令和6年度 学校生活の様子
3年1組公開授業(道徳) 9月13日(金)
3年生で道徳の公開授業がありました。迷いながらも友達に誘われるがままに行動した結果、壊れてしまった傘をみつめる「ぼく」の気持ちを考えることを通して、周囲の言動やその場の感情に流されずに、よく考えて行動しようとする心情を育てることがねらいの授業でした。日常生活の中では、どうしようかと悩む(心の葛藤)場面がたくさんあると思います。あとで後悔しないためにどんなことに気を付ければよいのか、子どもたちは本音で語り合うことができました。だれのどんな意見でも、尊重して受け止めようとする支持的な学級の雰囲気も感じられました。この学習を活かして、自らが正しいと信じる心に従って、行動できる子どもに育ってほしいと思ます。
150周年記念式典に向けて(1・2年生) 9月13日(金)
1・2年生は150周年記念式典の児童発表で、音読劇を発表します。今日は、清里小の肥田先生をゲストティーチャーにお招きし、合唱の練習に取り組んでいました。低学年らしいかわいらしい歌声でした。本番の発表も楽しみです!
5年2組公開授業(家庭科) 9月12日(木)
持続可能な社会を作るために、買い物の際に工夫できることを考える学習でした。これからは子供たち一人一人が持続可能な社会の創り手なのだという意識をもって生活することがとても大切になります。子どもたちはグループに分かれて、活発に意見を出し合っていました。子どもたちからは、買い物の際、長く使えるもの、詰め替え可能な商品を選ぶ、エコバックを持参する、食品ロスを減らすために、計画的に買い物をするなどの意見が出されました。この学びを実生活に生かしていけるといいですね。
陸上練習開始(6年生) 9月10日(火)
本日より、10月17日(木)の荒尾市親睦陸上記録会に向けての練習が始まりました。残暑厳しい中ですが、子どもたちは元気に頑張っています。八幡小の代表として出場しますので、みんなで応援したいと思います。
6年生学年活動 9月6日(金)
6年生の学年活動(ミニ運動会&水鉄砲サバイバルゲーム)がありました。ミニ運動会の種目はぐるぐるバットパン食い競争です。みんな目を回しながらも一生懸命パンに食らいつく様子がとても楽しそうでした。水鉄砲サバイバルゲームでは、大人も童心にかえって子どもたちと一緒にハッスルされていて、親子でとても楽しいひと時を過ごされていました。