学校生活

2021年9月の記事一覧

にっこり 授業でのICT活用の様子を観ていただきました

 9月14日(火),午後から県や町教育員会の情報ご担当の方々に,授業でのICT活用の様子を観ていただきました。

 いつもの授業同様ですが,そのうちの1シーンです。

 1年生の算数では,最後に10より大きい数のたし算問題。正解すると○がでます。

1算数11算数2

 2年生の書写では,漢字の「そり」をきれいに書くにはどうしたらいいか。納得いくまで朱書きOK。

2書写12書写2

 3年生の国語では,修飾語を入れるとどうなるか。幾つも文を作り,違いがわかりやすい。

3国語13国語2

 4年生の国語では,調べた慣用句を表す。そうかー,なるほどーというものもあり。

4国語14国語2

 5年生の社会では,熊本のどこでどんな養殖が行われているか。天草で幾つもの魚が育てられているー。

5社会15社会2

 6年生の社会では,武士の3つの戦いについて調べる。動画,教科書,教室内の本からの選択ができて便利。

6社会16社会2

 県教育委員会のご担当の方からは,「さらに活動を友だちと共有していけるように」「タイピング技術の積み重ねを」など,ご指導いただきました。

 今後も,みんなで効果的に効率よく活用できるように努めていきます。

 

 先日からタブレットの持ち帰りも練習を始めました。ご家庭でお世話になっています。お気づき等ありましたら,学校までお知らせください。

にっこり 運動会当日に自分たちで動けますように

 9月13日(月)の全体練習の1シーンです。

リレー1リレー2 

これは,いったい何をしているところかわかりますか?

 前回練習した全員リレー入場の並びにどうやってみんなを並び替えようかと,6年生のチームリーダーさんが考え,後ろから,そして前からと,みんなに呼びかけているところです。

 リレーは奇数走者と偶数走者では走り始める位置も異なります。

 

 リーダーさんが一生懸命声をかけ,みんなが自分でも意識して動き始めました。

 本番ではおたがいに声をかけあって,スムーズに並べると思います。

キラキラ 休日も健康チェックをお願いします

 毎日,子どもたちと同居家族の皆様の健康チェックの記入をお世話になっています。

 これまで,検温チェックカードには平日のみしか欄がありませんでしたが,休日欄も設けさせていただきました。ぜひ,休日のご確認もよろしくお願いいたします。

検温チェック

にっこり 2年生算数「ひっ算のしかたを考えよう」

 9月10日(金),2年生は,たし算の筆算で,一の位も十の位もくり上がる場合の計算の仕方を考えました。

2算数1 

まずは,前の時間に学習した「83+46」。百の位への繰り上がりについて自分の言葉での説明です。 

 今日は,「76+58」。前の時間との違いは?子どもたちは,すぐ「一の位が10より大きくなる。」と気づきました。

 自分で解いた方法を黒板に書きながらの説明もOK。

2算数2

 「繰り上がりの小さな1はなぜここ(十の位)に書くのかな?」のポイントについては,

「14の10だから。」「一の位はもう入らない。」「10は十の位。4は一の位だから。」「一の位は9名様までだから,10は十の位。」「10になったから1繰り上がる。」などなど。

自分の言葉で分かりやすい説明がどんどん出されます。

2算数32算数4

 筆算の仕方をまとめた後,計算スキルの練習問題を解いて「正しくできるか」の確認。十の位の計算には,「○+○+1」と3つの数が並んでいて,少ーし大変なようです。

2算数5

 これは,ある子の振り返りです。「一の位も数が多いと分かりました。○○さんの計算と答えがなるほどと思いました。これから百の位をまちがえないようにしたいです。」

にっこり 全体練習の様子です

 9月9日(木),今日の運動会全体練習では開閉会式の流れが分かりました。

練習1練習2練習3練習4練習5

このまーるく動いているのは,何の競技か分かりますか?

練習6練習7

玉入れです。最初は低学年,次は高学年の対決です。今日は丸くなっただけです。(残念そうでした。)

集会1集会2

 6時間目の集会では,体育委員さんが運動会のスローガンの話やクイズを出してくれました。「これまでのオリンピックでほんとうに行われた競技はどれでしょうか?①玉入れ②つなひき③ボール運び」など。

集会3

 最後に生活委員さんもスライドを使って,児童会目標が達成できるようにと話してくれました。

集会4集会5集会6