学校生活の様子

2022年2月の記事一覧

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ今日はどんなステキがみられるかな?

花丸2年生の体育の学習です。ボール蹴り運動に取り組んでいます。ボールを蹴り合ったり、キックベースボールをしたりしています。

花丸3年生の理科の学習です。これまで学習したことを生かしながら「おもちゃづくり」を行っています。コップやゴムを使った、楽しいおもちゃができていました。

花丸5年生の国語の学習です。「大造じいさんとがん」(物語)を学習しています。物語の「山場」について、自分の考えをグループで出し合いました。

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ今日はどんなステキがみられるかな?

花丸2年生の国語「楽しかったよ2年生!」の学習です。2年生の思い出をまとめ、3年生や4年生へ向けて、オンラインで発表しました。

 花丸5年生の理科の学習です。「人の誕生」について学習し、自分で調べたことをタブレットを使って発表しました。とても上手にタブレットを使っていますよ!!

花丸6年生の総合的な学習の時間です。卒業制作として、伝統芸能「能寛太鼓」や「新風太鼓 『響』」で使用する太鼓の台作りに取り組んでいます。完成が楽しみです!!

 

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ今日はどんなステキがみられるかな?

花丸6年生の社会の学習です。今日は、滝尾小の6年生とオンライン交流会をしました。環境問題や少子高齢化問題などについて意見を交換し合うことができました。

花丸2年生の図工の学習です。いろいろな色の花紙やカップを使って、お面づくりに取り組んでいます。アイディアいっぱいの作品ができあがりそうです。

花丸3年生の外国語の学習です。「君は誰」という話の発表会をしました。ペープサートを使って、楽しく英語で発表できました。

花丸5年生の算数の学習です。直方体や立方体の学習をしています。三角柱の見取り図をみて、展開図を考えました。

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ今はどん日なステキがみられるかな?

花丸今日の朝自習は、パソコンチャレンジタイムでした。1年生は、タッチペンを使いながら七滝中央小学校のホームページを検索しました。

花丸4年生の体育の学習です。リズムダンスや跳び箱運動に取り組みました。跳び箱運動では、開脚跳びでピタッと着地することにチャレンジしました。

花丸6年生の保健の学習です。喫煙や飲酒の害について学びました。実際の映像を見て、子供達も驚いていました。

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ今日はどんなステキがみられるかな?

花丸2年生の算数の学習です。「長さ」について学習しています。テープの長さを考えたり、何倍になっているのか比べたりしました。

花丸3年生の国語の学習です。「私のお気に入り」の紹介文作りをしています。紹介したい作品についてどんな風に説明するのか、図に表しながら考えました。

花丸5年生の外国語の学習です。「ヒーロー紹介」のカードづくりをしながら、ヒーローを説明する言い方を学びました。