3年生 学びの部屋

2023年9月の記事一覧

算数「重さ」

 算数では、重さの勉強をしています。グラム、キログラムなど新しい単位を覚えているところです。写真では、1キロマスターになろうと1キログラムの感覚を覚えているところです。1回で1キログラムを作れた子供もおり、楽しく学ぶことができました。

体育「ティーボール」

体育「ティーボール」では、ベースボール型のゲームです。さらに、子供たちが楽しめるようにルールを工夫して取り組んでいます。「ティーボール」を通して、打つ、取る楽しさだけではなく、チームプレーの大切さも学んでいます。それぞれチームの特徴があり、回数を重ねる事にどんどん上達していっています。これからも楽しく学んでいきたいと思います。

「ありがとう」を伝えよう

 学級活動では、「ありがとうを伝えよう」をめあてに、友達にありがとうの手紙を書きました。多くの子供たちがたくさんの「ありがとう」を書いてくれました。最後には、「ありがとう」と言いながら友達にお手紙を渡しました。受け取った子供たちの嬉しそうな声があちこちから聞こえてきました。3年生掲示板に掲示してありますので、10月27日(金)のオープン参観デーなど来校時に、ぜひご覧ください。

稲刈りをしました。

 JA青壮年部の方々のご協力のもと、稲刈りを行いました。初めての経験でしたが、子供たちは飲み込みが早くテキパキ稲を刈ることができました。米作りの楽しさや大変さを学ぶことができました。JA青壮年部の方々、本当にありがとうございました。

山小屋で3日間すごすなら

2学期、最初の国語で「山小屋で3日間すごすなら」を学習しました。山小屋に行くときに、班で話し合い、持って行ける道具を5つ決めるという内容で学習しました。「友達の考えを認める」をめあてに楽しく学ぶことができました。最後は、班ごとに発表しました。大人が思いつかないような考えもあり、面白かったです。