ブログ

令和2年度の学校生活

雪 いよいよ明日、中松小最後の学期スタート^^!

 天気予報では、明日から雪が降りそうなことを言っていますが年末も大したことなかったし大丈夫でしょう・・・(雪化粧した中松小学校の写真も撮りたいな~とも思ってしまいます。) 

写真は、今朝昨年度のカレンダーを剥がし、今年度のカレンダーに張り替える作業をしているところです。張り替えた後の写真がこちら;;

3月で閉校ということで、貼られたカレンダーは3枚。寂しい限りです;;。

朝からは、閉校式典推進委員会が開かれました。閉校式の第2部での児童発表の部分をどんな形で創り上げていくか代表の先生方と話し合いを持ちました。気がつくと閉校式まであと1か月あまり。準備を進めていかねばです苦笑い

令和3年最初のブログ更新ということで

 1月4日(月)は仕事始め。今日学校に来られたのは、閉校記念誌の印刷業者さん(校正された原稿を持ってこられました、完成間近^^!)ともう1組。

 本校に平成16年間から7年間お勤めになられた先生が、記念誌に寄せる原稿をわざわざ持って来られたのです。

奥様が本校に勤められたのですが、私も阿蘇市の学校で同勤、旦那さんとは校長先生が菊池郡市で同勤されていたのでお二人とも良く知っている方。

いかに中松小学校が大好きだったか、幸せな7年間だったかを熱く話して下さいました。

その後も、校舎内を回って懐かしみながら見学されていきました。

改めて、中松小学校の素晴らしさを再確認させてもらったひと時でした^^!

お辞儀 令和2年最後のブログ更新です。たくさんのアクセスありがとうございました^^!

これは、本校のHPを閲覧された時、ちょうど20万件目だったということで記念にスクリーンショットで保存されていたのでデータを、その方からいただいたものです。たった1人しか出会えないこの数字をわざわざ撮っておいていただいたことが有り難いです。

今年度、ブログ更新を開始した当時のカウンタがこちら。

先日も少し書きましたが、8ヶ月で56000あまりのアクセスをいただいたことになります。P数50軒あまりなので、計算上は、50軒×30日で1ヶ月1500アクセスですが、56000÷8ヶ月で一月あたり7000アクセスということで本当にたくさんの方々にHPを見ていただいたことになり有り難い限りです。

  中松小学校最後の1年ということで、コロナ禍のために例年通りに事が進まない中、保護者の方はもちろん、地域の方々や全国各地にいらっしゃる卒業生の方々に、先生方や子どもたちが色々工夫しながら一生懸命チャレンジしている姿を知っていただきたく更新してきました。(後半は、色々な先生方にもお手伝いしていただきながら)残り3ヶ月、頑張ります^^! 

ということで、最後の記事はこちら!

 この写真は、12月26日(土)の閉校記念碑設置工事の写真です。記念碑部会長さんが撮影して下さっていました。

12月28日(月)仕事納めの日。職員で記念碑を見させていただきましたが、予想以上に立派^^!除幕式を楽しみに^^!

  この日は、記念碑部会の方々も様子を見に来ていただきました。本当にお世話になりました^^!

 この閉校記念碑の横に立つ百周年記念碑。実は、45年前、この百周年記念碑を部会長として中心にになって建てられたのが、現記念碑部会長のおじいさんだったそうです。なんという不思議な縁。そして、上記の20万回目のアクセスを達成されたのも現部会長。ホントもってらっしゃいますよね、不思議^^!
 今年も残すところ、数分となりました!今年は、久しぶりの赤組の勝利!NHK紅白歌合戦では、NiziUの「Make you Hhappy」では仮川ダンスを、またLISAの「紅蓮華」では低学年のダンスをと、中松小学校の最後の運動会を思い出し、活動休止する「嵐」には中松小学校の閉校を重ねてしまいましたが、令和3年も閉校まで残り3ヶ月あります!新年も宜しくお願いします^^!

 不具合の連続で、なかなかうまくできずにアップできたは、なんと2021年1月1日0時00分ちょうどでした^^!

 

携帯端末 上手く活用!~「情報化のよさ」と「人同士が関わるよさ」~

 リモートでの終業式も、多くの方々の支えがあって無事終わり、勢いあるままに、次は来年の始業式もリモートで・・・と考えている今日この頃(笑)

12月の最後の週には、1~2年生もタブレットを活用して授業を行いました。(情報化の波がここにも!)

画面に入ってしまいそうなくらい、画面を見つめ、集中しています(笑)

見事にタブレットを操っています!まるで指揮者のようですね(笑)

写真を撮ったり、動画を撮ったりもしました☆(みんな大喜び!)

「自分が写っている!すごい!!」

最後は、クリスマスをイメージしたお絵かきも楽しみました☆

 タブレットを使うだけで意欲が高まり、集中力もいつも以上にアップ!本当に時代はどんどん進化・発展していきます。こちらも乗り遅れないよう、ついて行くのに必死です(笑)子どもたちの笑顔とやる気のために・・・

 さて、上の写真は、3年生の校内見学の様子(こちらも12月の最後の週)です。主に、校内の消防施設等を調べました。職員室では、教頭先生が不在のため、代役に事務の先生が説明をしてくれました。事務の先生の優しさが温かい雰囲気をつくり、子どもたちも安心して話を聞いていました。

 こちらが事前にお願いしたこと以上に、準備をしてくれていたことには感動しました。(感謝です!)情報化をいかしていくことはもちろん大事ですが、このような人同士の関わりの場も大事にしていかなくてはいけないとあらためて実感する時間になりました。

 来年も、情報化のよさと人同士が関わるよさを上手く併用しながら、子どもたちの学力向上を後押ししていきたいと思います。

Part3「リモートでの終業式、成功の巻^^!」

まず、校長先生の話。

2学期の振り返りについて話される時には、プレゼンソフトも体育館で行う終業式のように見せながら話すことができます。教室では、

 

みんな体育館での終業式と同じように真剣に話を聞くことができています。校長先生の質問に対しても

 

しっかり手を挙げて反応する子どもたち(校長先生のタブレットの画面にもその反応の様子も映ります)

そして、各学年の児童代表の発表も各教室から職員室や各教室へと映像が届きます^^!

1年生は、絵を見せながらの発表

 WEBカメラに向かって発表

各学年の発表はなんのトラブルもなくスムーズに映像が届きました

みんなカメラの前に少し緊張した面持ちでたっていました。

職員室の職員にも子どもたちの頑張る様子がしっかり伝わってきます。

校歌斉唱は、CDを流し各教室で行いました。

生徒指導担当の先生からのお話。

保健室の先生からは、新型コロナウィルスの感染予防等についての話。

  初めてのリモート終業式は、たくさんの先生方に支えられ、無事終えることができました。サポートしていただいた方々、本当にありがとうございました。そして、教務主任の先生は、前日からの2日間、何万歩歩いたのかというぐらい走り回っていました。本当あっぱれ^^!です。

 3学期も感染予防や寒さ対策で出番がふえてくるかましれませんね^^!