学校生活(ブログ)
6年生 理科
☆7月5日
今日は6年生の理科の授業がありました。
ホウセンカに色水を吸わせる吸水実験からホウセンカの
茎や葉を観察しました。
始めに茎のどの部分が、染色しているかを予想しました。
いろいろな予想が出て、おもしろかったです。
子どもたちの想像力には、いつも驚かされます。
教師が、予想できないような発想をしてくれます。
予想を基に茎を切って、どこが染まっているか観察し、
ノートにスケッチしました。
子どもたちは、予想したことと結果が違っていて驚いて
いました。これが、「理科のおもしろさ」です。
予想の中にも根拠をきちんと述べている子や「葉脈」という
理科用語を使っている子がいました。さすが6年生!
これからも理科の楽しさを味わって学習に取り組んで
ほしいです。
今日は6年生の理科の授業がありました。
ホウセンカに色水を吸わせる吸水実験からホウセンカの
茎や葉を観察しました。
始めに茎のどの部分が、染色しているかを予想しました。
いろいろな予想が出て、おもしろかったです。
子どもたちの想像力には、いつも驚かされます。
教師が、予想できないような発想をしてくれます。
予想を基に茎を切って、どこが染まっているか観察し、
ノートにスケッチしました。
子どもたちは、予想したことと結果が違っていて驚いて
いました。これが、「理科のおもしろさ」です。
予想の中にも根拠をきちんと述べている子や「葉脈」という
理科用語を使っている子がいました。さすが6年生!
これからも理科の楽しさを味わって学習に取り組んで
ほしいです。