ブログ

2年生

自分はっけん(1/22)

生活科では、自分はっけんという学習をしています。自分のこれまでの生活や成長を調べたり、人に聞いたりする活動を通して、自分のことを支えてくれた人々について考え、感謝の身持ちを持って、さらに成長しようとするものです。この日は、おうちの人へのインタビューの仕方などについて学びました。自分の成長について詳しく調べていきます。

0

長なわ(1/18)

体育科では、なわとびの学習をしています。2月16日に予定している校内のなわとび大会では、縦割り班での長なわ八の字とびが種目の一つにあります。そこで、長なわの八の字とびを練習しました。入るタイミングととぶ位置・抜け出るところがポイントです。何度も練習を繰り返しました。

0

しをしょうかいしよう(1/12)

国語科では、今回新しく3つの詩(ねこのこ・おとのはなびら・はんたいことば)を学習し、2学期までの5つの詩と合わせて、8つの詩と出会いました。そこで、友達に詩を紹介する活動を行いました。言葉の響きやリズムを楽しんだり、選んだ理由を考えたりしながら学習しました。

0

東陽町のステキ(1/10)

生活科では、「わたしの町はっけん」の学習が終わりました。この日は、自分たちで調べた東陽町について1年生に発表しました。菜摘館・石匠館・せせらぎについてペープサートを用いて、インタビュー形式で説明しました。発表がとても分かりやすく、1年生から感想をたくさんもらいました。達成感に満ちあふれた2年生です。

0

キャリアパスポート(12/22)

2学期が終わりました。学期末に行うことの一つに、キャリアパスポートの記入があります。自分の学習状況やキャリア形成を見通したり振り返ったりしながら、自分の変容や成長を自己評価しました。学習や生活・友達となかよくなどについて3段階で評価し、自分の点数(100点満点中)を記入しました。1学期より自己評価が高くなった人ばかりでした。みんなよく頑張った2年生です。

0

三角形と四角形(12/20)

算数科では、三角形と四角形の学習をしています。この日は、三角形を2つに切って、三角形や四角形をつくる活動を行いました。三角形を2つ作るのは簡単ですが、三角形と四角形を作るのは少し難しかったようです。辺と辺の途中に線を引き、はさみで切り取りとり、三角形と四角形ができたときの笑顔がステキでした。

0

ともだちハウス(12/18)

図工科では、空き箱や身近な材料を使って「小さな友だち」の喜ぶ家を考え、いろいろな形や色などを捉えながら、表し方を工夫して創作活動をしています。家庭で用意した空き箱や毛糸・ペットボトルキャップ・折り紙などを、組み合わせたり切ったりして作っています。「小さな友だち」のイメージをふくらませて、自分も一緒に楽しんでいる2年生です。

0

わたしはおねえさん(12/14)

国語科では、物語「わたしはおねえさん」という教材を使って、自分とくらべてかんそうをかこうという学習をしてきました。この日は、この物語の中で一番心に残ったところを中心に、引用したり要約したりして感想を書きました。主人公「すみれさん」と自分が重なるところや異なるところを考えながら感想をまとめました。

0

野さいのかんさつ(12/12)

生活科では、9月に植えた野菜の苗が大きく成長しました。ブロッコリーは収穫し、キャベツやニンジン、ダイコンなどをタブレットPCで撮影しました。暖冬傾向なので、野菜の葉が虫などに食べられているのが心配になりました。

0

おまつりの音楽(12/8)

音楽科では、リズムが反復する面白さを生かして、リズムを組み合わせておまつりの音楽をつくる学習を行いました。自分が気に入ったリズムを並べたり組み変えたりしながら、いろいろな打楽器でリズム打ちをしました。楽しい音楽ができました。

0

カードめくり(12/4)

体育科では、体つくりの運動遊びの中にある用具を操作する運動遊びとして、「カードめくり」を行いました。すばやい動きをするためにどんな姿勢がよいかを考えながら活動しました。きまりを守って仲良く運動したり、場の安全に気をつけて活動したりする2年生です。

0

おもちゃの作り方のせつめい(11/30)

国語科では、説明文「馬のおもちゃの作り方」を使って、説明の仕方に気をつけて読み、それを生かして作文を書く学習をしています。この日は、自分で選んだおもちゃの作り方の説明書を書き上げました。おすもうさん・かみとんぼ・かんぶえ・コロコロゴムカー・パクパクカバ・なんどでもクラッカーなど、楽しいおもちゃができそうです。1年生に読んでもらって、おもちゃを作ってもらう予定です。

0

かけ算をつかったもんだい(11/28)

算数科では、かけ算の学習が大詰めを迎えています。この日は、かけ算とたし算が組み合わさった問題を解く学習でした。学習リーダーを中心に自分たちでタブレットPCに書き込んだみんなの考えを共有して、求め方について話し合いました。

0

はさみのあーと(11/24)

図工科では、はさみで紙を自由に切ることを楽しみ、切った形を見ながら表したいことを見付け、いろいろな形や触った感じなどを捉えながら、切り方や置き方を工夫して絵に表す学習を行いました。黒い画用紙の上に自分で思い思いにはさみで切った白い形をのりで貼り付けていきました。まるで版画のような作品ができました。

0

花さき山(11/21)

特別の教科道徳では、「花さき山」という教材を使って、心の美しさについて考えました。心の美しい行動について考え、グループや全体で自分の考えを伝え合いました。ここで学習したことを生かして、学校生活の中で見つけた心の美しい行動を紹介していくことでしょう。

0

春花の苗植え(11/17)

春花の苗を学級園に植えました。3年生とグループを作って、チューリップ・よく咲くスミレ・ノースポール・ビオラなどの苗を分担して植えました。うねの上に苗を等間隔に並べて、土をやさしく掘ってていねいに植えました。この苗が生長してきれいな花が咲くのが待ち遠しいです。

0

馬のおもちゃの作り方(11/13)

国語科では、説明の仕方に気をつけて読み、それを生かして書こうという学習をしています。この日は、教科書の説明文を読みながら、馬のおもちゃを作るという活動でした。「まず・次に」など順序を表す言葉や、◯㎝などの数字、横・下など位置を表す言葉を読み取りながら、作りました。

0