5年生
円柱の展開図(2/9)
算数科では、角柱と円柱を学習しています。この日は、円柱の展開図をかきました。コンパスや三角定規を使って、底面や側面の形をかきました。はさみで切り取り、円柱ができあがったときの達成感は格別です。
ごはんとみそ汁(2/7)
家庭科の調理実習を行いました。今回はごはんとみそ汁でした。ごはんは火加減を調節しながら鍋で炊きました。子どもたちの中には、家族と相談してみそ汁の実を考えたり、家で一度作ってみたりした人がいました。実習後の感想では、毎日作る家族への感謝の言葉を書いている人がいました。感染症対策として、みそ汁は一人一鍋で作りました。一人分のみそ汁を作るのは難しかったことでしょう。また、鍋の数が全員分なかったので、一人が作り終わっておわんに移してから次の人が作るので、はじめに作った人のみそ汁は冷めてしまいました。電子レンジで温め直して、おいしくいただきました。材料の準備に協力してくださった皆さん、ありがとうございました。
あこがれの人(2/3)
外国語科では、"Who is your hero?"の学習に入りました。あこがれの人を紹介することが目標です。まず、ALTのA先生の発音の後に、一日の生活・性格・頻度・スポーツ・楽器などの語句や表現に慣れ親しむ活動をしました。5年生のあこがれの人が気になります。
とびばこ運動(2/1)
体育科ではとびばこ運動の学習に入りました。みんなで場づくりをして、基礎感覚づくりをしました。かえるの足打ちやかえるの逆立ちなどで腕支持やバランス感覚を高めました。次に、開脚跳びをしました。両足踏切・着地、手をつく位置、目線などを考えながら活動していました。
自然災害とともに生きる(1/30)
社会科では自然災害とともに生きるという学習をしています。この日は、日本で過去に起きた自然災害について調べました。そこで、日本では大規模な自然災害からくらしを守るためにどのような取組を進めているのかという学習課題を立てました。これからその取組を学び、自分たちの未来につなげていきます。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 村上 茂弘
運用担当者
東陽小職員