2024年6月の記事一覧
ダンス学習(3回目)
6月28日(金)
ダンス学習(3回目)がありました。
※文化庁
「学校における文化芸術鑑賞・体験推進事業」
今回も、たくさんのダンサーさんに来ていただき、
楽しく学ぶことができました。
大雨の中、たいへんだったと思いますが、
遠くまで来てくださって、ありがとうございます。
お礼は、9月の運動会の楽しいダンスで
お返しします!
クラブ活動①
6月27日(木)
今年度初めてのクラブ活動の日でした。
計画や目標を決める話し合いが行われました。
活動が待ち遠しい子どもたちでした。
田植え
6月25日(火)
5年生がJAや農家の方々の協力の下、
田植え(もち米)をしました。
秋に収穫、調理を行う予定。
楽しみです。
JA(女性部)からの贈り物
6月25日(火)
JA(女性部)から雑巾をいただきました。
避難訓練時や学校大掃除等に活用させて
いただきます。
ありがとうございました。
租税教室
6月24日(月)
6年生を対象とした租税教室がありました。
講師は役場職員(税務町民課)です。
税金についていろいろなことを学びました。
大人になったら、気持ちよく税を納める「納税者」
になって、社会に貢献しましょう。
2年生まち探検
6月21日(金)
2年生が生活科の学習で「まちたんけん」
を行いました。地域の方にも協力して
いただき、楽しい学習となりました。
教育実習最終日2
4週間の教育実習が終わりました。
実習始まりとは違い、落ち着いて学習指導を
する姿、すばらしかったです。
教師になって、母校に帰ってきてください!
椎葉 陽花さん
なずなの会(6月2回目)
6月21日(金)
なずなの会(読み聞かせ)でした。
今回も、読み物、方法など、工夫されており、
子どもたちはとても楽しい時間を過ごすことが
できました。
ありがとうございます。
校内研修:「熊本の学び」の推進に向けて
この日は、熊本県球磨教育事務所から指導主事の先生をお招きしての研修でした。
テーマは熊本県教育委員会が進める「熊本の学び」を意識した授業づくりについて。前半は講師の先生から話をお聞きし、後半は授業づくりのアイデアをみんなで話し合う演習形式の研修でした。
子どもたちの「できた・わかった」「勉強が楽しい!」がたくさん詰まった1日になるよう、私たち職員も勉強中です!
引き渡し訓練 お世話になりました
本日午後、引き渡し訓練を実施しました。
前日夜に大雨が降ったこともあり、子どもたちにはより身近に感じた訓練になったことと思います。
大雨や地震・台風など、自然災害は起きないに越したことはありませんが、熊本地震や令和2年の豪雨災害以降、予期せぬ事態が起きた時どう対応するか、私たち職員もよく考えるようになりました。反省を今後に生かしていきます。
ご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
いちょうの会
6月14日(金)
いちょうの会でした。
運営委員会の発表でした。
登下校の安全について考える
よい時間となりました。
教育実習最終日
6月14日(金)
3週間の教育実習、最終日でした。
先生目指して頑張ってください。
写真:高瀬 桃伽さん
人権集会
6月は「心の絆を深める月間」です
6月13日(木)
人権集会がありました。
各学年からの発表(学年人権スローガン)
がありました。
学校全体のスローガンは以下のとおりです。
みんなに同じように接し
相手のよさを認め合い
笑顔になれる学校生活を送ろう
みんなで「やさしい」学校をつくっていきましょう
職員研修(校内研修)
本校では、毎週水曜日の放課後に職員の研修の時間を設けています。
この日は、緊急時の対応訓練をテーマに、心肺蘇生法や、エピペン・AEDの使用方法等の研修を行いました。
また、シミュレーション訓練では、第一発見者・救急車要請・記録・家庭連絡・救護等の役割に分かれて、対応時マニュアルの確認をしました。
こうした事態は起きないのが一番ですが、万が一に備えて日ごろからしっかり準備しておくことが大切です。来週の引き渡し訓練も、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
ふるさと学習(6年)
6月11日(火)
6年生ふるさと学習「きらり人の話を
聞こう」があり、今日のゲストは、
常笑ファームの多良木さんと石神さん
でした。
「農業」に情熱をもち、ふるさとを愛
す心が伝わってきました。
プール開き③
6月12日(水)
1、2年生のプール開きでした。
1年生は初めてのプール、しかも
中学校での学習に大はしゃぎ!
2年生も笑顔いっぱいでした。
プール開き②
昨日の5・6年生に続き、今日は3・4年生のプール開きがありました。
昨日はあいにくの曇り空で少し肌寒く感じたかもしれませんが、今日は日差しも強く絶好のプール日和だったようです。みんなニコニコしながら入水していました。
「笛が鳴ったら動きを止める」「先生の指示をしっかり聞く」など学習のルールを守って安全に、そして、「〇〇ができるようになりたい」など学習の目標をしっかりもって、楽しく過ごしてほしいです。
タオルをいただきました
6月10日(月)に湯前町婦人会の皆様方にお越しいただき、タオルの贈呈式が行われました。
昨年度もたくさんのタオルをいただきましたが、拭き掃除等に大活躍でした。
今年も大切に使わせていただきます。
ご協力いただいた皆様方、ありがとうございました。
プール開き
6月10日(月)から
プールでの学習が始まりました。
今日は5、6年生のプール開き
でした。火曜日は3、4年生、
水曜日は1、2年生です。
「楽しく安全」を合言葉にして
学習していきましょう!
歯と口の健康に向けて
6月は「歯と口の健康月間」です
6月7日(金)、5年生と6年生が
養護教諭の黒木先生の指導の下、
歯と口の健康について学習しました。
5年生は、全国の「はみがき大会」
(オンデマンド)にも参加しています。
8020(80歳の時に20本の歯)
を目指し、今から頑張っていきましょう!
なずなの会(6月)
6月7日(金)
なずなの会による読み聞かせがありました。
毎回、工夫を凝らした読み聞かせがあり、
子供たちは楽しい時間を過ごしています。
ありがとうございます。
6年生ふるさと学習
6月5日(水)
ふるさと学習の一環「湯前町
のきらり人の話を聞こう」で
役場職員の西さんの話を聞き
ました。
西さんは役場の仕事のない週末
イベント等に出演し、大道芸で
たくさんの人を幸せにされて
います。
その理由や経緯についてお話し
されました。
子供たちも自分の生き方を考える
貴重な機会となりました。
米づくり(種まき)
6月4日(火)
5年生の米づくりがスタートしました。
今年も豊作を願い、がんばっていきます。
今日は種まきでした。
JA、そして農家のみなさん、
ありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
ダンス学習
6月4日(火)
今日から運動会(9月)で披露する
ダンスの練習が始まりました。
文化庁の「学校における文化芸術鑑賞・
体験推進事業」を活用した取組です。
プロダンサーを講師に招き、ダンスの
楽しさを学びます。
1回目が本日でした。
2回目(5、6年生) 6月11日(火)
3回目(3~6年生) 6月28日(金)
1回目、とても楽しくできました!