2021年10月の記事一覧
待ちに待った 読み聞かせ
新型コロナウィルス感染症拡大防止のためお休みをしておりました読み聞かせが、本日再開しました。
1年生
2年生
3年生
4年生は2箇所に分かれ、それぞれお話を聞かせてくださいました。
5年生
6年生
どの学年も、久しぶりの読み聞かせに、引き込まれていました。
読み聞かせサークル「ひまわり」のみなさん。
今後ともよろしくお願いいたします。
湯浦小に県立美術館がやってきた! スクールミュージアム
今日は、湯浦小学校の体育館が美術館になりました。
熊本県立美術館には、およそ4,500点の作品があります。今日はその中から、シャガールと浜田知名の作品を持ってきてくださいました。これは「スクールミュージアム」という県の事業です。
1~4年生は、3・4校時に時間を分けて鑑賞しました。
5・6年生は、美術館の学芸員の方が授業をしてくださいました。
浜田知名やシャガールについて詳しく説明してくださいました。
その後、じっくり鑑賞しました。
作品がつくられた背景などを知って鑑賞すると、より深くその作品を味わうことができました。
とても貴重な体験でした。
やっぱり「本物にふれる」と、心が動かされます。
子どもたちの心の中に印象深く残る機会となりました。
※コロナ禍で、保護者や地域住民の方々をご招待できなかったことが残念でした。
せめて、本物を目にした感想を子どもたちにお聞きください。
楽しいです!
本校は、芦北町教育委員会より「英語教育推進校」として指定を受け、昨年から外国語及び外国語活動の学習指導指導について、研究をしています。
2年目の今年は、研究の成果を発表することになっています。
この日の4年生は、「Do you have ~?」と友だちに尋ねながら、「友だちが喜ぶ文房具セットをつくってプレゼントしよう」という勉強でした。
ただ示された会話をするだけでなく、
「どんな色が好きなのかきいたほうがいいよ」「どんな文房具が好きか聞いたほうがいいよ」等の意見も出され、
活発なやりとりが見られました。
5年生は、「オリジナルタウンをつくって友だちが行きたい場所まで案内しよう」という学習でした。
すでに知っている「Go straight」「turn right」などに加え、「~の近く」「2つ先の通り」などの説明も必要になることに気付きました。そこで、友だちを無事に目的に確実に案内するため、学習をしていくことを確認しました。
学習中の表情はみんな笑顔 (*^_^*)で、
「英語、楽しい!」という思いが伝わってきます。
授業を重ねることで、「目的意識と相手意識をもって、自分の気持ちや考えを伝えたい。」といった意欲の向上とスキルアップを目指していきます。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 森 泰昭
運用担当者 教諭 城山 政博
令和6年版
湯浦小学校連絡メールへの登録は下のPDFをご覧下さい。
麻しん及び風しんの定期接種(第2期)対象者のうち接種を受けていない者及び
その保護者への情報提供への協力について
(参考ホームページ)
○文部科学省ホームページ
「学校における麻しん対策ガイドラインについて」
https://www.mext.go.jp/a_menu/kenko/hoken/08040804.htm
○公益財団法人日本学校保健会ホームページ
「学校において予防すべき感染症の解説」
https://www.gakkohoken.jp/books/archives/211
○厚生労働省ホームページ
「麻しん・風しん」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/kekkaku-kansenshou21/index.html
「麻しん風しん予防接種の実施状況」
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou21/hashika.html
○国立感染症研究所ホームページ
麻しんについて
https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ma/measles.html
風しんについて
https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ha/rubella.html