」「インゲン豆」です。食べ物からも季節を感じ取れますね。

0

令和3年5月12日(水)

ニラ玉サラダ、高菜スパゲティ、パインパン、牛乳

 今日の「体育大会応援メニュー」は「ニラ玉サラダ」です。ニラのよい香りには、疲労回復の働きがあるそうです。「ニラ玉サラダ」には、甲佐町で採れたニラがたくさん使われています。

0

令和3年5月11日(火)

揚げ出し豆腐、みそ汁、酢の物、麦ご飯、牛乳

 「体育大会応援メニュー」の2日目は「揚げ出し豆腐」です。「揚げ出し豆腐」のタレには、疲れた体によく効く3つの材料(ニラ・しょうが・ニンニク)のが使ってあります。

0

令和3年5月10日(月)

セルフ豚キムチ丼、ビーフンサラダ、レモンゼリー、牛乳

 今週土曜日には、甲佐中学校の体育大会があります。そこで、今週の給食は「体育大会応援メニュー」だそうです。

 今日の「豚キムチ丼」には、疲れた体によく効く栄養が入った豚肉が使われています。また、ピリッと辛いキムチの味が、食欲をそそります。

0

令和3年5月7日(金)

セルフコロッケバーガー、スーミータン、アスパラサラダ、牛乳

 今日のメインメニューは、コロッケを自分で挟んで食べる「セルフコロッケバーガー」です。また、「アスパラサラダ」の主役のアスパラガスには、疲れた体によく効く栄養がたくさん含まれているそうです。

0