2019年8月の記事一覧 2019年8月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (1) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (1) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (1) 2021年12月 (1) 2021年11月 (1) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (1) 2021年7月 (1) 2021年6月 (0) 2021年5月 (1) 2021年4月 (2) 2021年3月 (1) 2021年2月 (1) 2021年1月 (1) 2020年12月 (0) 2020年11月 (0) 2020年10月 (1) 2020年9月 (1) 2020年8月 (1) 2020年7月 (1) 2020年6月 (1) 2020年5月 (0) 2020年4月 (2) 2020年3月 (0) 2020年2月 (1) 2020年1月 (1) 2019年12月 (0) 2019年11月 (1) 2019年10月 (0) 2019年9月 (0) 2019年8月 (0) 2019年7月 (0) 2019年6月 (2) 2019年5月 (0) 2019年4月 (1) 2019年3月 (1) 2019年2月 (1) 2019年1月 (1) 2018年12月 (1) 2018年11月 (1) 2018年10月 (1) 2018年9月 (1) 2018年8月 (1) 2018年7月 (1) 100件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 記事がありません。
学びの部屋 社会科見学 11/08 3年 とても充実した社会科見学になりました。 お祭りでんでん館、八代警察署、興人フィルム&ケミカルズの皆様、本当にありがとうございました。 修学旅行に向けて ~千羽鶴づくり・班別活動の計画~ 11/07 6年 修学旅行まで残り1週間となりました。めあてを設定したり、役割分担をしたりして、それぞれが当日に向けて準備を進めています。そして、日々の学校生活も意識を高くして過ごしています。 今週に入り、みんなで手分けして折った鶴をつなげて、千羽鶴を作成しています。動画で作成手順を確認し、全員で作り上げています。とてもきれいにつなげています。来週初めには、完成予定です。 一方、修学旅行2日目のハウステンボスでは、班別活動となります。各班で約4時間どのように過ごすか、パンフレットを基に計画を立てています。当日は、大変な混雑が予想されるので、それを頭に入れて計画を進めています。また、当日は、臨機応変に動くこともポイントとなります。折り合いをつける力、協力し合う大切さ、計画的なお金を使い方を学んでほしいと思います。計画通りに過ごすことができるといいですね。 修学旅行当日は、最高気温が25℃前後を予想しており、暑くなりそうです。 リズムよくハードルを跳び越えよう ~体育「ハードル走」~ 11/07 6年 10月中旬より、40mハードル走の学習を行ってきました。自分に合ったインターバル(5.5m、6m、6.5m、7mの4種類)を選び、リズムよく跳び越える(着地してから4歩目で次のハードルを跳び越える)練習を行いました。ハードルなし40m走のタイムに近づけようと、一生懸命に取り組む姿が見られました。足がハードルに当たって転倒することがないように、跳び越え方も繰り返し指導しました。初めに比べて、跳び越え方が上手になりました。 国語と理科の研究授業を頑張りました! 11/05 6年 11月1日(金)は、八代市教育委員会など多く方が来校され、全学年の授業を参観されました。6年生は、2時間目に国語を、3時間目は理科の授業の研究授業を行い、参観いただきました。2時間連続の研究授業ということで、子どもたちも緊張が連続したと思います。進んで学習に向かう姿が見られ、素晴らしかったというお褒めの言葉を多くいただきました。本当によく頑張りました。以下の写真は、授業の様子です。 【国語】 「みんなで楽しく過ごすために」 12月に縦割り班活動で実施する内容について、班のメンバーから出された考えを、目的や条件に合わせて考えをまとめる話し合いを行いました。 【理科】 「水溶液の性質」 学習のまとめとして、透明な数種類の水溶液を、様々な方法を使って、判別する学習を行いました。 今週より、修学旅行に向けて、様々な計画を立てていきます。その様子を今後、ホームページで紹介させていただきます。 かたちづくり2〜棒や点をつかって〜 11/04 1年 前回に続いて、2時間目は棒をつかって、様々な形を作っていくという学習でした。教科書にのっている形と同じ形にするという学習をした後、自分で考えた形に取り組みました。YouTubeの再生ボタンなど、ユニークな作品がたくさんありました! また、3時間目は色板や棒は使わずに、点と点をつなぎあわせて様々な形を作りました。その時のポイントは、前回の学習までで習った「三角をもとに考える」ということでした。ただ点と点をつなぎあわせるのではなく、三角形を意識しながら作りました。 {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} {{item.TrackableCreator.handlename}} {{item.Topic.display_summary}} もっと見る
社会科見学 11/08 3年 とても充実した社会科見学になりました。 お祭りでんでん館、八代警察署、興人フィルム&ケミカルズの皆様、本当にありがとうございました。 修学旅行に向けて ~千羽鶴づくり・班別活動の計画~ 11/07 6年 修学旅行まで残り1週間となりました。めあてを設定したり、役割分担をしたりして、それぞれが当日に向けて準備を進めています。そして、日々の学校生活も意識を高くして過ごしています。 今週に入り、みんなで手分けして折った鶴をつなげて、千羽鶴を作成しています。動画で作成手順を確認し、全員で作り上げています。とてもきれいにつなげています。来週初めには、完成予定です。 一方、修学旅行2日目のハウステンボスでは、班別活動となります。各班で約4時間どのように過ごすか、パンフレットを基に計画を立てています。当日は、大変な混雑が予想されるので、それを頭に入れて計画を進めています。また、当日は、臨機応変に動くこともポイントとなります。折り合いをつける力、協力し合う大切さ、計画的なお金を使い方を学んでほしいと思います。計画通りに過ごすことができるといいですね。 修学旅行当日は、最高気温が25℃前後を予想しており、暑くなりそうです。 リズムよくハードルを跳び越えよう ~体育「ハードル走」~ 11/07 6年 10月中旬より、40mハードル走の学習を行ってきました。自分に合ったインターバル(5.5m、6m、6.5m、7mの4種類)を選び、リズムよく跳び越える(着地してから4歩目で次のハードルを跳び越える)練習を行いました。ハードルなし40m走のタイムに近づけようと、一生懸命に取り組む姿が見られました。足がハードルに当たって転倒することがないように、跳び越え方も繰り返し指導しました。初めに比べて、跳び越え方が上手になりました。 国語と理科の研究授業を頑張りました! 11/05 6年 11月1日(金)は、八代市教育委員会など多く方が来校され、全学年の授業を参観されました。6年生は、2時間目に国語を、3時間目は理科の授業の研究授業を行い、参観いただきました。2時間連続の研究授業ということで、子どもたちも緊張が連続したと思います。進んで学習に向かう姿が見られ、素晴らしかったというお褒めの言葉を多くいただきました。本当によく頑張りました。以下の写真は、授業の様子です。 【国語】 「みんなで楽しく過ごすために」 12月に縦割り班活動で実施する内容について、班のメンバーから出された考えを、目的や条件に合わせて考えをまとめる話し合いを行いました。 【理科】 「水溶液の性質」 学習のまとめとして、透明な数種類の水溶液を、様々な方法を使って、判別する学習を行いました。 今週より、修学旅行に向けて、様々な計画を立てていきます。その様子を今後、ホームページで紹介させていただきます。 かたちづくり2〜棒や点をつかって〜 11/04 1年 前回に続いて、2時間目は棒をつかって、様々な形を作っていくという学習でした。教科書にのっている形と同じ形にするという学習をした後、自分で考えた形に取り組みました。YouTubeの再生ボタンなど、ユニークな作品がたくさんありました! また、3時間目は色板や棒は使わずに、点と点をつなぎあわせて様々な形を作りました。その時のポイントは、前回の学習までで習った「三角をもとに考える」ということでした。ただ点と点をつなぎあわせるのではなく、三角形を意識しながら作りました。 {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} {{item.TrackableCreator.handlename}} {{item.Topic.display_summary}} もっと見る
修学旅行に向けて ~千羽鶴づくり・班別活動の計画~ 11/07 6年 修学旅行まで残り1週間となりました。めあてを設定したり、役割分担をしたりして、それぞれが当日に向けて準備を進めています。そして、日々の学校生活も意識を高くして過ごしています。 今週に入り、みんなで手分けして折った鶴をつなげて、千羽鶴を作成しています。動画で作成手順を確認し、全員で作り上げています。とてもきれいにつなげています。来週初めには、完成予定です。 一方、修学旅行2日目のハウステンボスでは、班別活動となります。各班で約4時間どのように過ごすか、パンフレットを基に計画を立てています。当日は、大変な混雑が予想されるので、それを頭に入れて計画を進めています。また、当日は、臨機応変に動くこともポイントとなります。折り合いをつける力、協力し合う大切さ、計画的なお金を使い方を学んでほしいと思います。計画通りに過ごすことができるといいですね。 修学旅行当日は、最高気温が25℃前後を予想しており、暑くなりそうです。
リズムよくハードルを跳び越えよう ~体育「ハードル走」~ 11/07 6年 10月中旬より、40mハードル走の学習を行ってきました。自分に合ったインターバル(5.5m、6m、6.5m、7mの4種類)を選び、リズムよく跳び越える(着地してから4歩目で次のハードルを跳び越える)練習を行いました。ハードルなし40m走のタイムに近づけようと、一生懸命に取り組む姿が見られました。足がハードルに当たって転倒することがないように、跳び越え方も繰り返し指導しました。初めに比べて、跳び越え方が上手になりました。
国語と理科の研究授業を頑張りました! 11/05 6年 11月1日(金)は、八代市教育委員会など多く方が来校され、全学年の授業を参観されました。6年生は、2時間目に国語を、3時間目は理科の授業の研究授業を行い、参観いただきました。2時間連続の研究授業ということで、子どもたちも緊張が連続したと思います。進んで学習に向かう姿が見られ、素晴らしかったというお褒めの言葉を多くいただきました。本当によく頑張りました。以下の写真は、授業の様子です。 【国語】 「みんなで楽しく過ごすために」 12月に縦割り班活動で実施する内容について、班のメンバーから出された考えを、目的や条件に合わせて考えをまとめる話し合いを行いました。 【理科】 「水溶液の性質」 学習のまとめとして、透明な数種類の水溶液を、様々な方法を使って、判別する学習を行いました。 今週より、修学旅行に向けて、様々な計画を立てていきます。その様子を今後、ホームページで紹介させていただきます。
かたちづくり2〜棒や点をつかって〜 11/04 1年 前回に続いて、2時間目は棒をつかって、様々な形を作っていくという学習でした。教科書にのっている形と同じ形にするという学習をした後、自分で考えた形に取り組みました。YouTubeの再生ボタンなど、ユニークな作品がたくさんありました! また、3時間目は色板や棒は使わずに、点と点をつなぎあわせて様々な形を作りました。その時のポイントは、前回の学習までで習った「三角をもとに考える」ということでした。ただ点と点をつなぎあわせるのではなく、三角形を意識しながら作りました。
{{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} {{item.TrackableCreator.handlename}} {{item.Topic.display_summary}}
熊本県教育情報システム登録機関八代市立郡築小学校〒866-0007八代市郡築6番町49番地の1TEL 0965-37-0806FAX 0965-37-0859URL http://es.higo.ed.jp/guntikes管理責任者 校長 林 浩也 運用担当者 教諭 田上 琢也