掲示板

令和6年度 学校生活の様子

給食集会  1月21日(火)

給食週間に合わせて、給食集会を行いました。給食は今から135年前に始まったそうです。当時の給食は現在のものと比べるととても質素なものでした。今はとても恵まれていると思います。給食に感謝して、好き嫌いなく食べて欲しいと思いました。給食集会後、6年生教室に給食の様子を見学に行きました。みんな笑顔でおいしそうに食べていました。

薬物乱用防止教室(6年生) 1月17日(金)

 学校薬剤師の三小田先生を講師としてお招きし、薬物乱用防止教育を行いました。たばこや飲酒、薬物などの問題は低年齢化が進み、子どもたちが思っている以上に身近なところに潜んでいます。薬物に対する正しい知識と、誘われた時の断り方などを具体的に教えていただきました。ニュース等で話題になった時などご家庭での話題にされてみてはいかがでしょうか。

4年公開授業(算数) 1月14日(火)

「小数のかけ算とわり算」の単元で公開授業が行われました。今回の問題はこれまでの問題と異なり、商が小数になる計算でした。学習リーダーを中心に、これまでの学習内容を生かして、図などをかいて考えることができました。自分の考えを友達の考えと比較し、共通点や相違点はどこかという視点でよりよい考え方を追求する様子がありました。

寒い朝 1月10日(金)

今朝はこの冬一番の冷え込みでした。子どもたちは、前日の夜から雪の予報が出ていましたので、朝の校庭は真っ白に雪化粧していることを期待していたようです。実際にはうっすら雪が積もっている状況でした。それでも、子どもたちはあちこちから雪をかき集めて雪だるまをつくったり、氷が張っている場所を探したりして、元気いっぱいでした。

冬休み明け集会  1月7日(火)

新年登校初日は冷たい風が吹きとても寒い朝でした。しかし、子どもたちは元気いっぱいでとてもうれしく思いました。朝から冬休み明け集会を行い、校長先生と児童会リーダーの6年生からお話がありました。校長先生からは、物事の見方を変えることの大切さについてのお話でした。欠点と思われがちなことも味方を変えれば長所にも捉えられます。例えば、「おそい→ていねい」「失敗が多い→チャレンジしている」という捉え方ができます。自分のことや友達のこともそのような見方をして大切にしていきたいですね。6年生からは、卒業までの3カ月間で八幡小のリーダーとしてのたすきを渡すのでしかり受け取ってほしいというお話がありました。ここらの3カ月間は6年生にとっても1~5年生にとっても大切な期間となります。それぞれ進級・進学に向けて頑張ってほしいと思います。

冬休み前集会 12月24日(火)

 今日で後期前半が終了しました。この期間は修学旅行・見学旅行、陸上記録会など様々な行事がありました。多くの事を学び、思い出もたくさんできたことと思います。今日は、冬休み前集会で1年の振り返りと新年に向けてのお話がありました。明日から13日間の冬休みです。しっかり計画を立てて有意義なものとしてほしいと思います。また、感染症などの病気の予防と絶対に交通事故にあわないよう交通ルールや学校のきまり守るようご家庭でもお声掛けをお願いします。

 よいお年をお迎えください。

「絆」リレーマラソン記録会  12月21日(土)

「絆」リレーマラソン記録会を行いました。天候を心配していましたが、寒さも和らぎ、すばらしいコンディションとなりました。登校した子どもたちは、自主的にウォーミングアップをするなどとても張り切っている様子が伝わってきました。また、5・6年生はコース内に落ちている落ち葉を取り除き、安全に走れるようにしてくれました。学校全体に朝からとてもいい雰囲気を感じました。記録会では、子どもたちがチームの仲間と協力し、声を掛け合いながら、最後までバトンをつなぐことができました。温かい声援に背中を押され、最後まで力を振り絞ることができたと思います。保護者や地域の皆様に温かい声援を送っていただきましたことに感謝いたします。

 後期前半も残すところあと2日となりました。体調管理には十分気を付けて頑張り、楽しい冬休みを迎えましょう。

 

クリスマスゲーム(4年外国語活動) 12月19日(木)

 今日はALTのフローレンス先生がサンタクロースのコスチュームを身に付けて、教室に登場されました。子どもたちはそれだけで大興奮、大喜びでした。内容もスペシャルプログラムになっており、クリスマスにちなんだ英語早口言葉やタブレットを使ってのクリスマス英語早押しクイズなど大変盛り上がっていました。どの学年も英語や外国語活動の時間を楽しみにしています。

いも料理に挑戦(5年生)

5年生が学級園で収穫したさつまいもを使って料理に挑戦しました。「大学いも」「いものてんぷら」「いも餅」「いもチップス」など友達の協力しながら楽しそうに調理する様子がありました。少し、試食をさせてもらいましたが、とてもおいしかったです。家庭でもチャレンジしてみるといいですね。

2年生公開授業(国語)  12月18日(水)

 2年生は「みきのたからもの」という物語の学習をしました。物語の中で自分がすきなところを家族にお話しするために、すきな場面やその理由を友達に伝える練習をしました。好きな理由は、具体的に登場人物の言動を根拠に説明する様子がありました。それぞれの家族の方にも、物語の魅力が伝わるようにお話できるといいですね。