ブログ

横島小の一日

持久走大会

12月10日(火) 2・3校時持久走大会を行いました。雲一つない晴天の下、大勢の保護者の皆様の応援の中、行うことができました。応援大変ありがとうございました。開会と閉会の様子です。競技の様子は、後ほど掲載いたします。

朝の登校指導

12月9日(月) 朝の登校指導、あいさつ運動の様子です。いつも地域保護者の皆様大変ありがとうございます。担当の先生及び協力してくれている子供達もありがとうございます。

昼休みのグリーンステージ

12月5日(木) 昼休みの様子です。縄跳びの練習に励む低学年の子供達が大勢います。また、3年生中心に銀杏の葉っぱを使ったすみか作りをしている子供達もいました。

業間の一枚

11月4日(月) 業間のグリーンステージです。縄跳びの練習に一生懸命取り組んでいました。

青空タイム

12月3日(火) 業間に持久走大会へ向けて5分間走に取り組んでいます。自分のペースで走り通すという持久走のめあて達成のためにみんな頑張りましょう。

登校指導

12月2日(月) 朝の登校とあいさつ運動の様子です。いつものように保護者地域の方による見守り大変ありがとうございます。

昼休みの様子

11月29日(金) 昼休みの様子です。なわとび、落ち葉拾い、サッカーなどみんな楽しそうに遊んでいます。持久走大会へ向けてランニングをしている児童もいました。感心します。銀杏の黄色い葉っぱがとてもきれいです。

朝の図書室

11月28日(木) 今朝は雨だったこともあり、図書室には大勢の子供達が本を読んだり借りたりしていました。どんどん本を読んで、自分の好きな本と出会って欲しいですね。図書委員の皆さん本の貸し出しのお世話ありがとう。

昼休みグリーンステージ

11月27日(水) 今日の昼休みは、大勢の高学年が縄跳びをしていました。みんな縄跳び大会に向けて練習に頑張っているようです。

昼休みのグリーンステージ

11月26日(火) 昼休みのグリーンステージです。縄跳びをする子供達が大勢いました。低学年の子供達は、銀杏の黄色い葉っぱを集めて楽しそうに遊んでいました。右下の写真は、ひまわりの花です。