1年生の時の様子

日々の様子

漢字の学習(9/21)

国語科では、2学期から漢字の学習に入りました。この日は、「五」について担任と書き順を確かめてから、それぞれ練習ドリルに書き込んでいきました。鉛筆の持ち方や書く姿勢にも気をつけながら丁寧に学習する東陽っ子1年生です。

0

けんばんハーモニカを使って(9/17)

音楽科では、「けんばんハーモニカとなかよくなろう」という学習を行いました。吹きときの姿勢や指使いに気をつけながら、いろいろな音を出しました。音の高低・強弱・長短・重なりなどを楽しみました。音楽の楽しさを味わった東陽っ子1年生でした。

0

道徳教育用郷土資料「熊本の心」の実践から(9/15)

特別の教科道徳では、「ぬぎすてた ぞうり」という教材を使って、整理整頓について学習しました。この教材は、江戸時代の僧侶:豪潮律師(ごうちょうりっし)(玉名郡山下村:現玉名市岱明町山下生まれ)の幼少期のエピソードをまとめたものです。この学習を通して、自分の身の回りを整頓し、ものを大事に扱うことを学んだ、東陽っ子1年生です。

0

なんじ と はんじはん(9/13)

算数科では、時計の学習に入りました。「何時を知っている?」という担任の問いに対して、「5時を知ってる。だって、『ただ今の時刻午後5時をおしらせします』という放送が流れる。」と返す子どもたち。生活の中に時刻が入っているんだと感心しました。タブレットに送られてきた問題を解いて、短い針や長い針がどこにあるのかを考えて発表していました。

0

カラフル色水(9/9)

図工科では、色水の学習をしました。絵の具の黄・赤・青・緑・白・橙の6種類の色水をつくりました。ペットボトルの中に少量の絵の具を入れ、水を入れていきました。きれいな色水ができると、「わーきれい!」という歓声が聞こえてきました。その後、その色水をコップに注ぎ、2つの色を混ぜていきました。色の変化に驚く東陽っ子1年生でした。

0