トップページアルバム

最新のトピックスを写真でお伝えします。

3・4年生 人権集会をしました

25日(木)に、3・4年生で、人権集会をしました。

2学期の人権学習「食べることは生きること」(3年生)、「わたし」(4年生)で学んだことを発表し合い

ました。互いの発表を聞いた後、自分も同じ気持ちだったことや励ましの言葉などを伝え合いました。

発表する人も聴く人も真剣な表情で参加しており、自分のこととして受け止め、考えていることが感じられました。

今回の学びを生かして、3・4年生、そして郡築小学校のみんなが、今以上に仲よく楽しい学校生活を送れるように

していきたいです。

  

 

 

 

 

 

図書委員が読み聞かせを行いました。

  •  1月18日(木)の朝の職員読み聞かせの時間に、1・2・3年生には図書委員が読み聞かせを行いました。12月から本を選んで練習を始め、何度も練習して当日に臨みました。当日は緊張している児童が多かったですが、目の前で驚いたり笑ったりする様子が見られ、またたくさんの感想をもらえたことで、よい経験となりました。
  •  2月には、昼休みに読み聞かせのイベントも予定しています。こちらについても、有意義な活動となるよう、図書委員会にてアイデアを出し合っていきたいと思います。

1年生では、「給食番長」を読みました。

2年生では、「ちいさなクレヨン」を読みました

3年生では、「ニャーゴ」を読みました。  

3・4年生 スペシャルイングリッシュタイム

18日(木)はいつもの外国語の授業とはちがって、「スペシャルイングリッシュタイム」ということで、3・4年

生一緒に体育館で外国語を学びました。ALTのアシュトン先生の他に3名のALTの先生が来校され、ゲーム等を

通して、楽しみながら英語を学ぶ活動ができました。

はじめに、チーム対抗で質問に答えていくゲームをして、次に4つのグループに分かれてゲームをしました。最後に、

みんなで「ストップアンドゴー」という「だるまさんがころんだ」のようなゲームをして楽しみました。

4人のALTの先生に英語で質問したり、最後にタッチしたりして、楽しい時間を過ごすことができました。

 

  

 

 

 

 

 

3学期始業式

新年あけましておめでとうございます。

1月9日、令和5年度3学期の始業式を行いました。まず式の前に、1月1日に起こった能登半島の地震で被災され犠牲となった方々に全員で黙祷をささげました。

校長先生のお話の中でも、被災された方々に思いを馳せることや、もし、自分の身に何か起こったときにどのように行動すればよいか等のお話もあり、みんな真剣な面持ちで聞いていました。また、3学期は1年間のまとめとして、「自分も人も大切に考動する笑顔いっぱい郡築っ子」をみんなが実現できるようにとのお話もありました。

3学期の始まりは、落ち着いた雰囲気の中でスタートできました。

本年もよろしくお願いいたします。

 

2学期終業式

本日、2学期の終業式でした。

最後の週にインフルエンザ等の罹患者が増え、学級閉鎖を行った学年もありました。

学年によっては欠席者が多い中ではありましたが、終業式を執り行いました。

終業式では、2人の子供たちによる作文発表、校長先生からの話がありました。

子供たちの作文からは、それぞれの子供たちのがんばりと3学期に向けた決意を感じ取ることができました。

校長先生からは、2学期の子供たちの頑張りについて、写真を交えて話がありました。

各学級でも、子供たちの頑張りについて担任の先生とともに分かち合いました。たくさんの成長が感じられた

2学期でした。

保護者、地域の皆様には、今年1年大変お世話になりました。ありがとうございました。

皆様、よいお年をお迎えください。

収穫祭(おにぎりパーティ)をしました!!

19日(火)3,4校時に、秋に収穫したお米を使って、無事に収穫できたことに感謝する「収穫祭(おにぎりパーティ)」をしました。

本来であれば3,4年生で行うところだったのですが、4年生が学級閉鎖となり、3年生のみで実施しました。

子供たちはおにぎり、味噌玉、野菜サラダを作り、みんなでおいしく食べました。

準備から調理、片付けまで、JA青壮年部、女性部の方々に協力いただきました。いつも子供たちのために熱心に

活動いただいていることに感謝です。

地域の多くの方々に支えられて活動できる子供たちは本当に幸せだと改めて感じました。

PTA読み聞かせがありました。

14日(木)の朝自習の時間にPTAによる読み聞かせがありました。

PTAの方々、婦人会の方にご協力いただき、実施することができました。

子供たちにとって、心を育む大切な時間となっています。本当にありがとうございます。

4年 オンライン音楽会

12日(火)に、二見小、泉小、松高小、郡築小の4校でオンライン音楽会をしました。

他校の演奏はオンラインで鑑賞し、郡築小の発表は、他の学年の児童や保護者の皆さんに体育館で見てもらい

ました。郡築小児童の始めの言葉で音楽会が始まり、ちょっぴり緊張気味で自分たちの発表をむかえました。

歌「チャレンジ」と合奏「ジッパディードゥーダー」を発表しました。他の学校の人から「迫力があってよか

ったです。」と感想をもらい、演奏を終えた後は、みんなほっとした表情になっていました。

今日まで一生懸命練習を頑張ってきて、立派に発表することができ、子どもたちの自信につながったと思います。

お忙しい中、たくさんの保護者の皆さんに応援に来ていただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7つ目の行動目標 決定! 

 先週の金曜日に6つ目の行動目標「やらないといけない課題を期限までにやる」を達成させることができたので、11日(月)に第10回学級会を開き、7つ目の行動目標を決定しました。

 話し合いの結果、「一日一回発表・教え合い」に決定しました。授業中進んで学び、理解するように努力することを重点に置いた目標です。発表も様々な形態(グループやペアでの意見交流も発表と捉えています)があるので、進んで頑張って欲しいと思います。

食べたいメニューを英語で紹介しよう

 外国語では、レストランでメニューを注文したり、値段を言ったりする場面を英語でやりとりする学習をしています。

 27日(月)の外国語の学習では、あるレストランのメニューを見せ、食べたいもの(注文したいもの)を「What would you like?」を使って聞いたり、「I'd like~.」を使って答えたりしました。やりとりを通して、メニューの言い方だけでなく、999までの数字の言い方を英語で話すことに慣れてきたようです。

初めてフェルトペンで書いたよ

 28日(火)の書写の時間に、初めてフェルトペンを使って字を書きました。

書いたのは「ふじ山」。書写展の課題です。お手本を見ながら、丁寧に書きました。

これから書写の時間に練習をして、もっと上手に書けるように頑張ります。

職員による読み聞かせ

30日の朝の時間に、職員による読み聞かせを行いました。これは、担任以外の職員が各学級で読み聞かせを行うという取組です。子供たちは、静かな雰囲気の中で、話に聞き入っていました。

来月はPTA、婦人会の方による読み聞かせを予定しています。このような機会をこれからも大切にしていきたいと思います。

社会科見学に行きました!

8日(水)社会科見学で、東陽町の「石匠館」と山都町の「通潤橋」に行ってきました。

朝は冷え込みましたが午後からは気温も上がり、お弁当も外で気持ちよく食べることができました。

「石匠館」で石橋の作り方や種山石工のことを学び、「通潤橋」では資料館を見学した後、橋のすぐ下まで行って

放水を見ました。橋の上を実際に歩いたり、円形分水に行って水がどのように通潤橋まで流れていくのかを勉強し

たりして、「通潤橋」についてしっかり学びました。

子どもたちは見学場所でのマナーを守り、説明をしてくださる方のお話をしっかり聞いて、たくさんのことを学び

有意義な一日となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オープン参観デー

27日(金)にオープン参観デーを開催しました。

ご多用の中、多くの皆様にご来校いただき、ありがとうございました。

今回は、2時間続きで授業を参観いただく形をとりました。

その内の1時間は「熊本の心」を使った道徳の授業を行い、全学年で参観いただきました。

子供たちが一生懸命学ぶ姿をご覧いただけたと思います。子供たちもいつも以上に張り切って授業に臨んでいました。

PTA読み聞かせがありました。

19日(木)にPTAによる読み聞かせがありました。

今回もPTAの方々や婦人会の方に協力いただき、実施することができました。ありがとうございました。

この時間は、子供たちにとって、本に親しみ、話に描かれた様々な世界を味わえる大事な時間です。

読み聞かせをされる方々の話し方がとても上手く、子供たちは熱心に話に聞き入っていました。

不審者対応避難訓練を実施

10月17日(火)9時40分から、不審者対応の避難訓練を実施しました。

ご多用の中、不審者役をPTAで担当していただき、ありがとうございました。

「中庭に、野球のバットを持った不審者が侵入した」という想定で訓練をスタートしました。

放送後、児童の迅速な避難、不審者への複数の職員による対処など、スムーズに行うことができました。

訓練後は、スクールサポーターの迫本様に、訓練の講評とアドバイスを体育館でお聞きしました。

「おはしも」「いかのおすし」といった避難時のキーワードについて質問されましたが、ほとんどの児童が手を挙げて反応していました。お話では、「自分の命を自分で守る」ために、ランドセルなどの物を振り回して逃げること、防犯ブザーや大声で周囲に助けを求めることを、実演も交えて教えていただきました。子供たちも真剣にお話を聴き、その態度を迫本様からほめていただきました。児童を体育館から退場させた後には、「さすまた」の使い方を職員に詳しくご教示いただき、大変参考になりました。

児童が不審者にどこで遭遇するか、誰にも予測できません。ご家庭でも、時折、登下校の様子や放課後のことについてお子さんに問いかけてみられてください。気になることがありましたら、すぐに学校へご連絡ください。

通知表を渡しました!!

本日、上期(4月~9月)の通知表を子供たちに配付しました。

通知表は、上期の子供たちのがんばりや成長等が記載されております。

ぜひ、子供たちのこれまでのがんばり等を認め、褒めていただくとともに、今後の成長につなげる材料に

していただければと思います。

(下の写真は、1年生で初めての通知表を渡されている様子です。)

 

5・6年 ドッジボール大会

 体育委員会の計画で、10日(火)の昼休みに5年生と6年生でドッジボール対決をしました。

 体育館全体を使った広いコートで行いました。互いに必死になりながらも、楽しんで参加していました。これから涼しくなってくるので、進んで体を動かしてほしいと思います。

3・4年 ドッジボールをしました!

体育委員会の計画で、体力向上のために、昼休みに異学年でドッジボール対決をしています。

今日は、3年生対4年生の対決でした。お互いに「絶対勝つぞ!」と意気込んで、体育館全体の大きなコートで

勝負しました。結果は1勝1敗で引き分けでした。白熱した戦いで、とっても盛り上がりました!

同学年の友達と遊ぶのとはまた違ったおもしろさがあり、とても楽しい時間になりました。